タグ

2012年8月20日のブックマーク (2件)

  • 原発ゼロ発言 無責任な楽観論を振りまくな : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    原発ゼロ発言 無責任な楽観論を振りまくな(8月20日付・読売社説) 成長戦略として原子力発電所の輸出を推進する担当閣僚が自ら、早期の「原発ゼロ」を主張するのは、あまりに無責任と言えよう。 枝野経済産業相が、日メーカーによる原発建設が内定しているベトナムを訪れ、原発の新規導入に必要な制度作りなどに協力することで合意した。 枝野氏は記者団に、日は原子力の安全技術で国際貢献する責任がある、などと強調した。 ところが、ベトナム訪問前には、日の原発比率を「できるだけ早くゼロにした方がいいと思う」と発言していた。原発を他国には売るが、自国は早くゼロにするというのだろうか。これでは国際的な信用は得られまい。 日が脱原発を決めれば原子力の技術者は育たず、ベトナムなどへの安全面の貢献も続かない。枝野氏は矛盾だらけの「原発ゼロ発言」を撤回すべきである。 政府は2030年の原発比率について「0%」「15

    mainichigomi
    mainichigomi 2012/08/20
    原因を追求する為の情報を公開させないで無責任に推進しても信用なんて得られないと思いますが?>「原発を他国には売るが、自国は早くゼロにするというのだろうか。これでは国際的な信用は得られまい。」
  • 住宅地通学路は時速30キロ以下に NHKニュース

    通学中の小学生らが犠牲になる交通事故が相次いだことを受け、文部科学省、警察庁、国土交通省は、住宅地での通学路の速度制限を時速30キロ以下とすることが望ましいなどとした通学路の安全対策に関する提言を取りまとめました。 ことし4月に京都府で登校中の小学生ら10人が死傷するなど、通学路での交通事故が相次いだことを受け、文部科学省、警察庁、国土交通省は、再発を防止するための安全対策について、道路交通などの専門家10人余りから意見を聞き、その結果を提言として取りまとめました。 提言では通学路について、住宅地のいわゆる「生活道路」にある場合は速度制限を法定速度などから時速30キロ以下に改め、幹線道路にある場合は歩道を整備することが望ましいとしています。 さらに、居眠り運転の防止には道路上に突起物を設置して段差を作ると効果的だと指摘しています。このほか、きめ細かな安全対策を実施するには、行政機関だけでな

    mainichigomi
    mainichigomi 2012/08/20
    十分な幅の歩道を整備をしなければ速度を下げても(どうせ守らないし)意味が無い。住宅街や商店街などの狭い道は原則一方通行にするぐらいやらないと。そろそろ道路行政そのものを歩行者優先に転換しなきゃ