タグ

2014年3月31日のブックマーク (2件)

  • 『いかにしてビートルズは日本人に受け入れられていったか その1』

    またまた、いただいたコメントからのネタで恐縮です。最初コメ返しで終わらそうと思ったのですが、書いてたらコメの字数制限も超えそうだし、だったらエントリで動画とか交えたほうが良いだろうということで・・・。 今回もかくたさんからいただいたものです。 (ビートルズの日でのデビュー・シングル、「プリーズ・プリーズ・ミー」という説もあり) >ビートルズの日での受容 日でビートルズが紹介された当時、それほど聴いている人間は多くなかったという証言をよく読みますが、 渋谷陽一が中学時代、ホームルームで「ビートルズは是か非か」という討論会をしたら、1対圧倒的多数で渋谷の負けという話をよくしてました。私もそんなもんかと思ってたのですが、山下達郎は桑田佳祐との対談で「ビートルズ来日したとき僕の中学のクラス半分(武道館公演に)行った」と発言しております。 4:30あたりからです。 渋谷は新宿区落合中、達郎さん

    『いかにしてビートルズは日本人に受け入れられていったか その1』
    maicou
    maicou 2014/03/31
    これほんと。80年代にも普通に居た。>ウラ拍(シンコペーション)が弾けなかった
  • アサヒスーパードライ - Wikipedia

    では、景気浮揚期には新しいものを受け入れる消費者行動が顕著となり、大型のヒット商品が誕生する傾向にある[5]。また、それは新しいライフスタイルを形成していく[5]。アサヒスーパードライは景気浮揚期に販売されたことがヒットに繋がった[5][注 6]。1987年は、団塊の世代が30代後半~40代前半に踏み入れた時節であった。 2012年2月頃に「お酒」マークが入る前の350ml缶 スーパードライは容器のバリエーションについても業界一を誇る。他社の撤退した大型容器(ミニ樽や1L缶)も展開されている。派生商品以外の中身はどの容器でも基的に共通であるが、容器・ラベル・パッケージの限定デザイン、出荷時期や提供方法の違いによる限定バリエーションもある。 スーパードライは、2013年12月下旬(Cロット)製造分より初の年次改良を行い、アサヒビール独自の酵母管理技術「S-3(Super Screeni

    アサヒスーパードライ - Wikipedia
    maicou
    maicou 2014/03/31
    >日本では、景気浮揚期には新しいものを受け入れる消費者行動が顕著となり、大型のヒット商品が誕生する傾向がある[4]。また、それは新しいライフスタイルをも形成していく