タグ

2009年11月26日のブックマーク (13件)

  • こんなところで働いてられっかよ! デザイナーが強制終了

    アメリカンジョークというやつでしょうか。 ゴミのように扱われてきたデザイナーは予期せず退職しました。 会社と他の社員には影響ありません。 新たな契約への再交渉を行う場合は"Renegotiate"をクリック。どれだけひどい扱いをしたかをみる場合は"HR"をクリックして下さい。 悪条件で働き、もうほとほと嫌になったらしいとあるデザイナーの突然の退職届け。 なんでも、このデザイナーさんは期間付き契約社員から正社員になれると信じて3ヶ月間くらいかーなりがんばったのですが、正社員への道はなかったようで。それに激怒してかなり傷ついたようです。彼の評判は悪くなかったようですけどね。こんなの作ってるヒマがあったら、やめようと思ってることを早めに相談して欲しかったと同僚は語ります。 さらに、どうやらこのオリジナル退職ウィンドウは、画面だけで機能はないらしく、もしこれにクリックして通常の退職届けが開くとか、

    こんなところで働いてられっかよ! デザイナーが強制終了
  • 映画を体系的に理解するための7作品 - ハックルベリーに会いに行く

    はじめに最近クリエイター志望の若者と話す機会が多いのだけれど、そこで気づかされるのは、彼らの中に過去の映画(特に80年代以前の作品)を見たことのあるという人が、驚くほど少ないことだ。例えば「キューブリックをどう思う?」と聞くと、「キューブリックって誰ですか?」という答えが返ってくる。「デ・ニーロの映画で何が一番好き?」と聞くと、「見たことがありません」と言われてしまう。「ではきみは、昔の映画を見たことがあるの?」と聞くと、たいていが「テレビでやっていたものくらいなら……」という答えしか返ってこない。 今の若い人の間では、映画を体系的にとらえようという人は少ないようだ。見るのは専ら近年の話題作ばかりで、歴史を辿ってみたり、系譜をひもといてジャンルごと理解しようとする人はほとんどいない。これは、ちょっと由々しき問題だと思わされた。映画は、もう長いこと(20世紀の早い時期から)エンターテインメン

  • Google Chrome OSに欠けているもの

    割と長らく待った末に、GoogleはついにChrome OSで何をやろうとしているのかを明らかにした。Netbook向けに設計された同OSは既に、Googleの優れた成果の1つとして歓迎されている。登場まであと1年あるというのに、一部の人は今後の展開を楽しみにしている。 だがChrome OSのすべてが祝福されるわけではないだろう。このOSには幾つかの重要な要素が欠けている。すべてのニーズを十分に満たすことはなさそうだ。最悪なのは、消費者、開発者、企業を満足させられるかどうか分からないことだ。現時点では、同OSの価値は未知数だ。 それを踏まえた上で、今のところChrome OSに欠けている10の要素を見てみよう。 1. 企業向けではない Googleが11月19日にChrome OSを披露したとき、同OSが法人ニーズを満たすのかどうか知りたがっていた企業には、大した希望は残されなかった。C

    Google Chrome OSに欠けているもの
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2009/11/26
    偉そうに言えばOSの概念を変えるOSてことか。/これでウィルスフリーだったら結構使えると思う。
  • 小沢幹事長による陳情一本化が、日本の利権政治を変える可能性

    株式会社NO BORDER代表取締役。社団法人自由報道協会代表。元ジャーナリスト。1968年福岡県生まれ。都留文科大学卒業。テレビ局記者、衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者、フリージャーナリストなどを経て現在に至る。著書に『石原慎太郎「5人の参謀」』 『田中真紀子の恩讐』 『議員秘書という仮面―彼らは何でも知っている』 『田中真紀子の正体』 『小泉の勝利 メディアの敗北』 『官邸崩壊 安倍政権迷走の一年』 『ジャーナリズム崩壊』 『宰相不在―崩壊する政治とメディアを読み解く』 『世襲議員のからくり』 『民主党政権は日をどう変えるのか』 『政権交代の内幕』 『記者クラブ崩壊 新聞・テレビとの200日戦争』 『暴走検察』 『なぜツイッターでつぶやくと日が変わるのか』 『上杉隆の40字で答えなさい~きわめて非教科書的な「政治と社会の教科書」~』 『結果を求めない生き方

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2009/11/26
    小沢幹事長による陳情一本化が、 日本の利権政治を変える可能性 | 週刊・上杉隆
  • 河北新報 東北のニュース/山あいのミステリー …カ、カンガルー生息!? 岩出山

    宮城県大崎市岩出山の真山地区や周辺で「カンガルーを見た」という住民の目撃情報が相次いでいる。当初は「キツネに化かされたのでは」と笑い話にされていたが、その数は年々増加。撮影に成功した例がないため、当にカンガルーかどうか真偽は不明だが、山あいの小さな集落では「カンガルーでまちおこしをしよう」という声もちらほら出ている。  真山地区は栗原市一迫との境に近く、水田や畑、牧場が広がる農村地帯。住民によると、目撃者が出始めたのは7年ほど前で、周辺の下一栗地区なども含め、これまで10人以上が「見た!」と名乗り出た。  「カンガルー」の体長は1メートルから1.5メートルで、目撃は夜や朝方に集中する。「道をぴょんぴょん跳ねていた」「田んぼの中をすごい勢いで移動していた」と話す人がいれば、「親子2頭が山からひょっこり出てきた」という証言もある。  地元の主婦笠森君子さんは10月24日夜、車で帰宅途中に耳の

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2009/11/26
    河北新報 東北のニュース/カ、カンガルー生息?! 大崎・岩出山のミステリー
  • 飢えた子の前で科学研究は有効か | 5号館を出て

    「飢えた子の前で文学は有効か」 この言葉に初めて接した時に、人が単なる動物としてのヒトではなく、知性を持った人間であることの意味を考えてみろと言われた気がして、「大学生」になったことを実感した記憶があります。 最近ずっと考えているのが、「飢えた子の前で科学研究は有効か」ということです。 事業仕分け人たちがやろうとしていること、あるいは少なくとも建前として言っていることは、貧困国家である日でその貧困を解決するために、とりあえず税金を使って行う事業のうち、優先順位の低いものを仕分けていくということだと思います。 仕分けられる側が予算を主張するためには、その「論理」に対抗できるだけの「説得力のある理由」が述べられなければなりません。しかも、それがあらかじめ作文されたものではない証拠として、仕分け人と行う真剣勝負のディベートに勝たなければなりません。 全国あるいは全世界にリアルタイムで流されてい

    飢えた子の前で科学研究は有効か | 5号館を出て
  • 正しい研究費配分方法はこれしかないはずだが・・・ | 5号館を出て

    日経バイテクがやっている、Biotechnology JapanのWebmasterである宮田満さんのブログ「Webmasterの憂」に的確な指摘が出ていました。 2009年11月24日 官僚が予算配分するシステムには限界が。基礎研究から臨床研究まで、シームレスに資金供給する仕組みの確立を (2009/11/24 RANKING MAIL 第1361号) 例によってサッカー談義から始まるのですが、今回の事業仕分けに関するコメントがメインです。 特に「科学の成果を見せろ」という金色夜叉の仕分け人に対して、(官僚や関係者は)科学の波及効果や、企業と政府の研究開発投資の差について説明をすべきであったと思います。 とまあ、ここまではよくあるコメントですが、この後で仕分け人の中にいた科学者たちに容赦ない言葉を投げかけます。 自分達が利用されているということに気がついていなかったのが残念。近視眼、視

    正しい研究費配分方法はこれしかないはずだが・・・ | 5号館を出て
  • 棚橋 vs 長妻のオマケ - 新小児科医のつぶやき

    数字問答があった衆議院厚生労働委員会「棚橋 vs 長」の前半部分を文字起ししてみます。なかなかおもしろい質疑応答です。 委員長 次に棚橋泰文君 棚橋委員 自由民主党の棚橋泰文でございます。まずは長大臣、近い年齢のものとして、大臣就任を心からお祝い申し上げます。と同時に長さんが野党の議員だった時に、私は長さんの言う中味に、政党を超えて共感する部分が率直に言ってございました。ですから、是非大臣なんですからそれを実現して頂きたい。大臣は就任されて2ヶ月経ち、野党の議員ではありません。もうあなたの仕事は何かを指摘したり、何かを発言したりする事ではなく、何を実行するかであります。そういう意味で、厚生労働行政を中心に、質的な点について、具体的な例を挙げながら、お尋ねしたいと思います。 第一に社会保険庁、新たな機構に移りますね、大臣。移りませんか? じゃ、社会保険庁は新たな機構に移るのかどうか

    棚橋 vs 長妻のオマケ - 新小児科医のつぶやき
  • カナダ女性、Facebookの写真が原因で「うつ病ではない」と給付金打ち切られる | スラド

    病気療養のための長期休職中の女性が、Facebookの写真が原因で保険会社からの給付金が打ち切られてしまったそうだ(CBC News、家/.)。 カナダ在住のNathalie Blanchardさんはうつ病の為1年半に渡り仕事を休職しており、保険会社から給付金を受け取っていたという。しかし今秋突然給付金が停止したため保険会社に問い合わせたところ、「Facebookによると友人らとバーに行ったり、バカンスに行ったりしているため、もう病気ではなく働ける状態にある」と言われたという。この保険会社はCBC Newsの取材に対し、Facebookなどのウエブサイトの情報のみを元に判断を下さないとしながらも、調査にSNSサイトなどは参考にすることは認めたとのこと。また、別の保険会社のスポークスマンも取材に対し「情報のソースがどこであれ、会社としては無視することができない」と述べ、SNS等の情報を参考

  • ダビング10めぐり社員逮捕、東芝は「誠に遺憾、厳格に対応」 - MSN産経ニュース

    「ダビング10」機能を解除し、無制限にコピーできるソフトを販売したとして著作権法違反容疑で愛媛県警が25日、大手電機メーカー「東芝」社員の増村哲哉容疑者(39)を逮捕したことを受けて、東芝の広報室は、「当社従業員がこのような容疑で逮捕されたことは誠に遺憾と考えている。今後の捜査状況を踏まえて、厳格に対応していきたい」とするコメントを発表した。

  • つぶやきを有料コンテンツに――Twitterに課金システム、来年1月から

    11月25日、mobidec2009で講演を行ったDGモバイル取締役COOの杉建一氏が、Twitterのビジネスモデルに言及。2010年1月にも、Twitter向けに課金プラットフォームを提供する予定であることを明らかにした。 サービスとしては「有料つぶやきサービス」と「コンテンツ課金」を提供する予定。有料つぶやきサービスは、ユーザーが既存のアカウントを月額課金方式にできるようにするもので、課金方式は100円~1000円の月額課金と100円~1000円の個別課金から選べる。 コンテンツ課金は、Twitterを通じて情報やコンテンツを販売するための仕組みを提供するもの。月額課金に対応し、手数料は30%を予定している。決済についてはキャリア課金やクレジット、コンビニ決済などを使えるようにする予定だ。 杉氏は課金システムを用意することになった背景について「コンテンツプロバイダは、(無料でコンテン

    つぶやきを有料コンテンツに――Twitterに課金システム、来年1月から
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2009/11/26
    つぶやきを有料コンテンツに——Twitterに課金システム、来年1月から
  • 健康とは死ぬことと見つけたり : 痛いテレビ

    2009年11月25日19:05 健康とは死ぬことと見つけたり カテゴリNHK zarutoro スタジオパークで健康品の被害。 薬効があるものは大量摂取すると体に悪影響がでるわけで、適当に作ったものなんかにはリアルに毒物が混入しているのもよくある話。 こうした情報はもっと周知されるべきだとおもうけど、広告費で成り立っているメディアではタブーで、受信料収入の存在感を見せようとするNHKだけがノリノリという現状。 うちなんかも全然儲かってないです。 関連 痛いテレビ : αリポ酸で意識不明 痛いテレビ : NHK「飲むヒアルロン酸は効かない」 痛いテレビ : 民放の受信料は年4万円 「NHK」カテゴリの最新記事

    健康とは死ぬことと見つけたり : 痛いテレビ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知