ブックマーク / www.asahi.com (8)

  • asahi.com:学生への「職業指導」、大学・短大に義務化へ

    学生が自立して仕事を探し、社会人として通用するように、大学や短大の教育課程に職業指導(キャリアガイダンス)を盛り込むことが2011年度から義務化される。文部科学省が25日、設置基準を改正し、大学側もカリキュラムや就職活動などの支援体制の見直しに入る。  義務化の背景には、厳しい雇用状況や、職業や仕事の内容が大きく変化するなかで、大学側の教育や学生支援が不十分という指摘がある。さらに新卒就職者の3割が3年以内に離職するなど、定着率の悪さも問題になっていた。このため、大学教育のあり方を議論していた中央教育審議会(文科相の諮問機関)でも、学生支援の充実や、職業指導を明確化する方向性を打ち出していた。  就職支援に関して、各大学や短大は、就職支援センターやキャリアセンターを学内につくって対応している。義務化で、卒業後を意識したカリキュラムやプログラムにし、すでに一部の大学で導入されている職業を考え

    makonabe
    makonabe 2010/02/26
    今の大学ってユニバーサル・アクセス型のようだし、仕方はないか。でも大学が決めることだよなあ。「就職指導への教育は、7年ごとに受ける第三者の認証評価機関などの評価対象にもなり、結果が公表される。」
  • asahi.com(朝日新聞社):交付金で大盤振る舞い 国際学校委託に年1億円 青森 - 教育

    makonabe
    makonabe 2009/12/18
    「通学する外国人児童・生徒7人の授業を受け持つ民間団体への委託費は年間約1億円。校舎の建設費は約4億円に上る。」
  • asahi.com(朝日新聞社):高校補習科、存廃に揺れる 浪人中の卒業生に受験指導 - 教育

    きょういく特報部2009 高校補習科、存廃に揺れる 浪人中の卒業生に受験指導2009年12月14日 岡山朝日高校の補習科教室。現役生とは別の建物で、在籍者は私服で通う=岡山市中区 「高校補習科」。こんな名称の教育機関が中国、四国、九州の5県にある。PTAや同窓会などが運営する形で公立高校に併設され、浪人中の卒業生らを引き受けて受験勉強を指導する独特の課程だ。大都市から離れ、予備校も少ない地域で高校の教員がボランティア的に指導してきた歴史をもつが、近年は廃止の動きが進んでいる。 ■岡山―格安で人気、少子化で廃止も 岡山県有数の進学校、県立岡山朝日高校(岡山市中区)。 朝、詰め襟とセーラー服姿の高校生に交じり、白いジーンズ、黒のブーツ、赤のジャンパーといった服装の若者たちが校門を通り抜けていく。補習科の生徒たちだ。 教室は敷地内の同窓資料館にある。「隠喩(いんゆ)って意味、分かっとけよ」「ここ

    makonabe
    makonabe 2009/12/18
    「「高校補習科」。こんな名称の教育機関が中国、四国、九州の5県にある。PTAや同窓会などが運営する形で公立高校に併設され、浪人中の卒業生らを引き受けて受験勉強を指導する独特の課程だ。」
  • asahi.com(朝日新聞社):部活の移動、教職員や保護者の車が2割 県教委調査 奈良 - 教育

    奈良県教委が、県立高校運動部を対象に試合などの際の交通手段を調べたところ、約2割にあたる77部で、教職員や保護者の車が使われ、その多くで教職員が車を運転していることがわかった。県教委は、交通手段の規定について見直しを検討するという。  調査は、大分県の私立高野球部で7月、教員の運転するバスが横転、部員1人が死亡した事故を受けて行われた。調べたのは、全日制32校の375部。うち77部(20.5%)で、保護者や教職員が所有する自家用車やバス、あるいはレンタカーが使われていた。利用目的別に尋ねたところ、遠征・合宿に行く際に自家用車やレンタカーを使っていたのは59部、大会参加で39部、練習試合で57部だった。  県教委は97年、各高校に「移動手段は公共交通機関の利用を原則とする」と通知した。だが実際には、学校長の判断で、保護者の了解があれば保護者や教職員所有のバスや乗用車、レンタカーの利用が認めら

  • asahi.com(朝日新聞社):不況でも就職に強い大学(2) 女子を救う就職課力 - 週刊朝日・AERAから - 就職・転職

    不況でも就職に強い大学(2) 女子を救う就職課力AERA:2009年9月28日号 印刷 ソーシャルブックマーク 私たちにはインターネットの就職サイトが役に立たない。不況で苦戦が伝えられる女子学生の就活現場から、そんな声も聞こえてくる。ネットを見限った女子の頼みの綱は、大学就職課の情報収集力だ。(AERA編集部 四倫子) 当にこの会社は女子学生を採用する気があるのか−−。 就職情報サイトで見つけた企業に、今度こそはと目星を付けてエントリーする。ところが、男子を優先して採用しているとしか思えないそっけなさ。そんな「空振り」が続き、内々定がなかなか取れない女子学生たちは、疑心暗鬼に陥ってしまう。 東京都心から西へ向かうJR中央線の西荻窪駅から徒歩10分。緑が多く開放的な東京女子大学のキャンパスに最近、見慣れない女子学生の姿があるという。 東京女子大学キャリア・センター長の染谷俶子教授は、 「

  • asahi.com(朝日新聞社):私立高教員ら独自奨学金制度 県内など設立相次ぐ 熊本 - 教育

    makonabe
    makonabe 2009/09/12
    要注意。「前年度の所得が基準となるため、リストラなど年度中の状況の急変にも対応できない。」貯蓄率などの資産と所得の二つの基準があってもいいのかもな。
  • asahi.com(朝日新聞社):スキル学ぶ初年次教育、専門への導入教育併せ学生の学び深める/大阪国際大学 - わが校イチ押し - 教育

    スキル学ぶ初年次教育、専門への導入教育併せ学生の学び深める大阪国際大学 2009年8月27日 矢島彰准教授 コンピューターデザインの指導を受ける学生 セミナーI授業風景 eラーニング教材に取り組む学生 大学祭の模擬店でがんばる学生ら 大阪国際大学は、1年次に施す初年次教育から3、4年次で学ぶ専門教育までを「卒業論文」と「就職」というキーワードでつなぎ実績をあげている。大阪・枚方キャンパスにあるビジネス学部と現代社会学部では、1クラス十数人という少人数教育を柱に、1年次から「セミナーI」という必修科目を中心に、4年次の「セミナーIV」まで学生一人ひとりに、教員の目が行き届くきめ細かな教育を実施している。初年次教育では、レポートの書き方や図書館の使い方、授業中のノートの取り方はもちろん、大学祭の参加を採り入れた独自カリキュラムを実施してきた。こうした内容をテキストとしてまとめ2008年に出版し

    makonabe
    makonabe 2009/08/27
    最近注目の大学初年次教育の記事。
  • asahi.com(朝日新聞社):民主政権は「旗印絞れ」 細川元首相インタビュー - 政治

    細川護熙さん=鈴木好之撮影  1993年、初めて「非自民」政権をつくった細川護熙元首相が朝日新聞社のインタビューに応じ、当時の内幕を明かしつつ政権交代に向けた提言を語った。民主党政権が誕生するならこれまでの政治との断絶がその主眼であり、新政権には旗印――目標を絞って政権運営を進めるよう、自民党には健全野党の役割を自覚するよう求めた。「政権交代政治」定着へのカギはそこにあるとの考えだ。  細川氏は98年の政界引退後は陶芸などにいそしみ、政治へのかかわりを避けてきた。初めて詳細な問答に臨み、細川政権の経験と教訓、日政治への期待を吐露した。  細川氏は、自民党政権の宮沢喜一氏との「首相の引き継ぎ」の内容を明かし、憲法や安全保障への抑制した考えで共通していることを確かめ、その後も宮沢氏が折に触れ助言してくれたと語った。  だが自民党はその後、政権奪回の政争に走り、細川氏も「打倒自民党」に傾いた。

  • 1