タグ

東日本大震災に関するmainichigomiのブックマーク (80)

  • 河北新報 東北のニュース/朝の駅で手配師暗躍 優しい声「仕事は?」路上生活者勧誘

    朝の駅で手配師暗躍 優しい声「仕事は?」路上生活者勧誘 早朝のJR仙台駅。路上生活者を狙った手配師が暗躍している 東日大震災の被災地の復旧・復興工事で、労働者の需要が増している。働き手を求める場はJR仙台駅にも及ぶ。早朝の駅を歩くと、路上生活者に仕事をあっせんする「手配師」が人知れず動いていた。(「復興の陰で」取材班)  2月上旬、午前5時15分。始発列車が動く時間帯で、駅は薄暗い。冷気が肌を刺す。  西口のペデストリアンデッキに人通りはない。午前5時半、小柄な年配の男性がベンチに腰を下ろした。紺色の作業服を身に着け、黒の大きなバッグを抱えている。  記者が身分を明かし「震災関連の仕事をしているのですか」と尋ねた。  男性が小声で答える。「塩釜で下水道の復旧工事をしている。3日に1回ぐらい」。仕事は公共職業安定所で見つけた。  駅で2回ほど、手配師に誘われたという。  「午前4時半から5

    mainichigomi
    mainichigomi 2013/03/28
    法的知識の無さも問題を悪化させてる>「手配師は人材派遣業の許可を得ず、労働者と業者を仲介。仲介料の名目で賃金の一部を搾取」「「賃金をピンハネされることが違法だとは知らない人も少なくない」」
  • e-Govサイトのhttpによる通信終了について|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ

    mainichigomi
    mainichigomi 2013/03/20
    ゼロですか>「「避難解除等区域復興再生計画(案)」について、平成25 年2月27 日から3月11 日にかけて御意見を募集させていただきましたが、本件に対し御意見の応募はございませんでした」
  • 原発20キロ圏内に生きる男 - Alone in the Zone

    福島の警戒区域にただ独り残る松村直登。Surviving solo in the Fukushima evacuation zone. http://bit.ly/19tD58x English: http://bit.ly/1hjFtf9 誰もいなくなった警戒区域でただ独り、生きる男。彼には、ひとつの使命があった。 東日大震災から2年。福島県双葉郡富岡町は今なお立入禁止の警戒区域に指定されている。全町民が避難したなか、この地にたった独り、残ると決意した男が。松村直登、53歳。この地を襲った惨事に苛立ちながらも、彼が居続けるのには訳があった。警戒区域で孤独に暮らしてきた男が語った、愛と憎しみの2年間。 Two years since the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant went into full meltdown, and the

    原発20キロ圏内に生きる男 - Alone in the Zone
  • 「黙祷しなければ震災の記憶が風化」とかいう風潮 - 世界はあなたのもの。

    記録, 雑ネタ『Hagex-day info』の以下の記事経由。黙祷やくざBLOGOS - Hagex-day info2000年6月16日に香淳皇后が崩御された翌日、BGM を鳴らしながら営業しているパチンコ屋に突撃して「けしからん、不敬だから金よこせ」とわめいた某団体とは違い、『BLOGOS』は金銭を要求しているわけではないので「やくざ」には該当しないと思うが、気持ちはわかる。「黙祷しないから風化」から「黙祷しないから不謹慎」までの距離は、案外近い。「黙祷しない風花」は、全然関係ない。 で、なんの話かというと、『BLOGOS』の中の人間が、震災から丸2年の3月11日14時46分にわざわざ渋谷駅に繰り出して、ビデオカメラを人々に向けて「駅のアナウンスで黙祷をお願いされた時に、全員がしなかった、こうして震災の記憶は風化していくんですね」とドヤるというもの。なんなの、これ。2013年3月11

  • 福島1原発 事故: 福島県が放射線データ消去 緊急測定半年後- 毎日jp(毎日新聞)

    mainichigomi
    mainichigomi 2013/03/09
    この記事だけだと混乱時の単純ミスとは言えなそう。ネタに使われるだろうな>「メーカーは取材に「データは機器内の電子メモリーに蓄積され(ケーブルで)接続したパソコンに専用ソフトを使って取り出せる」」
  • エピソード - 時論公論

    福井県の敦賀原子力発電所2号機について、再稼働が初めて認められなくなる可能性があり注目されます。今後のエネルギー政策にどう影響するのか、考えます。

    エピソード - 時論公論
    mainichigomi
    mainichigomi 2013/02/22
    政府は対策できるのか?>「被災地からは全国で公共事業が増えることで人材や資材・機材の支援を受けられなくなるのではないか、と心配する声が」「「それぞれの地元で公共事業が増えれば帰ってしまうのは当然だ」」
  • 班目氏が認めた 原発事故対応の失敗 元原子力安全委員会委員長、班目春樹氏の証言(第1回)

    3.11当時の原子力安全委員会委員長だった班目春樹氏(元東大教授)にインタビューした。直接のきっかけは、2012年11月、3.11当時を振り返った回顧録『証言 班目春樹』(新潮社)が出版されたことである。新潮社の説明によると、このは班目氏の話を教え子である岡孝司・東大大学院工学系研究科教授ら数人が聞いてまとめたものだ。著者は岡教授になっている。 を一読して、政府中枢で福島第一原発事故対応に関わったキーパーソンの証言として、非常に貴重な内容が含まれていることが分かった。当時官邸にいた人間の中で、班目教授は数少ない原子力の専門家である。そして原子力安全委員長(内閣への助言機関)という重要なポジションにいた。事故対応で、班目氏が分からなかったことは、他の官僚や政治家も分からなかったと考えることができる。 原発事故や住民避難対応の失敗について、班目氏にはバッシングに近い激しい非難が加えられ

    班目氏が認めた 原発事故対応の失敗 元原子力安全委員会委員長、班目春樹氏の証言(第1回)
    mainichigomi
    mainichigomi 2013/02/22
    注目/全部で何回ぐらいになるんだろうか
  • ヒアリング内容公開 | RJIF 財団法人日本再建イニシアティブ

    今、東日大震災によって生じたひずみや閉塞感が、社会の至るところで見られます。この日全体の危機に対し行うべきことは、直接的な被害の立て直しにとどまらず、根的な原因から教訓を引き出し、新たな復興と再建の道筋をつけることだと考えています。 一般財団法人日再建イニシアティブは、シンクタンク機能を中核としつつ、ネットワーク、メディア、クラブの諸機能を併せ持った「シンクタンク複合体」となり、既存の組織や枠組みにとらわれず、民間の独立した立場から日の再建を構想し実現する、世界の知的インキュベーターを目指します。 当財団は非営利・中立の活動をしており、その費用は理念に共鳴して下さる企業や個人からの寄付で賄われております。提言内容については、政府関係機関・寄付者のいずれからも独立しています。またプロジェクトの実施にあたり、電力・エネルギー部門の関係企業など、 原発事故に直接関わる企業からの資金提

    mainichigomi
    mainichigomi 2012/07/25
    「海江田前経済産業相2011/10/1 福山前官房副長官2011/10/29 枝野経済産業相(前官房長官)2011/12/10 菅前首相2012/1/14 細野環境・原発事故担当相(前総理大臣補佐官2011/11/19)」/ あとは東電ビデオの公開待ち
  • 汚染コンクリ、100社以上に出荷の疑い : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島県二松市の新築マンションに放射性物質に汚染されたコンクリートが使われていた問題で、原料になった同じ砕石が、県内の生コン会社2社を通じ、建設会社など100社以上にコンクリートとして出荷された疑いのあることが、経済産業省の聞き取り調査で分かった。 同省が出荷先の特定を進めている。 砕石は、富岡町の採掘会社が浪江町の阿武隈事業所の採石場で採ったもので、採掘会社の社長(50)は16日朝、郡山市内の事業所で記者会見し、生コン会社以外にも、建設会社など17社に出荷していたことを明らかにした。一部は、県内の農場やゴルフ場などで土木工事に使用されているという。昨年4月11日に計画的避難区域の設定が政府から発表された後も砕石の出荷を続けたことについて、社長は「放射能に関する知識がなく、正直『何で住んじゃいけないの』という程度の感覚だった」と釈明した。

    mainichigomi
    mainichigomi 2012/01/16
    新築マンション売れ行き悪化しそう/全ての物質について検査が必要な時代に突入か?
  • asahi.com(朝日新聞社):自民政権の緊急経済対策、予算6割使われず 検査院調べ - 社会

    印刷 執行率の低かった基金国費が含まれる基金の推移  自民党政権が交代する直前の2008〜09年度に、「緊急経済対策」として地方に配られた補助金や交付金。地方自治体などは、こうしたお金の受け皿として多くの基金をつくり、国費3兆4412億円をため込んだが、10年度末までに41.4%しか使われていないことが会計検査院の調べでわかった。  東日大震災で被災した岩手、宮城、福島、茨城の4県を除く43都道府県と市区町村、これら自治体が所管する公益法人の基金を調べた。  08年度の国の2次補正予算と09年度の1次補正予算に注目。保育所の待機児童解消や雇用創出など19の事業を実施するため、自治体などに設置された基金は2518に上った。国費から流れ込んだ補助金や交付金計3兆4412億円がこれらの基金にプールされたが、10年度末時点で2兆140億円が積み残されたままになっていた。  検査院は、政府が緊急対

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/11/06
    「復興費に廻される前に・・・」と無駄遣いされ(てい)る予感>「国費から流れ込んだ補助金や交付金計3兆4412億円がこれらの基金にプールされたが、10年度末時点で2兆140億円が積み残されたまま」
  • 【東日本大震災】「釜石の奇跡」を検証 犠牲者含め全市民3万8000人避難調査へ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災で小中学生がほぼ全員無事に避難し「釜石の奇跡」と呼ばれた岩手県釜石市が、津波からの避難行動について全市民約3万8千人を対象に今月から調査に取り組むことが4日分かった。1073人に上った死亡・行方不明者の状況も家族から聞き取る。同様の調査は生存者を対象にサンプル調査が行われてきたが、犠牲者も含めた調査は初めてという。 釜石市は「津波被害の教訓として全国に発信したい」とし調査用紙を今月中旬に各戸配布し、12月初旬に回収する。市の防災・危機管理アドバイザーを務め、小中学生の防災教育を指導した群馬大学の片田敏孝教授が集計・分析し、年明けにも公表する。 調査は、世帯主対象と16歳以上の市民対象の2種。世帯主調査では、犠牲者を含む各家族の地震直後の行動を尋ねる。犠牲者については、地震時の所在地のほか、津波に被災したと思われる場所や被災時にとっていたと思われる行動、遺体確認の時期などを聞く。

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/11/05
    かなり大規模な調査だけど、こんな短期間で纏められるのか>「調査用紙を今月中旬に各戸配布し、12月初旬に回収」「年明けにも公表」
  • 311 SCALE

    出典・補足 気象庁発表の『震度データベース検索』から「全国いずれかの地点での有感地震検索」の平成23年(2011年)3月11日14時46分 — 平成24年(2012年)4月30日0時02分のデータを使用。 気象庁地震火山部発表の『平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震(平成23年3月11日14時〜)震度4以上の最大震度別地震回数表(震を含む)』に倣い、「震度≧4」のデータを使用。 気象庁発表の『緊急地震速報や震度速報で用いる区域等の名称(平成23年10月11日現在)』のそれぞれの区域等の中心点に、最大震度を記載。 M 9.0は、CMT解析によるモーメントマグニチュード9.0を表しています。 震度:気象庁震度階級。日において「地震の揺れの大きさ」を表す指標です。10階級(震度0、1、2、3、4、5弱、5強、6弱、6強、7)により構成。計測震度計によって観測され、気象庁から発表されて

  • 「東日本大震災」テーマ別文献目録 速報版:神奈川県立川崎図書館

    東日大震災速報版13(PDF:356kb)(2013年3月15日発行) 東日大震災速報版12(PDF:557kb)(2013年2月1日発行) 東日大震災速報版11(PDF:928kb)(2012年12月1日発行) 東日大震災速報版10(PDF:484kb)(2012年10月1日発行) 東日大震災速報版9(PDF:941kb)(2012年8月1日発行) 東日大震災速報版8(PDF:1546kb)(2012年6月1日発行) 東日大震災速報版7(PDF:2586kb)(2012年3月31日発行) 東日大震災速報版6(PDF:1440kb)(2011年10月11日発行) 東日大震災速報版5(PDF:995kb)(2011年9月11日発行) 東日大震災速報版4(PDF:1220kb)(2011年8月11日発行) 東日大震災速報版3(PDF:949kb)(2011年7月11日発行

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/11/01
    月一でまとめてる。東日本大震災関連の調べ物に
  • asahi.com(朝日新聞社):津波で教習生25人死亡 遺族が自動車学校を提訴 - 社会

    印刷 仙台地裁前に集まった遺族たち=14日午前10時54分、仙台市青葉区、小宮路勝撮影常磐山元自動車学校の送迎車のルート  東日大震災の津波で宮城県山元町の常磐山元自動車学校の教習生25人(18〜19歳)が死亡した事故で、遺族が14日、学校を経営する会社と経営者ら10人を相手取り、計約19億円の損害賠償を求める訴えを仙台地裁に起こした。大津波が予見できたのに、海に近い校内に教習生を約1時間待機させたなどと主張している。  東日大震災の遺族が学校などの管理責任について起こした損害賠償請求訴訟は、同県石巻市の幼稚園の送迎バスに乗っていた園児5人が死亡した事故に続き2件目。  訴えたのは25人全員の遺族46人。訴状によると、3月11日の震災後、学校側は教習生を敷地内に待機させ、教習再開を協議した。約1時間後、停電したため教習中止が決まり、教習生約40人が送迎車7台に分乗して順に出発した。うち

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/10/14
    もう学校は再開できないだろうから主に個人財産が対象かな>「学校を経営する会社と経営者ら10人を相手取り、計約19億円の損害賠償」
  • なぜ全国紙は被災地の“真の姿”を伝えないのか?毎日新聞が「報道とモラルの壁」に挑み続ける理由

    1967年、岐阜県大垣市生まれ。2006 年からフリー。主に人事・労務分野で取材・執筆・編集を続ける。著書に『あの日、負け組社員になった・・・』『震災死 生き証人たちの真実の告白』(共にダイヤモンド社)や、『封印された震災死』(世界文化社)など。ウェブサイトでは、ダイヤモンド社や日経BP社、プレジデント社、小学館などで執筆。 「生き証人」が語る真実の記録と教訓~大震災で「生と死」を見つめて 吉田典史 震災から5ヵ月以上が経った今、私たちはそろそろ震災がもたらした「生と死の現実」について、真正面から向き合ってみてもよいのではなかろうか。被災者、遺族、検死医、消防団員、教師、看護士――。ジャーナリストとして震災の「生き証人」たちを詳しく取材し続けた筆者が、様々な立場から語られた「真実」を基に、再び訪れるともわからない災害への教訓を綴る。 バックナンバー一覧 震災を報じる新聞、テレビ、雑誌は、私

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/09/27
    「広田氏は」「「必要があれば、遺体の描写や写真などを載せることも検討はされていい。その意味で、我々は自己規制をしていない。ただし、その場合も遺族への配慮が必要にはなる」」
  • 東日本大震災:引き波「滝つぼ化」で被害拡大 宮城・女川 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災で発生した巨大津波で、宮城県女川町では引き波の際に女川漁港の観光桟橋に近い岸壁付近で5、6メートルの高さから海水が落ちる「滝つぼ」のような現象が起きていたことが、東京大学地震研究所の都司嘉宣准教授の調査で分かった。女川町は自治体の人口割合では最悪の1割近い死亡・行方不明者が出た。水面に浮かんで自力で泳いでいた人や、海面に浮かんだ民家の屋根に上がり、助けを求めていた人の多くが滝つぼに落ち、犠牲になったとみられるという。 都司准教授の聞き取り調査や被災者の撮った映像から、女川町中心部への津波は、当初ゆっくりと上昇し、ビルの2階程度まで来ると、急激に5、6階程度まで上昇。一方、水が引き始めると、わずか2分半でもとの水位に戻ったという。その時、岸壁付近に滝つぼが生まれ、人や家屋をのみ込んだという。 これを裏付けるように、同研究所が岩手県釜石沖の50キロと100キロに設置した2台の海底津

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/09/26
    「都司准教授は」「「北海道南西沖地震(93年)で津波にあった奥尻島では、海に流されても屋根の上で助かった人が多かったが、今回は滝つぼが発生して家などが粉々になった」」「と話す」
  • 石巻日日新聞:手書きの壁新聞に国際協会が特別賞 - 毎日jp(毎日新聞)

    壁新聞を世界の報道陣に見せながら「被災地は少しずつ復興しています」と報告する石巻日日新聞の武内宏之・報道部長(右)=台湾・台北市内で2011年9月25日、大谷麻由美撮影 台北で開かれている国際新聞編集者協会(IPI、部・ウィーン)第60回総会で25日、東日大震災の被災地、宮城県石巻市の地域夕刊紙「石巻日日(ひび)新聞」が特別賞を贈られた。震災による停電、輪転機の浸水といった緊急事態の中、手書きの壁新聞で被災者に情報を提供し続けた努力を「真の新聞記者」と評価した。 表彰式に駆け付けた同紙常務の武内宏之・報道部長(54)は「東北の小さな新聞社の壁新聞が世界に認められるなんて驚きだが、光栄だ。地元の期待も改めて感じている」と述べた。 同紙は震災で通常の新聞発行ができなくなっても「ペンと紙があれば何とかなる」と壁新聞を作って避難所など6カ所に張り出した。輪転機が1週間後に復旧するまで、壁新聞を

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/09/26
    「IPIは、情報から断絶された被災者に、同紙が震災状況を伝えたことで「安心感を与えた」と称賛した。」
  • 成田山、高田松原の松で護摩供養…中止要求百件 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災の津波で倒れた岩手県陸前高田市の「高田松原」の松の一部を使い、災害復興への祈りをささげる「柴灯大護摩供」が25日、千葉県成田市の成田山新勝寺で行われた。 放射性物質の影響を懸念した中止を求める電話などが100件以上寄せられたため、同寺は松を専門機関に依頼し検査。放射性物質は検出されなかったため実施した。 使用された松は、表皮が削られ長さ90センチに加工された30。半分ほどを使ってやぐらを組み、僧侶が火を放つと約2メートルの火柱が上がった。僧侶らは残りの松を投げ入れ、祈りをささげた。 同寺僧侶の渡辺照充さんは「例年より多くの人に集まっていただき、気持ちを一つにして震災復興をお祈りできた。無事実施できて良かった」と話した。

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/09/25
    やるならこうやってしっかりやらなきゃダメ>「中止を求める電話などが100件以上寄せられたため、同寺は松を専門機関に依頼し検査。放射性物質は検出されなかったため実施」
  • 2号機の格納容器、震災直後に穴開いた可能性 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災直後に、東京電力福島第一原子力発電所2号機の格納容器が損傷、直径約7・6センチ相当の穴が開いた可能性のあることが、日原子力研究開発機構の柴泰照研究員の模擬実験で分かった。 格納容器の損傷度を示す具体的な数値が推定されたのは初めて。北九州市で開かれている日原子力学会で21日、発表された。 柴さんは、交流電源が喪失した後に、蒸気で注水を継続する非常用冷却装置「原子炉隔離時冷却系」(RCIC)の動作状況、圧力の推移など東電が発表したデータを活用。RCICへの水の供給源は、震災14時間後に、枯渇した復水貯蔵タンクから格納容器の底部の「圧力抑制室」に切り替わった。 この場合、熱が外部に逃げないため、圧力は、震災後、2日程度で設計圧力(約5気圧)の2倍まで急上昇する。しかし、実際は、圧力の上昇は緩やかで、7気圧に達するまで3日以上経過していた。

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/09/22
    穴が空いた直接原因(の可能性)について言及しなければ記事として重要性が薄いと思われ
  • 石原知事施政方針/平成23年第三回都議会定例会|東京都

    平成23年第三回都議会定例会知事所信表明 平成23年第三回都議会定例会の開会に当たりまして、都政運営に対する所信の一端を申し述べ、都議会の皆様と都民の皆様のご理解、ご協力を得たいと思います。 去る7月1日、樺山たかし議員が逝去されました。ここに謹んで哀悼の意を表し、心よりご冥福をお祈りいたします。 このたび名誉都民の候補者として、小野喬さん、水木しげるさんの二名の方々を選定させていただきました。 小野喬さんは、体操選手としてオリンピックで5個の金メダルを含む、日人最多の13個のメダルを獲得し、体操選手の育成や高齢者などを対象とした地域におけるスポーツの普及にも尽力してこられました。 水木しげるさんは、戦争で左腕を失いながらも漫画家として50年以上にもわたり活躍し、独特の感性で「ゲゲゲの鬼太郎」をはじめ誰もが魅了される作品を生み出し続け、文化の興隆に尽力してこられました。 お二方は多

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/09/22
    それならあなたは「戦前の悪しき習い性の典型」だね>「前首相は、唐突に「脱原発」を叫びましたが、これは国家の安危に関わる問題を我がこととして考えていない戦後の悪しき習い性の典型」