タグ

2015年2月18日のブックマーク (15件)

  • 格差解消のために富裕層に増税すると金持ちは逃げる - きりんの自由研究

    ピケティ以来、国内で格差、貧富の差に関する議論は徐々に盛り上がっています。先日、当のピケティが来日した際は「ピケティフィーバー」と表現しても良いほどの盛り上がりでした。私のブログでもピケティの 「21世紀の資論」記事を発売前に書きました。 今回は、富裕層向けに課税を強化するとどうなるかという話です。 とても良い記事で、議論の土台にさせてもらいます。id:aliliput さんの論調は「累進課税、やってみなはれ」と読み取りました。 私は累進課税や富裕層向けの安易な増税については懐疑派です。それについてこの記事では事例や意見をまとめます。情報や意見は多いほうが良いと信じて。 格差解消を目的とした累進課税の問題点とそれ以外の税 累進課税、稼ぐ人ほど多く課税する、という税法です。 これを強化するとどういった問題が発生するか、前述の id:aliliput さんの記事にもわかりやすい解説がありま

    maangie
    maangie 2015/02/18
    年収一千万円以上あるヒトが残業代ゼロになって逃げないと信じられるのはなんでなんやろなあ。一千万円程度では海外生活は難しいのだろうか…。
  • 江戸しぐさは神を越えたようです - 無要の葉

    2015-02-18 江戸しぐさは神を越えたようです 三日くらい経っても自分の中で話題になっているので今さらだけど書いておく。 三つ心・六つ躾・九つ言葉・十二文・十五理 ▼三つ心(みっつこころ) 三歳までに、心の大切さを理解させる ▼六つ躾(むっつしつけ) 六歳までに、日常生活のしぐさを身につけさせる ▼九つ言葉(ここのつことば) 九歳までに、どんな人にも失礼にならないあいさつや、世辞(せじ)を覚えさせる ▼十二文(じゅうにふみ) 十二歳までに、きちんと中身が伝えられる文章を書けるようにする ▼十五理(じゅうごことわり) 十五歳までに、宇宙に存在する一切のものごとのしくみや意味などを理解させる (実践!江戸しぐさ -子育てしぐさ- より抜粋) どうやら江戸時代には宇宙の存在意味が庶民にはわかっていたらしい。 我々は何故生まれたとか、どうして生きなければならないとか、そういうのを知っているこ

    江戸しぐさは神を越えたようです - 無要の葉
  • 実家は「出たくても出られない、檻のない牢獄」 低所得の若者の厳しい「住宅環境」 - 弁護士ドットコムニュース

    実家は「出たくても出られない、檻のない牢獄」 低所得の若者の厳しい「住宅環境」 - 弁護士ドットコムニュース
  • 「ロボット犬」でも蹴っちゃダメ? 倫理めぐる議論盛んに

    (CNN) 米グーグルが2013年に買収したロボットメーカーのボストン・ダイナミクスがこのほど、ロボット犬「スポット」の動画を披露した。犬のように走ったり階段を上ったりすることができ、人間に足蹴にされても4の足でバランスを保って姿勢を立て直す。しかしこの動画をきっかけに、ロボットを蹴ることの倫理問題についての論議が盛んになっている。 ロボットの動作や外観が生き物に似れば似るほど、これが生き物ではないと思うことは難しくなる。短文投稿サイトのツイッターにはこんな投稿が相次いだ。 「ロボットは素晴らしい! でもこれが蹴られるのは可哀想に思えた。当に犬みたいだったから。気の毒なスポット!」 「あの可哀想なロボットたちを蹴るのをやめてくれ。あいつらが何をしたっていうんだ」 「犬を蹴るのは、たとえロボット犬だったとしても、間違ったことに思える」 一方で、「グーグルが安定性を試すためにロボット犬を蹴

    「ロボット犬」でも蹴っちゃダメ? 倫理めぐる議論盛んに
  • よみがえれ!edしぐさ

    一文字うかがいedのコマンドはすべて1文字。行を挿入するときは"a"や"i"、行を削除するときは"d"。編集内容を保存するときは"w"、edを終了するときは"q"。edの人々は長いコマンド名にわずらわされずに暮らしていたんだ。 線引きしぐさ書き間違えた言葉を直したいこともあるよね。たとえば"history"を"fiction"に置き換えたいとき、edの人々は一つずつ"history"を探して書き換えるのではなく、s/history/fiction/gのように、置き換える言葉を線で区切って並べていたんだ。簡潔さを好むedの人々らしいしぐさだね。 点打ち仕舞いedにはコマンドモードと編集モードがあったんだ。テキストを直接入力するときに使うのが編集モード。テキスト入力を終えるときは、"."1文字だけの行を入力するんだ。そうすることでコンピュータに編集モードの終了を伝えられるし、ユーザもピリオドを

    よみがえれ!edしぐさ
    maangie
    maangie 2015/02/18
    もともと vi は ed のエリアスじゃなかったっけ…。edlin 仕草はもう忘れたなあ…。F3 で前行コピーだったっけ…。いまだに Ctrl-H がバックスペースじゃないとダメ派。
  • 自民党がネット選挙の専任チームを発足、口コミ動向は候補者に毎日レポート

    写真●チームが用いる専用の部屋で、取り組みを解説する小池百合子衆議院議員(中央左側)と平井卓也衆議院議員(中央右側) 自由民主党は2013年6月19日、参議院議員選挙でネットを活用した選挙活動を推進する特別チーム「Truth Team(T2)」を発足させた。主な業務は、自民党と立候補予定者79人に対するネットでの書き込みを分析、監視すること。書き込みの分析結果は毎日、立候補者に伝えて、機動的な選挙活動やネットでの情報発信に役立ててもらう狙いだ。Truth Teamという名前はバラク・オバマ米大統領が大統領選で立ち上げた「Obama Truth Team」にちなむという。 チームのトップにはIT政策を担当する平井卓也衆議院議員が就任した。チームは自民党のネットメディア局の議員約20人のほか、選挙スタッフやITベンダーのスタッフらで構成する。顧問弁護士2人も参加し、誹謗中傷の書き込みを発見した

    自民党がネット選挙の専任チームを発足、口コミ動向は候補者に毎日レポート
  • 日本は死因究明における後進国だ/『死体は今日も泣いている』著者・岩瀬博太郎氏インタビュー - SYNODOS

    では「死因のウソ」がまかり通っている!?ずさんな死因究明制度が引き起こす、知られざる社会問題とは。話題の『死体は今日も泣いている』著者・法医学者の岩瀬博太郎氏にお話を伺った。(聞き手・構成/山菜々子) ――書を読んで、とても驚きました。現代の日に生きていたら、異状死した場合、解剖されて死因を調べてくれるものだと思い込んでいたので。 皆さんそう思っているようですが、日で解剖され死因が調べられることはまれです。外国では異状死の解剖率が9割近い国もありますが、日は約1割です。 ――非常に少ないですね。異状死した場合、どうやって死因が決められるんですか。 大抵の先進国では、死因が分からない場合、解剖して死因を特定しなければ犯罪性があるか判断できないので、司法解剖を実施します。ですが、日は特殊で、解剖する前の段階、つまり警察による検視の段階で、犯罪性の有無を判断してしまい、犯罪性の

    日本は死因究明における後進国だ/『死体は今日も泣いている』著者・岩瀬博太郎氏インタビュー - SYNODOS
  • 福島第一原発の元労働者がガンで胃と膀胱を全摘、労災を申請・・: 不条理日記

    (07/15)【ニュース拾い読み】(4) ジェノサイドの続く中、“ガザで地獄を見た”兵士の自死 (05/28)【2024年1月】大型二輪免許取れました。6秒で出ちゃう男と呼んでくれw (05/21)【2023年11月】大型二輪教習に通いはじめました (03/12)【ニュース拾い読み】(3)イスラエルが何を言っても「ハアそうですか」としか思えない! (02/10)【ニュース拾い読み】(2)リッダ闘争の戦士が「冷血なテロリスト」だと?どっちのことだ! (01/29)【ニュース拾い読み】(1)10.7と、それ以前 (12/07)不要不急の外出一覧 2023年後半 及び雑記 (09/24)【2023年3月~】バイクの練習してます(2) (09/21)【2023年3月~】バイクの練習してます(1) (09/09)【2023年3月】中古バイク買いました ご参考:「不条理日記」とは? 日記(195) 集

    福島第一原発の元労働者がガンで胃と膀胱を全摘、労災を申請・・: 不条理日記
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 機雷原での通航確保と完全処理を混同しているJSFさん

    JSFさんがいつものように生半可な知識で論難を仕掛けている。ねむいさんが教えてくれたのだが、今度は対機雷戦となっている。その中身はホルムズ海峡を機雷で封鎖できるのはせいぜい数週間という意見に対してJSFさんはJSF‏@obiekt_JP @TsutomuISHIAI いえ、私が求めているのは数週間という数字の根拠です。米海軍大学あたりの論文でもあるのかと期待していたのですが。フセイン政権下のイラクがクウェート沖に敷設した機雷はたった1300個です、それでも完全掃海まで2年掛かりました。18:14 - 2015年2月16日 https://twitter.com/obiekt_JP/status/567507285182652418と発言した。 これは、安全航路の設定と完全処理を混同した誤りである。機雷原であっても、安全航路を一作り、それを維持すれば封鎖状態が終わることを理解していないのだ

  • ggsoku.com

    ggsoku.com
  • 南ア永住の日本人より曽野綾子さんへ

    南ア永住の日人から曾野綾子さんへ 曾野綾子さんが、アフリカのアパルトヘイトを見て、それからこういう考えを持つようになった、という記述があるので、日に生まれ、その後、米国、欧州、アフリカ各地を生活した後、南アフリカを永住の地に選んでいる私からも、彼女のその意見がいかに現実を正しく“見ていない”かということを書いておくことにします。 ********************** 曽野綾子さん、あなたの意見を要約すると、こうでしょうか。 *20〜30年も前に南アフリカ共和国の実情を知って以来、私は、居住区だけは、白人、アジア人、黒人というふうに分けて住む方がいい、と思うようになった。 *南アフリカでアパルトヘイト(人種隔離政策)の撤廃後、白人専用だったマンションに黒人家族が一族を呼び寄せたため、水が足りなくなり共同生活が破綻し、白人が逃げ出したという例を出し、人間は事業も研究も運動も何もかも

    南ア永住の日本人より曽野綾子さんへ
  • 次のAmazonレビューを確認してください: 徹底検証 朝日「慰安婦」報道 (中公新書ラクレ 509)

    朝日の慰安婦問題「誤報」騒動に便乗して、新聞の拡販団に配らせたと言うことだけが話題の、内容も体裁も薄っぺらなである。読売がここまで歴史修正主義にどっぷりつかっているとは意外であったが、これは、単に私が普段、新聞を読まないからだろう。 内容は、産経やWILLの記事を水で薄めたようなもので、「朝日がついたこんなウソ」というストーリーを、手を変え品を変え、読者にシツコクシツコク刷り込むという基的な手法は全く変わらない。ドブの水をいくら薄めた所で、所詮はドブの泥水である。 実は、読む前は記事について、詳細に反駁しようと考えていたのだが、さすがにバカらしくなってきた。内容は秦郁彦氏の「慰安婦の戦場と性」のストーリーをそのままなぞったもので、それ以上でもそれ以下でもない。系列のBS日テレで放送された、アジア女性基金の下村理事の話が載っているが、物議をかもした橋下大阪市長の慰安婦問題の発言の擁護、河

    maangie
    maangie 2015/02/18
    ぶこめも
  • 瀬川深 Segawa Shin on Twitter: "道徳の教科書に載せるなら杉原千畝さんにすればいいのに。日本社会で組織に反して人道や正義を貫いたら、死ぬまで冷遇されて墓にツバひっかけられてほとぼりが冷めたころにツラの皮の厚い連中にヌケヌケと日本の誇りみたく扱われることがわかって、実に道徳の教材にもってこいである。"

    道徳の教科書に載せるなら杉原千畝さんにすればいいのに。日社会で組織に反して人道や正義を貫いたら、死ぬまで冷遇されて墓にツバひっかけられてほとぼりが冷めたころにツラの皮の厚い連中にヌケヌケと日の誇りみたく扱われることがわかって、実に道徳の教材にもってこいである。

    瀬川深 Segawa Shin on Twitter: "道徳の教科書に載せるなら杉原千畝さんにすればいいのに。日本社会で組織に反して人道や正義を貫いたら、死ぬまで冷遇されて墓にツバひっかけられてほとぼりが冷めたころにツラの皮の厚い連中にヌケヌケと日本の誇りみたく扱われることがわかって、実に道徳の教材にもってこいである。"
    maangie
    maangie 2015/02/18
    ぶこめも
  • 日本の「謙虚」、海外アピールに200億計上

    文化の積極的な海外発信を目指す政府の「積極的文化外交」プロジェクトチームは、「謙虚」「勤勉」といった日独特の価値観を各国語でアピールする「日の美徳を世界の美徳へ」プロジェクトを立ち上げた。来年度予算に200億円を計上する。 「日の美徳」プロジェクトは、モノだけでなく日独特の文化的価値観を世界に発信し、その良さを知ってもらうのが目的。古くから知られる勤勉性だけでなく、海外ではネガティブに捉えられがちな「奥ゆかしさ」「謙虚さ」についてもその具体的事例とともに紹介する。 プロジェクトチームの曽野よし子座長は「日では江戸時代の頃から『傘かしげ』と言って、狭い道ではお互いに傘を傾けて譲り合うマナーがあった。文明の衝突が叫ばれる今の時代、我(が)を強く押し出さない謙虚・謙譲の精神はもっと積極的に世界に広めていかねばならない」と話す。 計画では日人の美徳をまとめた各国語小冊子600万部を

    日本の「謙虚」、海外アピールに200億計上
  • 救いがたき愚かな人たち - 異国見聞私書録

    異国で住むにあたって、特に国際都市の近郊にあっては、常に念頭に置かなければならないことがある。自分が人種/性差別的な表現をしていないかどうかを考えながら話すようを心がけねばならない。これは異国から多くの人が集中する都市ではごく当たり前の通常概念である。 産経新聞 曽野綾子さんのコラムへの抗議文 例え心がけていても「うっかり」発言してしまうことは多々あり、それが「差別」と捉えられて事件につながる例も珍しくない。筆者も気をつけているつもりではあるが、何気ない一言の中に差別的な表現が含まんでしまったこともあり、相手に不快感を与えなかったどうかと動揺した覚えがある。 また相手が日語がわからないだろうと手前勝手に前提して、少し差別的な会話を日語でしても構わないだろうと思うかもしれない。しかし日人が思う以上に日語を理解できる異国の方は多い。日人と国際結婚をされている方の中には、話せなくとも聞

    救いがたき愚かな人たち - 異国見聞私書録