Neovimで愛用しているプラグインの解説 この記事の要約 普段遣いしてるNeovimのスクリーンショット こんにちは!深草かどまと申します🏜 普段はフロントエンドを中心にパソコンをカタカタしている者です💻 私は普段のコーディングのメインエディタとして、Neovimを用いています。 (Neo)Vimは、その独特な操作体系ゆえ慣れるまでが大変ですが、一度習熟すると非常に効率よくテキスト操作を行えるため、日々愛用しています。 ところで(Neo)Vimは、非常にカスタマイズ性が高く、自分好みの様々な設定を書いたり、OSSの多様なプラグインを利用することができます。一方で、その高いカスタマイズ性ゆえに設定の難しい側面も多々あり、最初はどのようにNeovimをカスタマイズしていけば悩むことも珍しくありません…。 そこで今回の記事では、私が現在使用しているNeovimのセッティングのうち、特に愛用
![[Neovim]2023年初頭・個人的に愛用しているNeovimプラグイン🏜](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/030717828d9cb3be0a6941152798cd0fb0f7f6b6/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fres.cloudinary.com%2Fzenn%2Fimage%2Fupload%2Fs--vRlYHidX--%2Fc_fit%252Cg_north_west%252Cl_text%3Anotosansjp-medium.otf_55%3A%25255BNeovim%25255D2023%2525E5%2525B9%2525B4%2525E5%252588%25259D%2525E9%2525A0%2525AD%2525E3%252583%2525BB%2525E5%252580%25258B%2525E4%2525BA%2525BA%2525E7%25259A%252584%2525E3%252581%2525AB%2525E6%252584%25259B%2525E7%252594%2525A8%2525E3%252581%252597%2525E3%252581%2525A6%2525E3%252581%252584%2525E3%252582%25258BNeovim%2525E3%252583%252597%2525E3%252583%2525A9%2525E3%252582%2525B0%2525E3%252582%2525A4%2525E3%252583%2525B3%252520%252Cw_1010%252Cx_90%252Cy_100%2Fg_south_west%252Cl_text%3Anotosansjp-medium.otf_37%3A%2525E6%2525B7%2525B1%2525E8%25258D%252589%2525E3%252581%25258B%2525E3%252581%2525A9%2525E3%252581%2525BE%252Cx_203%252Cy_98%2Fg_south_west%252Ch_90%252Cl_fetch%3AaHR0cHM6Ly9zdG9yYWdlLmdvb2dsZWFwaXMuY29tL3plbm4tdXNlci11cGxvYWQvYXZhdGFyL2ViN2ZkNTFiYzMuanBlZw%3D%3D%252Cr_max%252Cw_90%252Cx_87%252Cy_72%2Fog-base.png)