2021年5月27日のブックマーク (12件)

  • はらぺこあおむしが嫌い

    亡くなられた作者に哀悼の意を表します。 それはさておき、はらぺこあおむしが嫌いである。 子どもの頃から虫が嫌いで、特にあの毒々しいカラフルさが苦手な自分にとって、 はらぺこあおむしは嫌いなものがデカデカと描かれている見たくないでしかなかった。 もちろん見なきゃいいだけなのだが、問題は世間がそうさせてくれないことだ。 とにかくこのはオススメされやすく、幼少期から好きだったので、自体を勧められたり、プレゼントとして渡されたり、 好みではないと言うと一度は読んでみろと言われる。 大人になってもヴィレバンだの意識高い屋だので絵コーナーのセンターに置かれていることも多い。 最近でははらぺこあおむしを読んで育った層が大人になり、財力を持ったためか、はらぺこあおむしデザインのオシャレグッズまで出る始末である。雑貨屋で結構見かける。 マグカップにはらぺこあおむし?口をつける容器に? 虫がうじゃ

    はらぺこあおむしが嫌い
    maketexlsr
    maketexlsr 2021/05/27
    はらぺこあおむしはすでに元帥だから、著者が亡くなっても特進なんかしないよ
  • ルッキズムは男性には関係ない、なんてない。|トミヤマユキコ

    大学講師・ライターのトミヤマユキコさんは、著書『少女マンガのブサイク女子考』でルッキズムの問題に取り組んだ。少女マンガの「ブサイクヒロイン」たちは、「美人は得でブサイクは損」といった単純な二項対立を乗り越え、ルッキズムや自己認識、自己肯定感をめぐる新たな思考回路を開いてくれる。トミヤマさんの研究の背景には、学生時代のフェミニズムへの目覚めや、Web連載に新鮮な反応を受けたことがあったという。社会のありようを反映した少女マンガの世界を参考に、「ルッキズム」「ボディポジティブ」について話を伺った。 東京オリンピック・パラリンピック開閉会式のクリエイティブディレクターが、「オリンピッグ」と称して渡辺直美さんに豚を演じさせる演出案を出していたことに、批判が相次いだ。典型的なルッキズムの問題だ。ルッキズムとは、人を容姿の美醜によって評価し、差別や優遇をする考え方を指す。昨今では、容姿を主な評価基準と

    ルッキズムは男性には関係ない、なんてない。|トミヤマユキコ
    maketexlsr
    maketexlsr 2021/05/27
    んー、何をどう言ったってルッキズムが消え去ることはないと思うんだよな正直。美醜は存在するし、人間に感情と理性を切り分けられるようになれ、というのは不可能だろうし。セルフラブは救いだが解決ではないよね
  • 図書館の貸し出し履歴、捜査機関に提供 16年間で急増:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    図書館の貸し出し履歴、捜査機関に提供 16年間で急増:朝日新聞デジタル
    maketexlsr
    maketexlsr 2021/05/27
    原理原則なんかどうでもいい、臨機応変に、とかばかり言い続けてきたら、気がついたら社会の枠が崩れていた。通信品位法でTwitterと大統領がバチバチやれる国の方が圧倒的に健全
  • 弓道とアーチェリーってさぁ

    同じ「ゆみ」なんだから統合すればいいのにな なんで分別するんだよ 弓と弩くらい違うならまだしも可笑しいっしょ

    弓道とアーチェリーってさぁ
    maketexlsr
    maketexlsr 2021/05/27
    茶道とピストルくらい違うよ
  • いざ処分しようとすると…『これはいい着物で財産になるから大事にしてね』という言葉が通用しなくなってきたという話

    田中瑠海 @nukalumix 東レのレポートによると、着物業界も詰んでいる 同じ顧客に何度も売ることで市場を維持した結果社会問題化 着付け教室が着付けを複雑化して顧客を遠ざけている 1月かけて100万円の着尺を織っても職人に入るのは4万円 10年分の流通在庫に加えて40兆規模の着物がタンスに眠っている pic.twitter.com/Z6t6JICkds 2021-05-25 21:31:18

    いざ処分しようとすると…『これはいい着物で財産になるから大事にしてね』という言葉が通用しなくなってきたという話
    maketexlsr
    maketexlsr 2021/05/27
    商機あると思うよ
  • 夫も兄もコロナで死んだ「私が殺したんや」自分を責める日々 | NHK | WEB特集

    「私が父ちゃん殺したんや」 4月1日。 大阪の60代の女性は、夫と近所に住む兄と3人で墓参りに出かけました。 しかし、全員が新型コロナに感染し、入院。 退院した時には、80代の夫も70代の兄もすでに死亡していました。 看取ることも、火葬にも立ち会うこともできなかった。 女性は今も自分を責め続けています。 (大阪拠点放送局 記者 霜越透) 大阪東大阪市の静かな住宅街にある一軒家。 室内には真新しい大型の冷蔵庫や、テレビ、ソファが並んでいます。 子どもたちはすでに独立。 「2人の老後を楽しいものにしよう」と家具や家電は買いそろえたばかりでした。 しかし、今、この家で暮らしているのは60代の和代さん(仮名)だけです。 80代の夫は新型コロナに感染し、4月25日に死亡しました。 残された和代さんは、夫の遺骨を安置した仏壇に一人静かに手を合わせています。 後悔を抱えながら。

    夫も兄もコロナで死んだ「私が殺したんや」自分を責める日々 | NHK | WEB特集
    maketexlsr
    maketexlsr 2021/05/27
    発症から検査実施までに4日…
  • 東京2020オフィシャルパートナーとして | 朝日新聞社インフォメーション

    朝日新聞社は東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会(東京2020)のオフィシャルパートナーです。オフィシャルパートナーとなったのは、オリンピック憲章にうたわれている「スポーツを通じ、若者を教育することにより、平和でより良い世界の構築に貢献する」との理念に共感したからです。 東京2020の大会ビジョンは「多様性と調和」を掲げています。朝日新聞社はこのビジョンに賛同し、オフィシャルパートナーとして活動してきました。人種や性別、障害の有無などの違いを肯定して互いに認め合うことで、障がい者と健常者が分け隔てなく暮らす社会の実現や女性の活躍など、ダイバーシティ&インクルージョンにつながる取り組みを中心としてきました。 新型コロナウイルス感染の拡大により、大会の開催を懸念する声が広がるなど、さまざまな議論がなされる状況となっています。感染状況などを注視し、オフィシャルパートナーとしての活動を

    東京2020オフィシャルパートナーとして | 朝日新聞社インフォメーション
    maketexlsr
    maketexlsr 2021/05/27
    じゃあなんで週刊誌の質問には答えなかったんだよ。このコピペ送ればいいだけじゃんか。舐めてるな
  • 頭はいいのに合理的な判断ができない人がいるのはなぜ?→「インテリジェンストラップ」という考え方があるらしい

    ぱらい @yopparai_chmist 最近読んでて面白いなと思ったのは、IQ的な賢さと合理的判断を下す能力はほとんど相関せず、むしろ賢い人ほど自身を正当化する証拠を上手に集める為に、悲惨な非合理性「インテリジェンストラップ」に陥る可能性が高いそうだ。賢さと正しい判断を下す能力は別、というのは非常に大切な教訓だと思った 2021-05-25 20:49:09 ぱらい @yopparai_chmist あくまでイメージだが「賢さ」は演算的処理能力で瞬間的で速い思考。一方「合理性」はひとつの物事を様々な方向性から、バイアスを除いて、高い想像力を持って眺めるゆっくりとした思考なのだと思う。こう考えると、この二つが相関しないのは当然に思う。幸い、後者の能力は訓練次第で身に付きそうだ。 2021-05-25 20:55:19

    頭はいいのに合理的な判断ができない人がいるのはなぜ?→「インテリジェンストラップ」という考え方があるらしい
    maketexlsr
    maketexlsr 2021/05/27
    言葉の綾では
  • コンビニが田舎町にもたらした文化、そして壊した文化の話。

    先日、コンビニが街の文化を支えているお話をbooks&appsを読んだ。 老害のおれ思うに、コンビニが街の文化を支えてるんだぜ おれは街なかでコンビニを見るたびに、「ヨシッ、文化がある」と思う。 コンビニの明かりを見るたびにそう思う。 コンビニのなにが文化なのか。 それは、そこで売られているであろう新聞や雑誌についてである。 それが、おれにとっての「文化らしさ」なのだ。 筆者の黄金頭さんが書くように、確かにコンビニには「文化らしさ」がある。 新聞や雑誌以外のところに文化らしさを感じる人だっているだろう。 これに触発されて、私もコンビニの「文化らしさ」について語ってみたくなった。 私の場合は、田舎町の国道沿いでコンビニを見るたびに「ヨシッ、文化がある」と思うわけなのだけど、コンビニの明かりを心の底から肯定できない自分もいる。 そのあたりのアンビバレントな心情が誰かに届きますようにと祈りながら

    コンビニが田舎町にもたらした文化、そして壊した文化の話。
    maketexlsr
    maketexlsr 2021/05/27
    電灯/ラジオ/有線放送/電話/テレビ/携帯/インターネット/スマホ…通信系だけでも田舎の文化は明治の昔より壊されっぱなしですけど
  • 「はらぺこあおむし」の作家死去 エリック・カールさん、91歳 | 共同通信

    【ニューヨーク共同】世界的な人気絵「はらぺこあおむし」などで知られる米国の絵作家エリック・カールさんが23日、死去した。91歳だった。米メディアが26日報じた。死因など詳細は不明。 「はらぺこあおむし」のほか「こぐまくん こぐまくん なに みているの?」など、生き物を描いた絵を生み出した。日でも各地で展覧会が開かれ、人気を集めた。

    「はらぺこあおむし」の作家死去 エリック・カールさん、91歳 | 共同通信
    maketexlsr
    maketexlsr 2021/05/27
    RIPありがとう
  • ウマ娘よりもリアル競馬のほうが気持ち悪い(と俺は思う)

    ウマ娘リアル競馬走る理由自分の意志馬主の意向出生謎経済動物ギャンブルではない公営ギャンブル走ることが好き好きとは限らないその後謎種馬負けたらギャグ要員馬刺しレース時頑張るムチでしばかれるコミュニケーション取れる取れない人権あるない(所有物)

    ウマ娘よりもリアル競馬のほうが気持ち悪い(と俺は思う)
    maketexlsr
    maketexlsr 2021/05/27
    うるせー、パドックでクソ垂れて馬っ気出すのがリアルな生き物の世界なんだよ。馬に限らん。現実の世界が気持ち悪きゃ霞でも食って二次元世界で生きろ
  • 一時保護の中高生にみだらな行為 容疑で児相の指導担当2人逮捕 | 毎日新聞

    maketexlsr
    maketexlsr 2021/05/27
    ヤンキーが人助けしたら異常に褒められるやつの逆パターン? インパクトは分かるが感情的に叩きすぎじゃないの。/ 感情+完全正義確定だもんな、皆様が嬉々として叩くのも納得😒