タグ

ブックマーク / dev.mozilla.jp (9)

  • Firefox 40 アドオン互換性情報

    [これは Mozilla Add-ons Blog の記事 Add-on Compatibility for Firefox 40 の翻訳です] Firefox 40 が 8 月 11 日 [日時間同日深夜] リリース となります。Firefox 40 の変更点でアドオンの互換性に影響を及ぼす可能性のあるものを以下にまとめました。Firefox 40 for Developers により詳しい情報が載っていますので、こちらも併せてご覧ください。 拡張機能への署名 Firefox 40 は新たな 署名要件 が適用される初のバージョンとなります。AMO に掲載されているアドオンの署名はすべて完了しており、現在は AMO 非掲載アドオンの調査を進めているところです。このバージョンには署名要件を無効化する設定項目 (xpinstall.signatures.required) がありますが、41

    Firefox 40 アドオン互換性情報
    maRk
    maRk 2015/06/21
  • Firefox に WebRTC 登場

    原文:“WebRTC comes to Firefox” on June 25, 2013 by Maire Reavy and Robert Nyman [Editor] 4月にも Mozilla Hacks で取り上げましたが、Firefox 22 から WebRTC がデフォルトで使えるようになります。これまでもすでに getUserMedia (gUM) が Firefox 20 から使えていましたが、P2P でのデータ共有や映像/音声通話を可能にする PeerConnection と DataChannel は、Firefox 22 の新機能になります。 WebRTC は Web に初めて、リアルタイム通信を持ち込みました。私たちはこの新しい技術が開発者のもとに渡ることに、とても興奮しています。私たちは、WebRTC で可能になることをまだ表面的にしか知らないと考えています。また

    Firefox に WebRTC 登場
    maRk
    maRk 2013/08/08
  • Firefox 16 のサイト互換性に関わる修正のまとめ

    Firefox 16 の正式版が今日 10/9 深夜にリリースされる予定です。可能な限り互換性を維持するよう開発されましたが、他のブラウザとの相互運用性や最新 Web 標準仕様への準拠のため、後方互換性に関わる修正も含まれます。そのような修正点をまとめましたので、動作検証時などにご参照ください。 ここでは後方互換性に影響し得る修正のみ解説します。その他の新機能や変更点については次のページをご覧ください。 Firefox 16 ベータ版リリースノート Firefox 16 for developers (MDN) Aurora 16 is out — Unprefixing time ! (Mozilla Hacks) この一覧に漏れや間違いがあるときはコメント欄でお知らせください。 CSS 多くの CSS プロパティから接頭辞が外れました Bug 762302 – [css3-animat

    Firefox 16 のサイト互換性に関わる修正のまとめ
    maRk
    maRk 2012/10/16
    Microdata API が実装された プロパティ名が被ったMovable Type で影響
  • Firefox 13 の後方互換性に関わる修正

    Firefox 13 は 6/5 のリリースに向けて開発が続けられています。後方互換性は可能な限り維持されていますが、他のブラウザとの相互運用性や最新 Web 標準仕様への準拠のため、後方互換性に関わる修正も含まれます。そのような修正点をまとめましたので、動作検証時などにご参照ください。 ここでは後方互換性に影響し得る主な修正のみ解説します。その他の新機能や変更点については次のページをご覧ください。 ユーザ向けも含めた新機能: Firefox 13 の主な新機能を紹介します 開発者向けの新機能や変更点: Firefox 13 for developers 接頭辞付きの -moz-border-radius* と -moz-box-shadow はサポートを終了します CSS プロパティ -moz-border-radius は Firefox 1 から、-moz-box-shadow は

    Firefox 13 の後方互換性に関わる修正
  • Firefox 11 の主な新機能を紹介します

    1/31 に Firefox 10 がリリースされ、まもなく Firefox 11 も最初のベータ版を公開予定です。ベータ期間中は安定性や互換性の修正が行われるのみで、基的には新機能の追加はありません。Firefox 11 のリリースは 3/13 を予定していますが、機能がほぼ確定するベータ版リリースの一足先に主な新機能と改良点をご紹介します。 Android 版については Mozilla Vision 2012 でも Mark Finkle が解説しましたが、Firefox 11 Firefox 14 では抜的な設計の見直しが行われ、ユーザインターフェイスもパフォーマンスも以前のバージョンから大きく変化します。今回は例外的に、ベータ期間中もまだしばらく機能の実装や改良が続けられ、リリース日もデスクトップ版より後になる見込みです。そのため Android 版の変更点については後日別途ご

    Firefox 11 の主な新機能を紹介します
  • Firefox 9 の主な新機能を紹介します

    昨夜 Firefox 8 がリリースされましたが、数日中には Firefox 9 も最初のベータ版を公開予定です。ベータ期間中には基的に安定性や互換性の修正が行われるのみで、 新機能は追加されません。Firefox 9 のリリースは 12/13 または 12/20 を予定していますが、機能がほぼ確定するベータ版リリース前のいま、一足先に主な新機能と改良点をご紹介します。 11/29 追記: Firefox 9 のリリース日は 12/20 とするが、自動更新は年明けまで有効化しないことになりました。 Firefox 9 の特徴 Firefox 9 では JavaScript エンジンに型推論 (Type Inference) と呼ばれる技術を導入し、Firefox 8 に比べて最大で 45%、Firefox 3.6 に比べれば最大 10 倍高速化します。その他、ダウンロードした画像を実際表

    Firefox 9 の主な新機能を紹介します
    maRk
    maRk 2011/11/09
  • Firefox 5 の後方互換性に関わる修正のまとめ

    先日 Firefox 5 のベータ版が公開されました。Firefox 5 の正式版は 6/22 のリリースを予定しており、Firefox 4.0.1 のユーザは自動的に更新されます。 Firefox 4 以降では Rapid Release プロセスと呼ばれる新しいリリースプロセスに移行し、セキュリティと安定性の改善と共に、新機能や高速化を含めた新しいバージョンを 6 週間毎に公開します (Firefox 6 まではプロセス移行に伴い異なる間隔)。 基的には後方互換性が維持されるよう開発されていますが、最新 Web 標準への対応や、他のブラウザとの互換性確保のため、細部では後方互換性に関わる変更も含まれています。 そこで、後方互換性に関わる Firefox 5 の主な変更点をまとめてみました。Beta 版で互換性テストをされる Web 開発者の皆様などの参考になれば幸いです。 後方互換性

    Firefox 5 の後方互換性に関わる修正のまとめ
    maRk
    maRk 2011/06/22
  • Firefox 4: ハードウェアアクセラレーション « Mozilla Developer Street (modest)

    原文: Firefox 4: hardware acceleration (2010/09/07 公開) Firefox 4 Beta 5 が公開されました。このベータ版では、Direct2D アクセラレーションが初期設定で有効になっています。 ハードウェアアクセラレーションとは? 「ハードウェアアクセラレーション」とは基的に、可能であれば (CPU に代えて) GPU を使用する、ということです。これにより、ページの描画動作が高速になります。 2 つのレベルのアクセラレーションがあります。 コンテンツアクセラレーション: 文字、画像、CSS ボーダーなど、実際のページコンテンツのレンダリングを高速化します。また、2D HTML canvas を高速化することもできます。Windows Vista/7 では、コンテンツアクセラレーション用に Direct2D が使用されますが、この新しい

    Firefox 4: ハードウェアアクセラレーション « Mozilla Developer Street (modest)
    maRk
    maRk 2011/02/25
  • CSS による履歴の漏えいを防ぐ取り組み « Mozilla Developer Street (modest)

    これは、Mozilla Security Blog の記事 Plugging the CSS History Leak (英文) の抄訳です。Web 開発者の方は Mozilla Hacks の記事抄訳 CSS の :visited に行われるプライバシー対策 も参照してください。 プライバシーの保護は必ずしも簡単なことではありません Mozilla では近く、以前からブラウザ各社が取り組んでいる個人情報漏えい問題の対策を Firefox の開発ツリーに追加します。私たちはこの改善を非常に楽しみにしており、他のブラウザも後に続いてくれることを期待しています。しかし、これは解決が難しい問題であるため、Mozilla がなぜこのようなアプローチを取ることにしたのか説明しておきたいと思います。 履歴の取得 Web ページ上のリンクは、ユーザがそのリンク先を訪れたことがあるかどうかによって見た目が

    CSS による履歴の漏えいを防ぐ取り組み « Mozilla Developer Street (modest)
    maRk
    maRk 2010/04/02
  • 1