タグ

労働に関するmaemaemaemaeのブックマーク (13)

  • 拡大する「現代の奴隷」、日本でも?◆欧米で進む法規制、立ち遅れるリスク【ビジネスと人権 第2回】:時事ドットコム

    2013年にバングラデシュの首都ダッカ郊外で起きた縫製工場が入るビルの倒壊事故は、従業員ら1100人以上が死亡した史上最悪の産業事故とも呼ばれ、労働者の人権保護が不十分だと問題になった。(2013年4月25日、AFP=時事) 企業活動で生じる人権侵害を防ぐため、欧米では「ビジネスと人権」に関する法整備が加速しています。欧州連合(EU)は7月、自社や子会社、取引先の事業活動による人権や環境への悪影響を特定し、対策を義務付ける指令を発効。域内で一定規模の売り上げがある企業が対象で、その取引先も含まれるため、日企業も無関係ではありません。 国連の作業部会は6月、女性や外国人、障がいのある人らへの根強い職場差別があると懸念を示した対日調査報告書を国連に提出しましたが、日政府は企業活動に関する人権政策についての方向性が明確でないと専門家から指摘されています。 第2回目となる「ビジネスと人権」企画

    拡大する「現代の奴隷」、日本でも?◆欧米で進む法規制、立ち遅れるリスク【ビジネスと人権 第2回】:時事ドットコム
  • つぶやき一覧 | 繰り返される「求人詐欺」の真相 | mixiニュース

    マダムシンコ側の釈明が凄いね。閲覧者を増やす為に給与額を高く設定するのはOKなんだそうだよ。マスコミ各社がもっと詳しく話を聞きに行った方が良さそうだね。

  • 凹凸ちゃんねる on Twitter: "発達障害の人は「やるべきこと」のために「やりたいこと」の総量を削減できない傾向があるので、労働で日中に失った自分の時間を夜に取り返そうとして睡眠不足になる『リベンジ夜ふかし』と呼ばれる行動パターンに嵌りがちなのだが、それが生活リズ… https://t.co/UqZiJXw1LD"

    発達障害の人は「やるべきこと」のために「やりたいこと」の総量を削減できない傾向があるので、労働で日中に失った自分の時間を夜に取り返そうとして睡眠不足になる『リベンジ夜ふかし』と呼ばれる行動パターンに嵌りがちなのだが、それが生活リズ… https://t.co/UqZiJXw1LD

    凹凸ちゃんねる on Twitter: "発達障害の人は「やるべきこと」のために「やりたいこと」の総量を削減できない傾向があるので、労働で日中に失った自分の時間を夜に取り返そうとして睡眠不足になる『リベンジ夜ふかし』と呼ばれる行動パターンに嵌りがちなのだが、それが生活リズ… https://t.co/UqZiJXw1LD"
  • 「本物の社畜」が生まれようとしている - シロクマの屑籠

    www3.nhk.or.jp 今週、NHKのサイトで"在宅勤務中も禁煙"を求める企業の動きについての報道があった。野村ホールディングスは、出社している社員に加えて在宅でリモートワークしている社員にも、就業時間中は禁煙を求めるのだという。 こうした動きは社員の健康の維持と生産性向上を図るねらいがあるとのことで、イオン、カルビー、味の素なども似たような取り組みをしているという。そして働く人の健康づくりを重視した企業経営は「健康経営」と呼ばれ、経済産業省も後押ししている。 健康と生産性の名のもと、社員は飼い殺されるのか しかしこれは、社員の自由や裁量を奪うものではないだろうか。 企業が営利を求める以上、社員に生産性を期待すること自体はわかるし、その延長線として社員の健康に目を向けるのも自然な成り行きにみえる。しかし、ある社員にとって何が生産性を向上させるのか、それとも向上させないのかは個人差の大

    「本物の社畜」が生まれようとしている - シロクマの屑籠
  • 【15】 「過労死」という文化と「生き甲斐」という桎梏 - 塩原俊彦|論座アーカイブ

    【15】 「過労死」という文化と「生き甲斐」という桎梏 テクノロジーがもたらす「自由の困難」という大問題 塩原俊彦 高知大学准教授 最近、「日の過労死文化は警告であった(Japan’s karoshi culture was a warning)」という記事を読んだ。「日では何十年もの間、過労死問題に取り組んできた。今や世界的な問題となっている」という副題のついたこの記事は、2021年5月に公表されたばかりの世界保健機関(WHO)と国際労働機関(ILO)の共同研究の結果である、「長期労働への曝露に起因する虚血性心疾患と脳卒中の世界・地域・国別負担額(2000~2016年、194カ国)」を紹介している。 2016年の場合、世界人口の8.9%にあたる4億8800万人が週55時間以上の長時間労働にさらされており、それが原因で、虚血性心疾患と脳卒中で死亡した人数は74万5194人にのぼったとい

    【15】 「過労死」という文化と「生き甲斐」という桎梏 - 塩原俊彦|論座アーカイブ
  • 大企業の働き方改革 6割の中小企業がしわ寄せで長時間労働に | NHKニュース

    大企業の働き方改革が進むなか、納期を短くするよう求められ、長時間労働になったと答えた中小企業が、6割に上ることが中小企業庁の調査でわかりました。 このうち、長時間労働について尋ねたところ「取引先の大企業から納期を短くするよう求められ、長時間労働になった」と回答した企業が60%に上りました。 背景について、自由記述で尋ねたところ「大企業が働き方改革で残業時間を減らしているため、工程の遅れがでないよう早めに製品を納入するように求められている」といった声が多く寄せられています。 このほか「こうした状態が続けば、ことし4月から5月にかけての10連休も休めないおそれがある」という声もありました。 中小企業庁では大企業の働き方改革のしわ寄せが下請けに及ばないように、大企業や業界団体に対して、納期の見直しなどの対応を取るよう求めていくことにしています。

    大企業の働き方改革 6割の中小企業がしわ寄せで長時間労働に | NHKニュース
  • 英国で「週4日制」の議論が活発化 公衆衛生学会が「働きすぎは健康によくない」 | キャリコネニュース

    今年6月、英国公衆衛生学会のジョン・アシュトン教授が、英国人に「週4日制」の勤務を勧めたことが話題になりました。彼の主張では、英国人は働きすぎており、それは健康に良くないというのです。実際、英国の雇用者は、他のほとんどのEU諸国よりも長い労働時間で働いていることで知られています。 7月6日付の英ガーディアン誌の日曜版「オブザーバー」に寄稿されたリサ・バチェラーの記事には、修士課程の授業を取りながら大学で教えているサラ・バトラーのケースが取り上げられていました。 収入が減っても児童手当や税額控除がある この1年間、週4日勤務を予定していた彼女は、息子が生まれたのを機に、現在は週2日半の勤務をしています。将来も週5日勤務に戻るつもりはありません。 「どんなお金も休暇には代えられない。今まで働きすぎていたのよ」 と彼女は言います。サラは子供と過ごす時間を増やしたり、勉強時間を得たり、他の技術を身

    英国で「週4日制」の議論が活発化 公衆衛生学会が「働きすぎは健康によくない」 | キャリコネニュース
  • 残業代ゼロ法案と時間外労働の上限規制、“混乱が生じないよう”一本化するとの言い訳は私達を愚弄するもの(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    加藤厚生労働大臣、残業代ゼロ法案と時間外労働の上限規制案を一化した労働基準法改正案の国会提出を語る 8月3日の内閣改造により、加藤勝信・前働き方改革担当大臣が厚生労働大臣に就任した(働き方改革担当大臣を兼務)。 翌日8月4日のNHKニュースによると、加藤大臣は「高度プロフェッショナル制度」を盛り込んだ労働基準法の改正案と、時間外労働に上限を設ける労働基準法の改正案の2つの労働基準法の改正案を、一化して国会に提出したい考えを示したという。 ●労働時間規制外しと時間外労働上限 一化し法案提出 厚労相(NHKニュース2017年8月4日) 4日のインタビューでその理由を加藤大臣は、次のように語ったという。 労働基準法の改正案で2つの法案が出ることは混乱を招くおそれがあり、1つにして提出することによって混乱が生じないようにすべきだ。労働政策審議会で法律要綱に関して議論いただくことになる この発

    残業代ゼロ法案と時間外労働の上限規制、“混乱が生じないよう”一本化するとの言い訳は私達を愚弄するもの(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 同じ業務で定年後再雇用、賃金差別は違法 東京地裁判決:朝日新聞デジタル

    定年後に再雇用されたトラック運転手の男性3人が、定年前と同じ業務なのに賃金を下げられたのは違法だとして、定年前と同じ賃金を払うよう勤務先の横浜市の運送会社に求めた訴訟の判決が13日、東京地裁であった。佐々木宗啓裁判長は「業務の内容や責任が同じなのに賃金を下げるのは、労働契約法に反する」と認定。定年前の賃金規定を適用して差額分を支払うよう同社に命じた。 労働契約法20条は、正社員のような無期雇用で働く人と、再雇用など有期雇用で働く人との間で、不合理な差別をすることを禁じている。弁護団によると、賃金格差について同条違反を認めた判決は例がないという。弁護団は「不合理な格差の是正に大きな影響力を持つ画期的な判決だ」と評価。定年を迎えた社員を別の給与水準で再雇用することは多くの企業が慣行として行っており、今回と同様の仕組みをもつ企業に波紋が広がりそうだ。 判決によると、3人は同社に21~34年間、正

    同じ業務で定年後再雇用、賃金差別は違法 東京地裁判決:朝日新聞デジタル
  • なぜ眠たいと頭が働かないのか──その仕組みが判明

    眠たくて頭が働かない──独立行政法人・情報通信研究機構(NICT)と九州大は、眠たくなると脳の機能が低下する仕組みを機能的磁気共鳴画像(fMRI)と脳波の計測の分析から明らかにした。 眠くなると反応が遅くなったりすることは誰もが経験しているが、脳神経科学では、脳に入ってくる刺激は同じなのになぜそうなるのか、その仕組みについてはっきりと説明できていなかったという。 人間の脳は、何もしていない安静状態でも、複数の脳領域が常に同期しながら活動し、脳全体でネットワークを形作っている。研究では、眠くなるとネットワークの情報伝達効率が低下していることが分かったという。特に、「意識」との関連が深いとされる前頭連合野・頭頂連合野で情報伝達効率が低下していることも判明。眠くなると素早く正確な情報の受け渡しができにくい状態になっていることを明らかにした。

    なぜ眠たいと頭が働かないのか──その仕組みが判明
  • 「有給休暇をいつにするか」企業が決める!? 新ルール案を「労働者」は歓迎すべきか - 弁護士ドットコムニュース

    「有給休暇をいつにするか」企業が決める!? 新ルール案を「労働者」は歓迎すべきか - 弁護士ドットコムニュース
  • 残業時間・残業代(時間外労働・割増賃金)について。労働基準法の解説【労働どっとネット】

    サービス残業をあたりまえのようにやっていませんか?時間外労働や、その割増賃金について説明します 法定労働時間・法内残業・時間外労働・残業時間の関係 時間外(残業)割増率と割増賃金額(残業代)計算 残業代カット~1時間未満の残業 年俸制の残業 フレックス制・みなし労働時間制・裁量労働制の残業 残業代込みの月給 営業職の残業 管理職の残業 自宅作業の残業 タイムカード打刻後の残業 法定労働時間・法内残業・時間外労働の関係 残業時間・時間外労働を把握し、残業代を計算する大前提として、「労働時間」をしっかりと理解しておく必要があります。待機時間や通勤など移動時間、作業準備時間など、残業代として請求できる「残業時間(労働時間)」に該当するのかどうかの判断基準も理解しておく必要があります。 まずは、「残業時間」をみてみましょう。 たとえば、会社の就業規則などで決められた所定労働時間が、9時~17時まで

  • 『赤毛同盟』と愚鈍の生成について - 内田樹の研究室

    朝日新聞の求人欄の上に日曜に出ている「仕事力」というコラムのための取材を受けた。 その中で、「適性」とか「天職」とかいう言葉がどれほど若い人たちの労働意欲を損なっているかについて語った。 今、仕事を探している若い人たちの言う「自分の適性にあった職業」というのは、装飾を削ぎ落として言えば、「自分の手持ちの資質や能力に対していちばん高い市場価値がつけられる職業」のことである。 交換比率のいちばんいい両替機会を求めているのである。 ありていに言えばそういうことである。 そういう仕事をみなさん探している。 交換比率のいちばんいい両替機会を求めてうろうろするのは、やればわかるけれど、あまり賢いことではない。 でも、消費者マインドを刷り込まれた人たちは、「限られた持ち金でどれだけ有利な取引をするか」、費用対効果にしか興味がない。 それは大学で教えているとよくわかる。 学生たちは単位や資格や学士号の「市

    maemaemaemae
    maemaemaemae 2012/03/24
    学ぶことを最小限にするのは結局自分の損になるんだけど、現代人ってそれを忘れてしまうことがあるんだよね。これは確かにある話だな。
  • 1