タグ

ビジネスとitニュースに関するmahler-5のブックマーク (5)

  • EC系上場各社の時価総額、ZOZOが際立つ | GMO VP 取締役/ファウンディングパートナー村松竜のブログ | GMOベンチャーパートナーズ

    昨日付、EC関連上場ベンチャー時価総額一覧(単位:百万円) 楽天       920,952 ディー・エヌ・エー           402,866 スタートトゥデイ              78,019 ネットプライスドットコム              7,708 ゴルフダイジェスト・オンライン    4,112 らでぃっしゅぼーや           3,902 スパイア              2,776 ストリーム           2,578 ケンコーコム       2,220 マガシーク           1,812 スタイライフ       1,684 コングロマリット化する楽天、ソーシャルゲーム収益が突出するDeNAを除き、純粋なEC系ということで言えばスタートトゥデイ(ZOZOTOWN)の780億円が際立っている。経常利益、前々期22億円が前期32億円と30億

    EC系上場各社の時価総額、ZOZOが際立つ | GMO VP 取締役/ファウンディングパートナー村松竜のブログ | GMOベンチャーパートナーズ
  • ファッション産業の収益化を阻むミッシングリンクとは?

    コンテンツ産業論第三回の講師には、経済産業省製造産業局繊維課長の間宮淑夫さんをお招きしました。繊維課ではジャパンファッションウィークなどファッション産業の振興策を多数実施しています。以前から閉塞感が見え始めていた上、金融危機による消費低迷を受けて大変厳しい状況にあるこの市場を、政府はどのようにして活性化しようとしているのでしょうか。 今回は、ユーザー目線のモノづくりがファッション産業振興に果たす効果について、間宮さんの講演内容を振り返りながら議論していきたいと思います。 繊維産業とファッション産業の関係 まず、繊維産業とファッション産業の関係について明確にしておく必要があるかもしれません。これらの業界は通常、川上、川中、川下という3分法によって議論されます。 川上とは素材を作る部分(紡績業、製糸業など)、川中とは繊維素材を原料として織ったり染めたりし中間材を作る部分(染色加工業、織物業など

    ファッション産業の収益化を阻むミッシングリンクとは?
  • 2008年に注目される10のIT戦略テーマ

    2008年に注目される10のIT戦略テーマ:【年末年始特別企画】コミュニティーリーダーが占う、2008年大予測 ITRの調査によると、2008年のITは、統制と管理のステージを越えて、縁の下の力持ちという存在からビジネス革新の表舞台に押し上げる礎とする企業が増えそうだ。 IT調査会社のITRでは、毎年行っているIT投資動向調査の結果、クライアント企業から受ける質問や依頼されるプレゼンテーションの内容やクライアント企業へのヒアリングを加味し、多くの大手企業にとって重要と考えるIT戦略テーマを選定している。2008年に向けてITRが抽出した戦略テーマは、以下の10点である。 1.事業機会拡大のための戦略的IT適用 2.事業とITサービスの継続性の確保 3.経営と現場の見える化 4.ナレッジワーカーの情報活用力向上 5.データとコンテンツの統合管理環境の整備 6.エンドポイントの管理と保護体制の

    2008年に注目される10のIT戦略テーマ
  • Business Media 誠:EC最前線インタビュー: 昨日上場! ZOZOの2つの強さとは――スタートトゥデイ・前原正宏氏

    “インターネットでモノを売る”ECサイト。ECコンサルティングを行う吉田卓司氏が、数あるECサイトの中から第一線で活躍しているサイトをピックアップし、「最新ではなく最前線」をコンセプトに、現場の目線で「ECの今」を語ってもらう対談企画だ。 連載の第5回目に登場するのは、昨日(2007年12月11日)、東証マザーズに上場したばかりのスタートトゥデイである。千葉県の幕張に社を構えるスタートトゥデイは、ファッション・ライフスタイルを提案するサイト「ZOZO RESORT」(ゾゾリゾート)を展開している。今回はスタートトゥデイ取締役、マーケティング部長の前原正宏氏との対談をお送りする。 ファッション感度が高い人が集まる、インターネット上の仮想の街“ZOZOTOWN” 突然だが、あなたは「ZOZOTOWN」(ゾゾタウン)というECサイトをご存じだろうか。 ZOZOTOWNは、今、もっとも勢

    Business Media 誠:EC最前線インタビュー: 昨日上場! ZOZOの2つの強さとは――スタートトゥデイ・前原正宏氏
  • ブランドの基本概念とウェブブランディング:マーケティング1

    ウェブサイトがブランディングに活用されるようになってから、まだそれほど年月が経ったわけではない。にもかかわらず、インターネットの特性を活かした様々なブランディングの手法が次々と生み出されている。 これらの手法は、ブランド構築という目的に沿って理解し位置づけることによって、より効果的に活用できるものと考えられる。そこで、連載では、ブランド理論の基的な部分を紹介しながら、従来のブランディング手法とウェブブランディングとの共通点や特徴を明らかにしていくこととしたい。 ブランドとは何か ブランドという言葉は、もともと古期スカンジナビア語の「Brandr(焼き付ける)」という言葉に由来するといわれる。焼印は、牛の所有者が自分の所有する牛と他人が所有する牛を区別するための手段として用いられた。また、中世の陶工は、自分たちの作品である印として、陶器の底に独自のサインやマークを入れたという。 このよう

    ブランドの基本概念とウェブブランディング:マーケティング1
  • 1