タグ

2019年4月11日のブックマーク (2件)

  • 書籍データの二次利用 その1 〜序文〜|阿保 丈晴(アボ タケハル)@KappaCauser

    このnoteについて初めはなんてことなかったWebがいつの間にか世の中の主流になり何年たったでしょうか。 以降、紙の書籍の立ち位置はメディアから消耗品に変わりつつあるように感じます。 紙の書籍制作の一部を担当してる僕としては、この状況を少し寂しいなと思いつつも、少なからずWebの恩恵には預かっていて、時代には逆らえないのかなとも考えます。 制作側から見て書籍は1冊で完成されたコンテンツだと思っています。 そして、書籍は必ずしも紙である必要はありません。 書籍は読者のニーズに合わせて、紙と電子の2つが主流になりつつあるように思います。 電子書籍の登場と時期を同じくして、書籍をアプリケーションに転用したいというご依頼やご要望をよく聞くようになりました。 書籍は紙に印刷される前まではデータで作成されます。また、アプリケーションもデータで作成されています。 発注側は同じデータだから相性が良いはずだ

    書籍データの二次利用 その1 〜序文〜|阿保 丈晴(アボ タケハル)@KappaCauser
  • Tig で Git を自由自在に操作するための .tigrc 設定例 - Qiita

    記事は Git Advent Calendar 2016 の12日目です。執筆者は sfus です。 はじめに Tig は軽量でグラフィカルな ncurses ベースのテキストユーザインタフェース Git クライアントです。ターミナル上で Git GUI クライアントのような表示・操作を行うことができる便利なツールです。 記事では既に Tig を利用している方向けに、より便利になる設定をご紹介します。 (Tig に詳しくない方は次の記事が詳しいと思います) tigでgitをもっと便利に! addやcommitも - Qiita カスタマイズ tig を起動して h を押せばキーバインド一覧が表示されますが、デフォルトのキーバインドは最低限度のものしか設定されていません。 ユーザは ~/.tigrc に設定を書くことで Tig の表示やキーバインド設定をカスタマイズすることができます。

    Tig で Git を自由自在に操作するための .tigrc 設定例 - Qiita
    macneko-ayu
    macneko-ayu 2019/04/11
    設定しようと思いつつ先延ばしになっているので、とりあえずブックマークしとく