タグ

2012年7月29日のブックマーク (3件)

  • 反面教師としての三木谷発言

    kobo touch の初期不良問題に対する三木谷氏の発言にはあまりにも学ぶことが多かったのでひと言。ソースは、日経ビジネス Digital の「細かいことで騒いでいるのは少数派ですよ」という記事。 特に問題なのは冒頭の、 ――色々トラブルが起きましたが現状は。 三木谷:いや、いいですよ。初期設定の問題で細かいトラブルはあったけど、2日以内に解消できたし、コールセンターも24時間対応にしたし。アクティベーション(利用できる状況にセットアップすること)した人が購入者全体の95%を超えていますからね。そして、何よりコンテンツが売れまくっている。出版社の人に聞いてみたほうがいいですよ。僕は出版社の驚きように驚いている状況です(笑)。  販売台数は10万台弱程度で、年内目標は100万台。だいたいそこまでいけそうです。やはりユーザーインタフェースがいいんですよね。直感的にできるし、変なボタンもないし

    mak_in
    mak_in 2012/07/29
    同じ内容でも書き方の表現によって、印象が異なるという代表的な例ですね。インタビューした記者がカチンと来たんだろうな〜というのは伝わった。
  • 人の心を悪に染めてゆくネット use - シロクマの屑籠

    インターネットは、使う者の使い方次第では、知恵や出会いやリラクゼーションを与えてくれる。インターネットがある時代に生まれて良かった;心の底からそう思う。 でも、インターネットの使い方は個人に完全に委ねられているので、インターネットを通して何を得るのか・何を失うのかは個人次第。そのネットを使って違法薬物を売買しようとする人や、くだらないものに散財してしまう人だっている。個人の自由であるとともに自己責任なネットuseだからこそ、使う人の技量や知識、智慧といったものによって、ディスプレイ越しに得られるものは左右される。 そして世の中には、インターネットを使ってひたすら自分の心を汚してやまない人達もいる。 ネットにおける悪意や恨み言の特徴 インターネットが普及するよりも前に、悪意が存在しなかったわけではない。井戸端会議や、居酒屋のカウンターで、悪意が言葉や態度となって現れることも多々あっただろう。

    人の心を悪に染めてゆくネット use - シロクマの屑籠
    mak_in
    mak_in 2012/07/29
    論理的に否定しようと思いつつも、なんとなく共感しまう内容。あくまでも塵も積もれば・・・という話なので、色々な要因が絡み過ぎて証明はできないだろうけど。
  • ドミノ倒しの上に缶を置くと・・・

    つべ転載。地味とか言わないの。 www.youtube.com/watch?v=8H4ipvzGkBY

    ドミノ倒しの上に缶を置くと・・・
    mak_in
    mak_in 2012/07/29