2015年7月27日のブックマーク (5件)

  • 女の子の「搾取スイッチ」と「キモいスイッチ」が入るきっかけとその対策について - 俺の遺言を聴いてほしい

    A君の「あなたのことしか見えない」と、 B君の「あなたのことしか見えない」は違うんだよ あなたのことしか見えない となること自体がいけないんじゃなくて、その気持ちの伝え方とか距離の詰め方が問題なんだと思う— 原田 (@harada_dara) 以前、原田さんのツイートへの返しとして、こんなコメントをした。 RTは久しぶりの原田氏。一理ある。 が、俺の実感としては「気持ちの伝え方と距離の詰め方」よりも、 「尊敬できない相手」が「あなたしか見えない」状態で迫ってくると、女の子の「キモいスイッチ」が入るように思う。 逆に「尊敬できる人」が「あなたしか見えない」だとお互い幸せになりそう。— ヒデヨシ (@np_hideyoshi) 2015, 7月 21 「尊敬できない相手」 という非常に曖昧な言い回しをしたのには理由がある。 女のキモいスイッチの基準自体が曖昧だからだ。 日で最も有名な恋愛マニ

    女の子の「搾取スイッチ」と「キモいスイッチ」が入るきっかけとその対策について - 俺の遺言を聴いてほしい
    mag-x
    mag-x 2015/07/27
    なんか、自動車にはねられて空中に投げ出された人が、何回転もした後に偶然足から着地して無事に歩き始めているような文章だな。
  • suicaが死ぬ現象って何て呼ぶの?

    Androidスマホ使ってるとさ、 たびたびSuicaっていうかFelicaアプリが死ぬわけよ。 改札通ろうとしたら引っかかるわ、レジで支払いできなくなってレジ打ち困るわ、 再起動するまで一切反応しない。 5万以上するくせにほんとこのゴミなんなの? あと、電話かかってきたら15%ぐらいは再起動するし、 基都合悪くなったらこいつ無断再起動するよね。 バージョン上がってもずーっと変わらない。 こういう現象検索してもあんまり引っかからないんだけど、 そもそもみんなFelica機能使ってないのかな。 ちなみに何台(何社)かの機種で何度も確認してるから固有の不具合ではないよ。 最近でたガラスマだっけ?お互いのダメなとこ組み合わせたゴミの特盛みたいなやつ。 日のメーカーはこんなもの野に解き放ってほんと何考えてんのって思う。

    suicaが死ぬ現象って何て呼ぶの?
    mag-x
    mag-x 2015/07/27
    ガラケー版のFelicaしか使ったこと無いけど、電源落ちてても使えるのが利点だったような気がするし、改札通過は自分でも確認したことがある。アンドロイド版は違うのかしら?
  • フジテレビ『27時間テレビ』ネットでの酷評と隙間感(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    mag-x
    mag-x 2015/07/27
    基礎知識として抑えたいのは広告費の推移。バブル崩壊やネット登場を経たが、テレビ広告の「シェアは増えて」いる。新聞・雜誌の広告シェアはネットに食われたけど。総じてテレビとネットへの二極化が進行中。
  • Yahoo!ニュース

    岸田総理「年明け、できるだけ早い時期に党の信頼回復のための組織を立ち上げる」と表明 新組織では国民の信頼を回復するため改革案などを議論

    Yahoo!ニュース
    mag-x
    mag-x 2015/07/27
    他記事ブコメで「空港近くに住宅を許可した市が規制を求めるなどけしからん」とあった。だが市は基地返還から空港利用には原則反対の立場(96年に折れたが)。今回は現実路線で求めた規制を反故にされた可能性が。
  • 調布市長 自家用機の飛行自粛求める方針 NHKニュース

    小型機の墜落事故を受けて、調布市の長友貴樹市長は事故の原因究明の徹底と、定期便以外の自家用機の飛行の自粛を求めていく方針を明らかにしました。 そのうえで、今回の事故を受けて「離島へのアクセスという意味で公共性のある点もあると思うが、自家用機の使用の削減はこれまでも強く要請してきたので、事故が起きたのは当に残念だ」と述べました。 そのうえで、これまでも協調して安全対策の徹底を話し合ってきた周辺の府中市や三鷹市とも連携し、東京都に対して事故原因の究明や再発防止策の徹底、それに定期便以外の自家用機の飛行の自粛を、強く求めていく方針を明らかにしました。

    mag-x
    mag-x 2015/07/27
    米軍が調布基地を返還した後、政府は空港継続を、都と周辺市は移転を求めた。議論がまとまらない中、民間コミューター航空が就航して後戻りが不可能に。都と市が泣く泣く空港利用を正式に認めたのは「1996年」。