タグ

2007年10月26日のブックマーク (9件)

  • 窓の杜 - 【NEWS】複数PCでのブックマーク同期など多くの新機能を搭載した「Opera」v9.50 beta 1

    ノルウェーのOpera Software ASAは25日、タブ切り換え型Webブラウザー「Opera」v9.50 beta 1の英語版を公開した。現在、同社のホームページからダウンロード可能で、編集部にてWindows XP/Vistaで動作確認した。なおバージョンはベータ版のため、v9.24などの現行バージョンに上書きしないよう推奨されている。とくにメール機能では保存形式が変更されており、旧バージョンのデータをバージョン用に変換してしまうと元に戻せないので注意。 バージョンではWebページのレンダリングエンジンが一新され、描画やスクロールの速度が大幅に向上した。また、スタイルシートの最新規格であるCSS3のうち、テキストに影をつける“text-shadow”などいくつかのプロパティに対応。JavaScriptのエンジンも一新され、メモリ使用量が減少したほかHTML 5やDOM Le

    mainyaa
    mainyaa 2007/10/26
    あとで試す。「JavaScriptのエンジンも一新され、メモリ使用量が減少したほかHTML 5やDOM Level 3など最新規格への対応が進んだ。また、履歴に含まれるWebページの全文検索機能が追加された。」
  • 窓の杜 - 【NEWS】独自スクリプトを割り当てられるFirefox用マウスジェスチャー「FireGestures」

    独自スクリプトを割り当てられる「Firefox」用のマウスジェスチャー拡張機能「FireGestures」v0.1.20071005が、12日に公開された。「Firefox」v2.0以降に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP/Vista上の「Firefox」v2.0.0.8で動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「FireGestures」は、「Firefox」用のマウスジェスチャー拡張機能。多くのマウスジェスチャー拡張機能と異なり、「Firefox」標準の各種コマンドだけでなくユーザーが作成したJavaScriptを割り当てられることが特長。 作者サイトでは数多くのスクリプトが公開されており、その中には開いているWebページのタイトルとURLをコピー、開いているWebページをIEで開く、すべてのタブを閉じるといったスクリプトに加え、「Tab M

    mainyaa
    mainyaa 2007/10/26
    コレは便利そう。あとで試す。「Firefox標準の各種コマンドだけでなくユーザーが作成したJavaScriptを割り当てられ、Tab Mix PlusやScrapBookなどの有名拡張機能と連携できるスクリプトも含まれている。」
  • Leopard T-shirt Front

    mainyaa
    mainyaa 2007/10/26
    Leopardの限定Tシャツ。このデザインは着れないw 裏はこちら>http://flickr.com/photos/seanandzoe/1755664738/
  • @nifty:デイリーポータルZ:ビルに挟まれたちっこい建物鑑賞

    東京都内の大通り、その両側にはひしめくようにして高いビルが連なっている。途切れることなく続くそれは、いかにも都会という景色のわかりやすい一つの例と言えるだろう。 しかし、そんな中にも時々あれっと思わされることがある。小さな建物がぽつんと混ざっていることがあるのだ。 意識しなければなんとなく通り過ぎてしまうそんな風景。しかし、よくよく目を凝らすと、ずいぶんとコントラストの高い状態に気づかされることがある。 今回はそんな景色を探して、いろいろと回ってみました。 (小野法師丸) ●ひっそりたたずむ姿が気になる 高いビルが居並ぶ東京の大通り。ずいぶんびっしり建てたもんだと感心させられるほど、隙間なく埋め尽くされている。都会の当たり前の状況だと言っていいだろう。 しかしそんな中、ビルに挟まれたちっこい建物を見かけることがある。たとえばこういう状態だ。

    mainyaa
    mainyaa 2007/10/26
    テトリス突っ込みたい
  • http://www.tokix.net/txt/000248.html

    mainyaa
    mainyaa 2007/10/26
    すばらしい。
  • 「はてな」を作り出す人的ネットワークの仕組みとは:ネットワークコラム ─ @IT

    Web2.0的サービスを次々と作りだし、多くのファンが存在する「はてな」。米国法人が設立されたいま、社内ではどのようにコミュニケーションをとっているのだろうか? 2001年に京都で産声を上げ、はてなアンテナやはてなダイアリーといった、現在のネットを象徴するようなサービスを次々と生み出し、一躍、Web2.0を代表する企業としてその名をいまにとどろかせているはてな。その後も、はてなブックマーク、リィモ、はてなスターといったサービスを送り出して、ネットの住民たちから熱い信頼を得ているのは、ご存じのとおり。 そんなはてなの社内では、どのような体制で仕事が進められているのだろうか、サービスはどうやって誕生し、どのようにはぐくまれ、日々の運用はどのようにして行われているのだろうか、筆者はかねて、そんな思いを抱いていた。今回、取締役経営企画担当の輿水宏哲氏(id:kossy)に、そのあたりの疑問をぶつけ

    「はてな」を作り出す人的ネットワークの仕組みとは:ネットワークコラム ─ @IT
    mainyaa
    mainyaa 2007/10/26
    はてな組織図
  • Perl Catalyst Programming (入門編)

    Perl + Catalyst による1行掲示板の作成過程。(cf. Catalyst - Web Framework: http://www.catalystframework.org/)[Perl Programming: mylist/2938071]

    Perl Catalyst Programming (入門編)
    mainyaa
    mainyaa 2007/10/26
    SQLiteじゃなくてMySQLが見たいな。
  • 管理者必携! 最強のデータ・サルベージ・ツールを自作する - @IT

    システムに突然トラブルが発生。ハードディスクは生きているのだが、Windowsがセーフ・モードでも起動しなくなってしまった……。そんなとき管理者は、ユーザーから「Windowsを直すのは後回しでいいから、今日のミーティングに必要なファイルを今すぐ取り出してくれ」などと頼まれることも多いのではないだろうか。 だが、ネジを外してケースを開け、ハードディスクを取り出して、別のPCに接続し……ああ、変換アダプタが必要だった……、などとやっていてはそれなりに時間がかかる。もし、CD/DVDからすぐに別のWindowsを起動して、必要なファイルをハードディスクからUSBメモリやファイル・サーバへコピーできれば、ユーザーも管理者も大いに助かるだろう。 また格的に修復をする場合でも、もしすぐに別のWindowsを起動できれば、ファイルやレジストリを調査・修正しやすく、トラブルシューティングの役にも立つ。

    管理者必携! 最強のデータ・サルベージ・ツールを自作する - @IT
  • 「屁尾下郎」氏のツッコミが世の中を詰まらせる:日経ビジネスオンライン

    今年もそろそろ年末を意識する時期に入ってきました。 年末年始といえば、手帳選び。 ほぼ日手帳のことを伺いに東京糸井重里事務所に糸井重里さんを訪ねたところ、どうも表情が明るくありませんし、おしゃべりも途切れがちです。 はてさてどうして、というところから、今回のお話はスタートします。 糸井 回りくどくなるけど、いいですか? 昔々『日国憲法』(※)というを作った、島修二さんという編集者が小学館にいて、当時、彼から聞いた笑い話があります。 島さんは、会社に、自転車で通勤していた。ところがそれを見てた人がいたんですね。で、この人があるとき廊下でまじめな顔で話しかけてきた。 「あの、自転車通勤は許可されているんでしょうか?」 このときは二人で大笑いしたんだけど……。 でも今、ぼくが、もしその話を島さんにされたら、やっぱりその人みたいに「自転車通勤って、小学館的にはどうなの」って聞き返すと思う

    「屁尾下郎」氏のツッコミが世の中を詰まらせる:日経ビジネスオンライン
    mainyaa
    mainyaa 2007/10/26
    興味深い