タグ

2019年5月31日のブックマーク (3件)

  • 歴史を扱う本にウソが見つかった時、アメリカの出版社ではどう対処しているのか? | HON.jp News Blog

    通史や歴史上の人物に関する重厚なノンフィクションといえば、ウォルター・アイザックソンの最新作『レオナルド・ダ・ヴィンチ』やユヴァル・ノア・ハラリの『サピエンス全史』など、日でもよく読まれています。 間違いや事実誤認の全くないノンフィクションのを出し続けるのは、どんな出版社でも不可能でしょう。では、アメリカではノンフィクションのを出す際に、どのような手順が取られ、どの程度校正をやり、それでも間違いが指摘された場合はどう対処しているのでしょうか? 日米の出版システムを比べた場合、いちばん大きな違いは、ノンフィクションのを出す前の契約書にあります。小説などのフィクションのであれば、まず既に書き上げられた原稿があって、エージェントを介して出版社がそのを出すかどうかという判断を下します。一方、ノンフィクションの場合は、完全原稿よりも book proposal(企画書)の段階で細かく検討

    歴史を扱う本にウソが見つかった時、アメリカの出版社ではどう対処しているのか? | HON.jp News Blog
    maicou
    maicou 2019/05/31
    ビートルズ研究本に顕著なんだけど、関係者の発言で定説が覆されることなどしょっちゅうです。/ それを「ウソ」と言わなければいけない理由は、前発言者が持論を「権威付けに」利用してるからというのが大きいです。
  • ロスチャイルド家の原点 フランクフルト・ゲットー

    今日、ロスチャイルド、シフ、オッペンハイマー、ゴールドスミスといえば、世界に冠たる金融資家・企業家・大財閥として知られています。 実は彼らは皆、同じ地域、というか場所の出身でした。 それがフランクフルトのゲットーです。 この中に「弧」を描いている通りがありますよね。拡大してみます。 一の通りの両側に、異常に間口の狭い建物が密集していることが分かります。かすかにJuden(ユーデン:ユダヤ人)の文字が見えます。 「弧」の内側は城壁の外側に接していました。しかも、通りの北側と南側にはゲートが設けてあります。他と比べて明らかに異様な空間です。 ここがユダヤ人を隔離して住まわせるためのフランクフルト・ゲットーです。同じ頃に、欧州全体で26のユダヤ人ゲットーが存在していました。ユダヤ人はそうやって欧州の大半の地域で隔離され、差別と迫害の対象になっていました。しかも、ゲットーの創設を命じ、先頭に立

    ロスチャイルド家の原点 フランクフルト・ゲットー
    maicou
    maicou 2019/05/31
    キリスト教徒によるユダヤ人への恨みは根深く、そして長い歴史があるわけか。
  • (ポップスみおつくし)内田裕也のロック 大阪市立大学教授・増田聡:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    (ポップスみおつくし)内田裕也のロック 大阪市立大学教授・増田聡:朝日新聞デジタル
    maicou
    maicou 2019/05/31
    加藤和彦とかもそう。今当たり前になってる「ロックのインフラ」をゼロから構築した人々。/ みんな既存メディアを敵視するが今みんながやってることは既存インフラのタダ乗りなんだという点は忘れないようにしたい