タグ

夫婦に関するm160512のブックマーク (9)

  • あまりゲームがうまくない夫婦が協力プレイで楽しめる2,000円ぐらいで買えるゲーム7選! - イズレモシモ。

    PlayStation3は協力プレイ専用機化している。 据置きゲームテレビを占有してしまうし、ボクはたぶん1人でやりこむと会話するのも煩わしいぐらい没頭してしまう。だから「やるなら夫婦で協力プレイができるゲームをやろう」と心に決めてボクはPlayStation3を購入した。 買ってみて感じたことは、まず2人とも同じぐらいヘタでよかったなぁということだ。きっとどっちかが超上手かったりすると、イラっとしたりするんだろう。幸い2人して同じぐらいヘタだし、ちょっとは上達しても、どちらかを置いてけぼりにするところまでいかずに頭打ちしている。 だから2人でゲームをするというのが休日の過ごし方の選択肢のひとつとして機能するようになったし、ゲームネタを2人で語ることも多くなって、いろいろ楽しくなった。まぁ、たまたまボクらの場合はゲームとの相性がよかっただけかもしれないけれど、もしかしたら、誰かの夫婦円満

    あまりゲームがうまくない夫婦が協力プレイで楽しめる2,000円ぐらいで買えるゲーム7選! - イズレモシモ。
    m160512
    m160512 2015/06/11
    夫婦でゲームいいなぁ。やりたい。
  • http://www.hanako-no-blog.com/entry/2014/05/05/093251

    http://www.hanako-no-blog.com/entry/2014/05/05/093251
    m160512
    m160512 2014/05/11
    なにかを作ってプレゼントするってツボを抑えないと大失敗する。いい旦那さんだなぁ
  • 彼女を褒め続けるとどうなるのか - razokulover publog

    先日先日電車に乗っていた時に少し酔っ払っているよれっとしたスーツ姿の男性2人組が、こんな話をしてました。 「お前のとこの嫁は綺麗でいいよな。うちのはもうだめだよ。」 みたいな。 話からするとどうも、その男性の奥さんは結構ふくよかな方らしい。 だからもう一人の男性の奥さん(たぶん細い方)を指して綺麗でいいよな〜と言ってるみたい。 で、まあ羨むだけならいいんだけどそのあとに 「うちの嫁もああ見えても結構老けてるんだよ。最近お腹がさ...」 とか言っちゃうわけです。 酔った勢いなのかわからないけども 堂々と奥さん自虐大会がはじまってしまって、なんともヨレヨレのスーツに見合う雰囲気を醸してましたと。 こういう奥さんを自虐するという光景は別に珍しい光景ではないにせよ、 ぼくからしてみると、一言言ってやりたいというところがあるんですね。 というのも、ぼくがまだ結婚する前、まだ彼女がぼくの奥さんじゃなか

    彼女を褒め続けるとどうなるのか - razokulover publog
    m160512
    m160512 2014/03/10
    褒めるよりも褒められたいマジで
  • 結婚6年目でも夫婦円満な理由を自分なりに考えてみた

    やっぱりなんとなく夫婦っぽい画像を貼ってみた※これ僕じゃないからね(笑) 奥さんと一緒にビリーズブートキャンプをやってたら果てしなくどうでも良い事が浮かんだので記事にしたいと思います。今回は「どうして結婚6年目の我が家の夫婦間が上手く行っているか」って話です。昔はよく「3年もすれば喧嘩が増えるわー」って言われてましたが、全然増えないんで…笑 スポンサードリンク 結婚の成功体験を書いて良いイメージを増やしたい こういうの書くと「自慢話乙ww」って言う人が多いと思うんで、先に書きますがこれは自慢話みたいなもんです。 僕の成功体験を皆さんに共有しようと思っただけなので、そんな感じの事を書きたいと思います。別に来隠す事じゃないしねこんなのね…結婚の失敗話ばっか溢れてる方がおかしいって僕は思う。 そりゃみんな「結婚したくない」って思うわさ、失敗体験ばっか表に出てくるんだもん。だから僕は成功体験を書

    結婚6年目でも夫婦円満な理由を自分なりに考えてみた
  • 育児中の妻に殺意を抱かれないために、夫が気をつけるべきこと。 - 長男と一緒に不登校を楽しもう

    はじめに googleなどで検索した結果、このページをご覧いただいているかたが多いようです。 大変ありがたいことですが、このページはかつて炎上したページです。 人によっては不快な内容が含まれている可能性があり、私もいま読み返すと、ああ書き直すべきだなと思うところが多々ありますが、当時の素直な気持ちを残しておきたいと考え、あえてそのままに公開いたします。 この点をご了承いただけますと幸いです。 ほう太 ぼくはスズコさんのブログを愛読してるんですが、先日の記事は衝撃でした。 育児中に感じる、寝ている夫への殺意とその対処法。 - スズコ、考える。 まだのかたは、ぜひご覧ください。大変勉強になります。 で、この記事の中で、少しでも育児のストレスを解消するため「自分のためのご褒美をこっそり用意すること」が提案されています。 少し引用させていただきます。 私は、冷凍庫の中に時々ちょっと高いアイスを入れ

    育児中の妻に殺意を抱かれないために、夫が気をつけるべきこと。 - 長男と一緒に不登校を楽しもう
    m160512
    m160512 2014/01/22
    うちの妻にとってアイスはなにか?と考える
  • パートナーと「自己の拡張」について - ハート♥剛毛系

    私が自分が一般的な結婚生活が向いてないな…とつくづく感じたのは「夫とお財布を一緒にする」ということができなかったからだ。 私はずっとフリーランスとして働いてきたので「自分のお金から仕事にかかるお金を出す」生活をしている。何が収入で何が支出になるのか、その場では判断せずに確定申告のときに「ああ、なるほどー、今年はこんな感じだったのかー」とわかる。 なので、自分の稼ぎについて「これは君とボクのお金ね、勝手に使わないでね」とか誰かに言われたらすごく困る。 自分がそうなると困るので、逆のパターン「が家計をあずかり、夫はお小遣い制」というものがものすごく怖かった。自分がやりたくないことは伴侶にもやらせたくなかった。 なので、前の結婚生活のときはそれぞれが家計にかかるお金をわりときっちり折半していた。家賃と電気代については私が事業所としてのエリアを使っていたので多く払っていた。 しかも、家にいて時間

    パートナーと「自己の拡張」について - ハート♥剛毛系
  • 『共感を求める妻、問題解決したがる夫』ばかりとは限らない -夫婦喧嘩の傾向と対策を4象限で整理してみる - 935のブログ

    「『共感を求める、問題解決したがる夫』ばかりとは限らない -夫婦喧嘩の傾向と対策を4象限に分類する-」っていう長文が脳内にあるんだけど、読みたい人いる? 5favされたら週末にUPする。— 935 (@935) 2013, 12月 6 12favもいただいたので頑張って書いてみるよ。 きっかけはこのツイートです。 夫婦ゲンカの話題で「は夫に共感を求めているのです!」って定説のように語られるのもなんだかなぁ。。ケースバイケースだそんなの。つーかウチは逆パターンのが多い。— 935 (@935) 2013, 12月 2 すごいわかります。なんかが「わかるわかるー。大変だよねー。」って言ってもらえば気が済むアホな生き物みたいに語らんでほしい。“@935: 夫婦ゲンカの話題で「は夫に共感を求めているのです!」って定説のように語られるのもなんだかなぁ。。ケースバイケースだそんなの。(略”—

    『共感を求める妻、問題解決したがる夫』ばかりとは限らない -夫婦喧嘩の傾向と対策を4象限で整理してみる - 935のブログ
  • 育児のストレス、の一番て結局これじゃないか?と思ったこと。 - スズコ、考える。

    少し前にTwitterで「育児の一番のストレスは自分の思うように時間が使えないこと、だれかの時間軸に合わせて動くこと」というのが回ってきたのを見て、そうだなぁ、それは確かにすごいストレスだよね、と思った。 でも、一番か?と考えたとき、それで爆発するほどではないなぁと私は思ったのですね。確かにすごいストレスなの。トイレも自分の都合では行けない。子供中心、子供の時間軸に合わせていろんなことをセッティングしたり、予定したことがスムーズにいかなかったり。 でも一番か、と言われたら、も~~ってはなるけど今までマックスに爆発したときの要因にだったかと思い返すとなんか違うなぁと。 で、今日この記事が回ってきたんですね。 育児には積極的なつもりだったが… が家を出た理由 :日経済新聞 まだ前編だけなのでこの記事の内容についてはいろいろ言えないのですが、これを読んでいて奥さんがなんで耐えられなくなったん

    育児のストレス、の一番て結局これじゃないか?と思ったこと。 - スズコ、考える。
  • 夫婦を壊す?! “産後クライシス” |NHK あさイチ

    専門家ゲスト:渥美由喜さん(東レ経営研究所 ダイバーシティ&ワークライフバランス研究部長)、荒木次也さん(NPO法人 ファミリーカウンセリングサービス 主任カウンセラー) ゲスト:室井佑月さん(作家)、くわばたりえさん(タレント) リポーター:松田利仁亜アナウンサー、内田明香記者(生活情報部) 家族にとって幸せなイベントである出産。しかし、昨年、ある民間の調査機関がおよそ300人に行った調査で、「出産直後からの夫への愛情が急速に下がる」という実態が明らかになりました。また、別の研究ではこの期間に生じた不仲はその後の夫婦関係に長く影響するなんてデータも。中には、長年連れ添ったにも関わらず、出産後わずか1年半で離婚に至ってしまう夫婦もいます。実は産後とは夫婦に大きな危機が訪れるタイミングなのです。 こうした問題はこれまで『育児ノイローゼ』『産後ブルー』といった言葉で主に母親たちの問題で

  • 1