タグ

2017年2月19日のブックマーク (8件)

  • プログラマは9割がMacを利用し、Windowsは1割以下。いったなぜ… : IT速報

    Rubyのまつもとゆきひろ氏の言葉が話題。開発者カンファレンスでは来場者の9割がMacだったりするという。 時代は変化し、コンピューターのOSの世界をマイクロソフトが支配する時代は過ぎた。モバイル端末やクラウドの領域で、主要OSのシェア1位はもうマイクロソフトではなくなった。 「例えばスーパーコンピュータは97%がLinuxで動いているし、開発者カンファレンスとかに行けば9割がMac。あれだけデベロッパーと叫んでいたのに、デベロッパー向けのPCのシェアは1割に満たない」(まつもと氏)。 これらの領域で「シェア1位」の座から外れた中、マイクロソフトとしても戦略を変えなければならなくなった (抜粋) http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1606/08/news138.html

    プログラマは9割がMacを利用し、Windowsは1割以下。いったなぜ… : IT速報
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2017/02/19
    「宗教戦争」
  • バイプレイヤーズをみている - 田舎者Yの日記

    テレビ東京の深夜ドラマ「バイプレイヤーズ」にハマっている。 昨年テレビを買い替えたをきっかけに、TVにHDDを接続して深夜番組を録画してみることを覚えた。いくつか撮り溜めてみているのだが、私の場合はそのほとんどがNHKのEテレの番組。それくらいドラマをほとんどみない私にしては珍しく、このドラマだけは全話欠かさずにみている。真田丸以来のことだ。 www.tv-tokyo.co.jp バイプレイヤー、名脇役である6人の役者さんが役名と芸名が同じという人役で出演している。この6人がひょんなことから共同生活を始めたという設定でドラマは始まった。他の人役のゲスト出演者を巻き込みながら謎が謎をよぶドラマの展開もそろそろ終盤戦のようだ。これからも目が離せない。 それにしてもドラマがあまり好きではない私がどうしてこうもハマってしまったのか。思い当たる節がないわけではない。 自分と同世代の役者さんたち

    バイプレイヤーズをみている - 田舎者Yの日記
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2017/02/19
    きわめて私的な感想だが、書いてみた。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • http://www.coconoodollblog.net/entry/2017/02/19/%E3%80%8C%E5%AE%B6%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%90%E3%82%B1%E3%82%92%E6%8E%A2%E3%81%9D%E3%81%86%EF%BC%81%EF%BC%81%EF%BC%81%E3%80%8D%E5%A6%96%E6%80%AA%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC

    http://www.coconoodollblog.net/entry/2017/02/19/%E3%80%8C%E5%AE%B6%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%90%E3%82%B1%E3%82%92%E6%8E%A2%E3%81%9D%E3%81%86%EF%BC%81%EF%BC%81%EF%BC%81%E3%80%8D%E5%A6%96%E6%80%AA%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2017/02/19
    あるあるw/以前ヒトの顔に反応してピントが合うデジカメが出たころ、記念写真でうしろの壁の模様を顔認識していてビックリしたことがあった。
  • 読売新聞のコラムが秀逸すぎて言葉も出ないと絶賛の嵐「何でこんなすごい文章が書けるんだ」

    Maxフライ @hede1134 今も竹内さんが書いてるのかな「編集手帳」と思ったらやっぱり変わらず竹内さん。 info.yomiuri.co.jp/media/yomiuri/… この人は奇才・変人・天才を掛け合わせた唯一無二の方で誰にも真似出来ません。 twitter.com/takeda_cfo/sta… 2017-02-15 17:42:52 リンク 読売新聞社の会社案内サイト「読売新聞へようこそ」 読売新聞のコラム:会社案内サイト「読売新聞へようこそ」 読売新聞には、筆力の優れたベテラン記者が様々なコラムを書いています。編集手帳、よみうり寸評など、読売新聞の代表的なコラムを、筆者の思いを交えてご紹介します。 1589

    読売新聞のコラムが秀逸すぎて言葉も出ないと絶賛の嵐「何でこんなすごい文章が書けるんだ」
  • サイトの「HTTPS化」が世界的に進んで大きなターニングポイントを迎える

    By Sean MacEntee 通信の内容を暗号化することでセキュアなインターネット通信を実現するHTTPSへの対応が全世界的に進められています。セキュリティ関連の専門家であるトロイ・ハント氏はこの状況について、変化の動きが急激に大きくなるティッピングポイントに達したと指摘しています。 Troy Hunt: HTTPS adoption has reached the tipping point https://www.troyhunt.com/https-adoption-has-reached-the-tipping-point/ ハント氏はまず、2016年10月にネットのトラフィックをモニタリングしているMozilla Telemetryにおいて、HTTPS経由で送信されたページリクエストが全体の50%を超えたことを挙げて潮目の変化を示しています。 Yesterday, for t

    サイトの「HTTPS化」が世界的に進んで大きなターニングポイントを迎える
  • リベラルは失敗から学んだのか -拉致問題と三浦瑠璃の「スリーパーセル」発言から考える議論の方法 | Football is the weapon of the future

    著名ブロガーであり、投資家、著作家、企業家にして、最近ではテレビのコメンテーターとしても活躍されている山一郎(やまもといちろう)氏の近辺がなにやら騒がしくなっているようです。 事の発端は、映画評論家の町山智浩氏が、自身が出演するMXテレビの番組に、映画『この世界の片隅に』に出演した能年玲奈さんを出演させようとしたところから始まります。 ところが、事務所からの独立問題で「干されていた」ために、番組に圧力がかかって出演が中止。この事実を町山氏が暴露したところ、そこへ現れたのが山一郎氏。 不思議なことに山氏は、事務所からの圧力はなかったのではないかと主張し、町山氏を批判。ここからのお話です。 ここから山一郎氏をめぐる壮大な謎と迷宮のパンドラの箱が開きつつあるという現在ですが、あまりにもスケールが大きな山氏のご活躍でありますので、その全貌がつかみづらいという方もいらっしゃるかと思います。

    リベラルは失敗から学んだのか -拉致問題と三浦瑠璃の「スリーパーセル」発言から考える議論の方法 | Football is the weapon of the future
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2017/02/19
    “山本さんの、普段ご披露いただいている様々な見識や論考には感心させられることも多いです。ですが、このままでいいんでしょうか”
  • 「テロ」事件発生後の通信規制と監視の状況=中国新疆 - 黒色中国BLOG

    中国 新疆ウイグル自治区の住宅団地で襲撃事件 5人死亡】14日夜、刃物を持った3人が住宅団地を襲撃し、5人が死亡し5人がけがをして病院に運ばれた https://t.co/Kcvc6NJsg7 #UYGHUR — 黒色中国 (@bci_) 2017年2月16日 最近は新疆で「テロ」事件があった…というニュースがあっても、全然ツイッターでは騒がれないようになりました。しょっちゅうあるので、慣れてしまったのでしょう。 ツイッターでしょっちゅう愛国的な人から、「チベットガー!ウイグルガー!」と詰め寄られるのですが(私がそれらに関心がない…と思っているらしい)、そういう人でも、普段のニュースには随分と冷淡で、なんなんだこの温度差は…と驚くばかりです。 ところで、今回の「テロ」事件…具体的にはどんなものなのかな…と思って中文のニュースを調べていると、RFAですけど、興味深い記事をみつけました。 ▲

    「テロ」事件発生後の通信規制と監視の状況=中国新疆 - 黒色中国BLOG