タグ

2015年1月9日のブックマーク (4件)

  • 嫁を泣かせた話

    嫁がありがとうを言わないの増田です http://anond.hatelabo.jp/20150107115743 皆さんからは正直もっと叩かれると思って書きました 書いたその日は反応も少なかったのでチラシの裏は誰にもみてもらえないんだなぁくらいに思っていたのですが、翌日からみるみるブクマが増えてどうしていいかわかりませんでした まず驚いたのは、嫁の病を心配する声が思いのほか多かったということです 最初はそんなわけないって思っていたのですが、そうした声が増えていくうちに少しずつ心配になってきました もしかしたら、もう少し気づくのが遅かったら取り返しのつかない状況だったかもしれません 皆さんのコメントにも沢山教えていただくことはあったのですが、何よりこちらの記事に頭を叩かれた気分でした 離婚序章からの帰還 ttp://anond.hatelabo.jp/20150108160833 気分的

    嫁を泣かせた話
    mactkg
    mactkg 2015/01/09
    増田でいい話読むとは思わなかった
  • vimでrubyのコードを編集するとき重かったら let g:ruby_path = "" とgem入れすぎとかを疑うとか後色々 - だるろぐ

    いつからか分からないがvimrubyのコードを編集しようとすると異常に重くなっていた。 最初はこんな重くなかったんだけど気が付けばマジでコードを書くのに支障が出るくらい重くて重くて。 しかし原因がさっぱり分からないし調べられるほどvim力が強くないので致し方なく耐える日々が続いていたのだけど、ふとtwitterでぼやいてみたら、あることを教えていただいた。ありがとうございます。 全然知らなかった。 というわけでまずは .vimrc に let g:ruby_path = "" を追記すべし。 .vim/bundle とか plugin とかいじったりしたら軽くなったりするので、僕の環境ではプラグインが原因なのかなあと思いつつ。 周囲の人に聞いてみたら、同じようにvimrubyファイル開いたら重いわーって人が一人居たのだけど、これマイナーな問題なのか普通の人は出くわさないのか分からない。

    vimでrubyのコードを編集するとき重かったら let g:ruby_path = "" とgem入れすぎとかを疑うとか後色々 - だるろぐ
  • まだLaTeXのコンパイルで消耗しているの?OMakeで継続監視ビルドしてPDF生成する方法 - 文字っぽいの。

    はじめに LaTeXは綺麗な組版で文章を出力してくれて大変便利ですが、コンパイルが地味に面倒ですよね。 単純な文章を書いているときは良いのですが、数式や図表を扱う場合はコンパイル・確認・修正を繰り返す必要があり面倒ですし、 \cite{}や\ref{}を使うと、複数回コンパイルする必要があって更に面倒です。 IDE系のツールを使っている場合は、ボタンやショートカットキーでよしなにビルドしてくれますし、 バッチファイルやMakefile(Rakefile)を作っておけばコンソールでコマンド1発叩くだけになります。 しかし、この動作すら面倒です。僕はもうEmacs上でC-c t bを叩いたり、コンソールでmakeを叩くステップを踏みたくありません。 執筆を楽にするためにコンピュータを使っているのであって、LaTeXをコンパイルをしたいからコンピュータを使うわけではありません。 コンピュータは賢

    まだLaTeXのコンパイルで消耗しているの?OMakeで継続監視ビルドしてPDF生成する方法 - 文字っぽいの。
    mactkg
    mactkg 2015/01/09
  • EveryCircuit: Animated interactive circuit simulator

    EveryCircuit is an online and mobile app to design, simulate, share, and discover electronic circuits.

    EveryCircuit: Animated interactive circuit simulator