タグ

2008年4月20日のブックマーク (6件)

  • 何か、いいものを - Attribute=51

    いろいろあるけれど、今一番思っていることを書こうと思った。お花畑な話になったらゴメンナサイ。 今週は毎日ホントにたくさんの人に会いました。 仕事でだったり、プライベートでだったり、ブログつながりだったり、 何人ぐらい会ったんですかね、50人ぐらいでしょうか。 初めてお会いした人もいれば、何回目かにお会いする人もいたんですが、 なんかさー、みんないい人でさー。 会った人全員。全員だぜ? 全員。 こういう出会いをさせてもらえる今の自分は、すごい恵まれているなぁって思ってた。 何か、いいものを 「いい人」って言っちゃうと、すごいひとくくりな感じになってしまうんだけど、 なんていうかなぁ、会った人それぞれがそれぞれの魅力を持っていて、それを感じることができて、 もう、人の魅力に立場とか年齢って関係ないなーって、しみじみ思った。 自分より年上の人は、その人がしてきたいろんな体験談を教えてくれたり、

    何か、いいものを - Attribute=51
  • 「Perfume『GAME』は失敗した」とか言ってる人って、単に「エレクトロ」が苦手なだけなんじゃないの? - 想像力はベッドルームと路上から

    GAME(DVD付) 【初回限定盤】 アーティスト: Perfume出版社/メーカー: Tokuma Japan Communications =music=発売日: 2008/04/16メディア: CD購入: 5人 クリック: 1,325回この商品を含むブログ (854件) を見る http://d.hatena.ne.jp/acidtank/20080417 取り合えず先にいくつか細かいところを突っ込んどくと、 中田ヤスタカは最高のポップス作曲家だが、一流のクラブミュージックのクリエイターではない。しかし、彼が志向するところは後者たりえることだった。 中田ヤスタカ人は「自分は音楽の人ではない」と明言してる。『ファッションの方が面白い。“音楽の人”はつまらない』とまで言ってる。なので、彼が“クラブミュージックのクリエイター”を志向しているという解釈は怪しい。彼にとっては、初期capsu

    「Perfume『GAME』は失敗した」とか言ってる人って、単に「エレクトロ」が苦手なだけなんじゃないの? - 想像力はベッドルームと路上から
    m2r
    m2r 2008/04/20
  • Googleドキュメントのオフライン機能を試してみる | G Mania - グーグルの便利な使い方

    Googleドキュメントのオフライン機能を試してみる 管理人 @ 4月 20日 03:11am Google Gears, Google ドキュメント 「Going My Way: オフラインでも編集やアクセスが可能になった Google Docs」のエントリーを見て、筆者のGoogleドキュメントのアカウントも確認してみると、表示言語を英語にすることで利用できるようになっていました! (先日「Google ドキュメントにオフライン機能が追加!」で速報はお伝えしましたが、その時点では筆者のアカウントはまだ対応していませんでした。) なので、さっそく試してみました。 まずは、『Offline』をクリック。 『Enable offline access』をクリック。 『Allow」をクリックして、Google Gearsの利用を許可します。(許可しないと、オフラインで利用できません) デスク

    m2r
    m2r 2008/04/20
  • ダメ人間のための、やりたくないことをがんばらずにやるコツ : ロケスタ社長日記

    前回のエントリである 「新人におくる、怠惰な社会人になるための7の方法」 のコメント欄にレスをしたら 文字が多すぎるとはじかれたのでエントリで書いてみます。 以下、コメント欄から引用 やる気、意思、気合、どれでも同じことだと思うです。 できない人は 「できないでいること」を改善するために 気合等でなく、 「何かをすること、あるいはしないこと」で改善しようとしても、 その「何かをすること」をしたくない、できないのです。 つまり、「夜早く寝る」ができないということです。 まあ、ダメ人間の典型といえばそれまでですが。 (中略) 仕組み化しても、その仕組みをやりたくないというので困ってます。 >その「何かをすること」をしたくない、できないのです。 ああ、ちょっとわかるなあ。控えめにいっても僕はかなりダメな人間で、やらなければいけないことをやれない子なのです。 とい

    m2r
    m2r 2008/04/20
    1:やらないメリットをかんがえる2:やらない選択肢のほうが面倒になるようにする3:否定形をつかわない
  • 宴の支度 (3) 小さな変化からすべては始まる。「プロ」と「アマ」の13の違い | Lifehacking.jp

    あすなろ BLOG カンファレンスに寄せられた質問の3番目に「ライフハックを続けるコツ」というものがあります。 当日も詳しい話をするチャンスはあると思いますが、これと関連して、ぜひ書いておきたいと思ったエピソードがあります。私がライフハックに出会う以前に、その準備をしてくれた一枚のポスターのことです。 もう5年も前のことです。論文は一つもかけていない、博士号ももっていない、事務作業ばかりが降り積もる仕事で途方にくれていた頃、当時働いていた大学の事務室に入ったときに、そのポスターがありました。 あまりのインパクトに思わず事務室の人に聞かずにはいられませんでした。 「これ、なんですか?」 「出入りの会社の社長さんがおいていったのよ、すごいでしょう」 「…コピーさせてください」 それは、真っ白な紙に太い明朝体で書かれた「プロとアマの違い」13箇条というものでした。 プロ アマ 人間的成長を求め続

    宴の支度 (3) 小さな変化からすべては始まる。「プロ」と「アマ」の13の違い | Lifehacking.jp
  • 「意識による判断の7秒前に、脳が判断」:脳スキャナーで行動予告が可能 | WIRED VISION

    「意識による判断の7秒前に、脳が判断」:脳スキャナーで行動予告が可能 2008年4月17日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Brandon Keim この図は、被験者が実際に決定を下す前に、その決定が発現する脳の領域(緑の部分)を示している。 Photo:John-Dylan Haynes あなたは、自分がこの記事を読む決定をしたと思っているかもしれない。だが実際は、あなたが自分の決定を認知するずっと前に、脳が決定を下したのだ。 4月13日(米国時間)に『Nature Neuroscience』誌に発表された研究報告によると、脳スキャナーを使った研究者らは、被験者が自分で認識するより7秒も早く、彼らの決定を予測できたという。 今回調査されたのは、ボタンを左手と右手のどちらで押すかに関する判断であり、これは、人間の自己決定の感覚とより完全に結びついた複雑な選択