タグ

2007年6月25日のブックマーク (5件)

  • ITmedia Biz.ID:Windowsのプロダクトキーを表示する

    Windowsのプロダクトキーが分からなくなり、再インストール時に困った経験はないだろうか。こうした場合、プロダクトキーを一発で表示してくれるソフトを使えばよい。 Windowsマシン、それも同じOSのマシンを複数台所持していると、どのマシンにどのプロダクトキーを使用していたか分からなくなることがある。複数台のWindowsマシンのうち1台を再インストールすることになった場合、どのCDとプロダクトキーを使うのか迷った挙句、うっかり使用済みのプロダクトキーを入力してしまうこともある。 →Windowsだけでなく、インストールしたソフトのプロダクトキーを調べるにはこちら インストール済みのWindowsのプロダクトキーを確認するには、レジストリの特定のキーを参照するといった方法もあるが、もっと手軽に確認するためには「Windows Product Key Viewer」を利用するとよい。このソ

    ITmedia Biz.ID:Windowsのプロダクトキーを表示する
  • ITmedia Biz.ID:Webページをキャプチャして、加工もWebで行う

    Webページを上から下まで丸ごとキャプチャして、簡単に加工して、さらにFlickrなどにもアップロード。picnikを使えば、データをダウンロードすることなく、こんなことが可能になる。 Webページをキャプチャしたいというニーズに応えるソフトはいろいろあるが、今回はWebブラウザが今開いているページを丸ごとキャプチャして、それをWeb上でトリミングしたり修正したり加工して、さらにFlickrやPicasa Web Albumなどにアップロードしたりメールで送信できたりするサービスを紹介する。 キャプチャから加工までWebでOK この「picnik」というサービスは、基的にはWeb上で動くPhotoshopのような画像処理アプリケーションだ。PC内にある画像やWeb上の画像を取り込んで、処理が行える。面白いのは、Firefox用の拡張機能が用意されていること。この拡張をインストールすると、

    ITmedia Biz.ID:Webページをキャプチャして、加工もWebで行う
  • gotoand… » 【teraco】大阪てら子 第4回「さくーしゃのFlashライヴコーディング」

    行ってきました。寺子屋(仮)あらため「TERACO」の4回目 ————- アジェンダ ———————————– タイトル:寺子屋(仮)第4回「さくーしゃのFlashライヴコーディング」 日 時:2007年6月17日(日)13:00~ (途中参加OK) 場 所:株式会社カラーズ Osaka office (→地図) 会 費:無料 定 員:20名(早い者勝ち) 持ち物:ノートPC(あれば)、おやつ(500円まで) 晩ご飯:近くでみんなでべよう。 で、詳細・経緯とかはmixiのイベント告知用掲示板とか追ってもらうとして 今日のライブコーディングのお題目は「寺子屋用Blogパーツ」を作ろう!というもの。 そしてその様子をhirossyさん制作のライブ配信システムで配信してしまおうというもの。 でそのライブ配信に対して、あちら側とこちら側で「つっこみ」を入れようという企画。 かなり長

    m_hatayama
    m_hatayama 2007/06/25
    HTML テンプレート参照
  • Adobe Podcast 「アドビ ポッドキャスト」

    Adobe Podcastは、ソフトウェアの基的な使い方、Tips、テクニック、製品情報など、クリエータのみなさまにお役立ていただける情報をビデオでお届けします。 第15弾の今回は、新たに登場したAcrobat 9を始め、デザイン、WEB、ビデオまでのあらゆる製品のチュートリアルビデオ8を追加しました。ぜひ、気になるPodcastコンテンツをクリックしてください! ※Adobe Podcastのコンテンツをご覧いただくためには、iTunesが必要となります。 iTunesのダウンロード、および、iTunesの詳しい情報はこちら Adobe Acrobat 9の新機能「プリフライト」を解説します。「プリフライト」によって、入稿前のPDFの最終チェックが容易になり、一層便利になりました。簡単なフローとともにご紹介します。 (Podcast, 6:20 mins) Acrobat 9では

  • prototype.js でデザインパターン - Iterator

    Ruby on Rails や Catalyst のプラグインなんかでは prototype.js という JavaScript のライブラリを使って、Ajax サポートを実現しています。prototype.js とフレームワークが必要な Ajax の JavaScript コードを吐き出してくれるので、Ruby プログラマや Perl プログラマは JavaScript の実装を意識しなくても Ajax なインタフェースが作れる、という風になっています。 こんな感じで prototype.js は Ajax な部分に注目が集まっていますが、ほかにも "Class-style OO" なフレームワークも内包してます。 JavaScript はプロトタイプベースのオブジェクト指向言語で、C++Java のようなクラスベースのオブジェクト指向言語とはちょっと実装が異なります。プロトタイプ

    prototype.js でデザインパターン - Iterator