タグ

2013年1月24日のブックマーク (9件)

  • Filter Effects 1.0

    Filter Effects Module Level 1 W3C Working Draft, 18 December 2018 This version: https://www.w3.org/TR/2018/WD-filter-effects-1-20181218/ Latest published version: https://www.w3.org/TR/filter-effects-1/ Editor's Draft: https://drafts.fxtf.org/filter-effects-1/ Previous Versions: https://www.w3.org/TR/2018/WD-filter-effects-1-20181124/ https://www.w3.org/TR/2014/WD-filter-effects-1-20141125/ https:

    majidaru
    majidaru 2013/01/24
    CSSだけで画像にフィルターがかけられるそうな。
  • CSSだけで画像フィルタ処理!! CSS Filter Effects | HTML5GOGO

    今回は、Chromeに実装された「CSS Filter Effects」を試してみました。 動かせるサンプルを作ってみましたので、そちらでフィルタの動きを確認できます。 以下、詳細です。 CSS Filter Effectsについて W3Cが3月末に公開したドラフト仕様「Filter Effects 1.0」を、 Chrome に実装したもので、画像へのフィルタ処理をCSSで実現したものです。 filterプロパティ(要ベンダプレフィックス)に、フィルタの種類と効果の値を指定して使用します。 フィルタの種類と指定方法の詳細は下にサンプルコードがあります。 サンプル概要 ※対応ブラウザ:Chrome 最新 ※動作にはCPUパワーが少々必要になります。 ※サンプルコードは紹介用に編集してありますので、 動作しているコードと異なる部分があります。 ・画像の上をドラッグした範囲に、フィルタがかかり

    CSSだけで画像フィルタ処理!! CSS Filter Effects | HTML5GOGO
    majidaru
    majidaru 2013/01/24
    CSSだけでってのがおもしろい。
  • CanvasとFile APIとWeb Workersを組み合わせて画像にフィルタをかけてみた | b.n-at

    A「彼女が欲しいです。」B「それ、html5でできるよ。」 という程度にはhtml5周辺おもしろいです。 今回はCanvasとFile APIとWeb Workersを組み合わせて画像にフィルタをかけてみました。デモは下の方にあります。 追記: 一部フィルタ処理にミスがあったのでコード修正しました… (´・ω・`) はい、とりあえずFile APIです。今回はFileReaderを使うのでブラウザが対応しているかどうかはこんな感じで確認できました。 if(window.FileReader) { // 対応してる } else { // 対応してない } 画像を読み込んで表示するときの簡単な使い方はこんな感じです。 window.addEventListener('load', function() { document.getElementById('form').addEventL

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    majidaru
    majidaru 2013/01/24
    大学生協とか大丈夫なんだろうか。大体5-10%引きで販売してるなかで図書カードを使われると利益はほぼ0なのでは?/実際、図書カードを使う時には割引率を変えている生協もあるみたい。
  • 「若者のテレビ離れ」って、1日に3時間以上見てんじゃん…… - 世界はあなたのもの。

    新聞2013年1月24日に日経産業新聞1面「テレビ放送 60歳の岐路」より。テレビをネットやスマホと融合させてどうのこうの、というわりとどうでもいい内容なのだが、「ひえっ」と驚いた記述があったので、記録として。 なかでも若年層のテレビ離れは深刻だ。日経済新聞社がマクロミルと協力して調査*1したことろ、20代の1日のテレビ視聴時間は3時間20分で5年前より23分減った。逆にスマホや携帯端末などを操作しながらテレビを見る「ながら視聴」の時間は1時間22分で20分増えている。この傾向は30代もほぼ同じ。(太線部、俺) スマホも携帯端末も触らずに集中してテレビを見る時間が1日3時間以上。すげえ見てんじゃん! 若者、テレビすげえ見てんじゃん! 2011年を2年も過ぎたけど、テレビ消滅しねえじゃん! ツイートする

    majidaru
    majidaru 2013/01/24
    実際、見てる人は見てる。でも、見てない人はテレビすらない。若者の二極化が進んでる感じ。
  • 東浩紀「150フォロワーの学生さんがツイッターについて偉そうに他人に説教しちゃまずいよ。」

    東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma 【再送】【急募】ゲンロンカフェ開店につきアルバイト若干名追加募集。勤務場所は都内五反田。水曜から日曜、16時-24時のあいだで調整。ホール担当。大学生以上。交通費支給。イベントもただで見れるかも! 講師にも会えるかも! 即決します。希望の方は @genroninfo まで。 2013-01-23 13:36:47

    東浩紀「150フォロワーの学生さんがツイッターについて偉そうに他人に説教しちゃまずいよ。」
    majidaru
    majidaru 2013/01/24
    求人なら時給と勤務時間は始めから公開しないと話にならない。/実績がないのに説教するのは常識がない、ということだが、それは処世術ではあっても正しさではないのでは/ウザいのに絡まれすぎて、閾値が狂ってないか
  • 地政学が死んでいない理由:その2 | 地政学を英国で学んだ

    今日の横浜北部は、朝から曇っております。相変わらず寒いですな。来週からもっと寒くなるらしいですが。 さて、昨日のエントリーでは、進化の過程から見ると脳の構造が「古い脳」と「新しい脳」にわかれ、しかも「古い脳」はいまだに影響を与えつづけている、ということに簡単に触れましたが、今日はその続きを。 これがなぜ「地政学が死んだ」という人々の間違いを気付かせてくれるヒントになるのかというと、脳も、そして(地政学が含まれている)戦略学も、その発展の際に、実は同じように「古いもの」が残ったままになっていて、それがいまだに大きな影響を与えてつづけているからです。 たとえば戦略学で「古いもの」といえば、まさにランドパワーやシーパワーの理論であり、これに立脚しているのが地政学の理論。 これを脳の構造にたとえて考えると、地政学というのは、いわば「古い脳」の機能に注目して理論を組み立てている、と言えるわけです。

    地政学が死んでいない理由:その2 | 地政学を英国で学んだ
    majidaru
    majidaru 2013/01/24
    「情動」や「本能」というものがある限り、いくら高度に発展した理性的な「リベラル」な社会であっても、リアリズム的な状況、リアリズムによって説明できる状況というのは、条件さえ合えばいくらでも発生してくる
  • 市役所職員の生活と意見 駆け込み退職の話。

    埼玉県の職員の退職手当が2月から引き下げられることで、定年前に駆け込みで退職する教職員のことが話題になっています。 <退職金減る…埼玉の教員110人が駆け込み退職> これについては批判の声もあるようですが、私は、まあ普通のことでしょうねと思います。 この場合、3月いっぱい勤めた時の退職手当の減額分と1月末で退職して貰えなくなる2月3月分の給料を比べると3月末まで勤めたほうが70万円ほどの減になるというんでしょ。 そりゃあ1月末で辞めようと思うのが人情ですわな。 責められるのなら「速やかな実施が必要」と言って2月1日からの施行にした県人事課さんの甘い見通しのほうでしょう。 別のサイトでは「聖職なのに」という表現を使った批判記事を見かけましたが、「日頃は聖職らしい扱いをせずに、こういう時だけ聖職を持ち出すんじゃねぇ!」という教職員の方々の怒りの声が聞こえてくるようです。 そのうえで言うと、これ

    majidaru
    majidaru 2013/01/24
    とりあえずこういうことだと思う。
  • 80 Great sites for those who love to Bake | MRI Technician Training

    This domain is protected by GoDaddy Corporate Domains. Powered by gcd.com