タグ

2008年10月27日のブックマーク (8件)

  • NUTSU: ActionScript

    最近久しぶりにAS2を触ったりしています。始める前は「ぬぅぅ」とか唸ってましたが、実際書いてみるとAS2のやわらかい感じが「けっこう楽しいね」とか思ったりとか。今ではFlashDevelopでAS2も書けるし、案外ストレスもないし。 とAS2とは関係ないですが、Box2Dの回転Jointのテストしてみようと。AS3はライブラリが豊富なのが魅力ですね。 Box2Dは、Box2DFlashAS3 2.0.1です。

  • 映像奮闘記

    Introduction ご存知の通り,C++は画像処理などの大規模計算に適した言語であり,Pythonはこれらの結果を簡単にscipyやmatplotlibを使って可視化できます.そのため,多くの研究者はコアの計算をC++で行う一方で,データ整理や実験結果の可視化にはPythonを用いるアプローチが一般的でした. その際に重要となってくるのは,Numpy標準のファイル形式である.npyファイルを読み書きするための,C++ライブラリの存在です.これまでにもlibnpyなどに代表されるいくつかのライブラリが存在していましたが,予めコンパイルする必要があるため気軽に使えない,またMSVCなどの環境で使用できないなどのいくつかの欠点がありました. Numpy.hppはこれらの問題を解決するために作られたライブラリです.Numpy.hppの特徴は次の2つです. Header-only: Numpy

  • AS3でもエッシャーっぽい絵を出してみた - octech

    エッシャーっぽい絵づくりアルゴリズム とても面白いアルゴリズムを実装している人がいた。 映像奮闘記: エッシャーっぽい絵を生成する「エッシャーくん」を作ってみた。 元になっている論文はこちららしい。 A logarithmic image transformation. これがpythonで実装されているので、AS3に移植してみた。 移植は難しくなかった 論文を見ても正直、自分で理解をすることは難しい。考えた仕組みを論文にしてくれる人がいて、また、それを読みpythonで実装しソースまで公開してくれている人がいるのはとてもうれしい。 EscherTest .. デモswfページ 読みやすいソースなので、簡単にできたので、自分のAS3ソースも公開しよう。 Spark projectに登録してみた どうせ公開するなら、思いっきり!と思い立って、Spark projectにコミットしてみた。(y

    AS3でもエッシャーっぽい絵を出してみた - octech
    mae0510
    mae0510 2008/10/27
     エッシャー
  • 1年目のピーナッツ戦争(08年6月29日)

    mae0510
    mae0510 2008/10/27
    いい家族w
  • デザインの必需品、写真素材サイト | クリエイティブ・タブロイド withD(ウィズ・ディー)

    こんにちわ。先日Google Chromeが出た時に「またブラウザ増えるの!? ギャース!」とか思ったけど、WebKitレンダーという事が分かりホっと一安心したmBlogのQuattroです。まだWindows版しか出ていませんが、Win版のSafariがわりとスコーンと落ちたり動作が緩慢になる事が多いので、Win環境での乗り換えを考えてます。それにしてもインターフェースがシンプルですよね。縦方向に描画範囲が広いのがとってもイイ感じです。 さて今回は、デザインする時に最も使用頻度の高そうな素材、写真素材の配布サイトをいくつかご紹介します。どれも海外のサイトばかりなので、例えば「日人の顔の入った写真が欲しいんだYO!」という場合には使いづらいですが(実際よくあるんだよねこういうシチュエーション)、それ以外の目的であればナイスな素材盛りだくさんのサイトばかりです。自分の場合はブックマーク内の

    mae0510
    mae0510 2008/10/27
    困ったときに見にこよう
  • IBM Developer

    mae0510
    mae0510 2008/10/27
  • Flash Develop + CS3 - Flash OOP Japan

    FlashDevelopとは † FlashDevelopはオープンソースのフリー(寄付歓迎)のWindows専用のActionScript?開発環境です。 http://www.flashdevelop.org/ 現在の最新版は、3.0.0 beta 6 とβ版ではありますが、秀逸なコード補完機能をはじめとして非常に品質が高く、不具合はほとんど気づきません。ここでは、最新バージョンを対象に、Flash CS3と共に使用するエディタとして説明してきます。 [MEMO]Flex SDKとJavaをインストールするとFlash CS3がなくともパブリッシュ可能ですが、ここでは省略させて頂きます。 【FlashDevelop.psd】 FlashDevelopのインストール † まず公式サイトの次のURLより最新版をダウンロードできます。 http://www.flashdevelop.or

    mae0510
    mae0510 2008/10/27
    Flash Developの使い方 カスタムクラスのコード補完がめちゃ便利
  • graffiti-blog: wmodeのクセ

    なにかとクセの多いwmodeをちょっと試してみました. [wmode設定無し] this is flash contents. 結果 背景は透過されず FPSが1割程度遅くなる [wmode -> opaque] this is flash contents. 結果 ホイールが効かなくなる 日本語入力ができなくなる(Mozilla系?) 日語を確定するまで枠内に文字が表示されない(IE) [wmode -> transparent] this is flash contents. 結果 背景画像を透かすことができる(IEのみ?と思ってたら他のブラウザもできるっぽい(コメント欄参照) 背景色に設定した色が無効になる(Mozilla系) ホイールが効かなくなる 日本語入力ができなくなる(Mozilla系?) 日語を確定するまで枠内に文字が表示されない(IE) [swf直接表示]

    mae0510
    mae0510 2008/10/27
    wmodeで背景透過