タグ

2019年8月3日のブックマーク (8件)

  • リクナビの内定辞退率提供 中川総合法務オフィス

    個人情報を軽く見てはいけない。企業に就活生の「内定辞退率」を含めrたプロファイルを有償で提供することの明確な同意を得ていたのか、リクナビは。GDPRが強調するように個人情報は個人の尊厳に直結する基的人権である。https://rima21.com/

    リクナビの内定辞退率提供 中川総合法務オフィス
    makoto15
    makoto15 2019/08/03
  • 「汗をかいてデトックス」はウソだった、研究報告

    ニューヨーク市で遠赤外線サウナを楽しむ女性。遠赤外線サウナには様々な健康効果があるが、汗で毒素を排出できるといううたい文句は科学的に証明されていない。(PHOTOGRAPH BY LAUREL GOLIO, REDUX) 発汗は、今や健康や美容のトレンドになっている。遠赤外線サウナからホットヨガまで、タオルが汗でびっしょりになるアクティビティはリラクゼーション効果があるだけでなく、体の毒素を排出して健康を保つとも言われている。 だが、汗をかいて毒素を排出するという説は、汗をかいて弾丸を搾り出すというのと同じくらいありえない話であることが、最新の研究で明らかになった。科学者たちも長年密かに疑っていたことだが、汗と一緒に毒素も排出されるというのは、都市伝説に過ぎなかった。 人間が汗をかくのは体温を下げるためであって、老廃物や有毒物質を排出するためではない。その役目を負うのは、腎臓と肝臓である。

    「汗をかいてデトックス」はウソだった、研究報告
    makoto15
    makoto15 2019/08/03
  • 松尾貴史が選ぶ今月の映画 『存在のない子供たち』 | Numero TOKYO

    誕生日も知らない、戸籍もない少年ゼインは「僕を産んだ罪」で両親を告訴する。そこに至るまでの彼の痛切な思いとは。監督はレバノンで生まれ育ち、『キャラメル』(2007)で鮮烈なデビューを飾ったナディーン・ラバキー。年度のカンヌ国際映画祭「ある視点」部門審査委員長にも就任している彼女は、いま最も目が離せない監督の一人。映画『存在のない子供たち』の見どころを松尾貴史が語る。(「ヌメロ・トウキョウ」2019年9月号掲載) 不当に扱われている現実の子供たち 「子供が親を告訴する話」と聞いて、「それなら私にも身に覚えがある」と、喜んで観ることにしました。 中学一年の頃、落語好きだった私は今のようにYouTubeはおろかCDプレイヤーもiTunesもない時代のこと、落語番組に間に合うようテレビの前にカセットテープレコーダーをセットして、出囃子が始まる瞬間に録音と再生のボタンを同時に押してTDKのカセット

    makoto15
    makoto15 2019/08/03
  • 『風をつかまえた少年』 アフリカ最貧国から米名門大へ 1冊の本が開いた道:朝日新聞GLOBE+

    『風をつかまえた少年』より © 2018 BOY WHO LTD / BRITISH BROADCASTING CORPORATION / THE BRITISH FILM INSTITUTE / PARTICIPANT MEDIA, LLC アフリカの農業国、マラウイ。北海道と九州を合わせたほどの面積で、最貧国のひとつだ。その中部ウィンベの農村で両親や姉と暮らす少年ウィリアムは、科学への興味が広がり、ラジオの修理・分解も得意。中等学校に進んで夢を膨らませていた。だが入学してまもない2001年、村が大干ばつによる飢饉に見舞われ、農業を営む一家はうやわずとなり、学費も払えず、ウィリアムは中等学校の中退を余儀なくされる。 村中が困窮する中、村の族長は、訪れた当時のバキリ・ムルジ大統領(76)の前で演説し救済を訴えるが、たちまち暴力を振るわれ重傷に。飢えによる死者が大勢出て強奪も横行する中、

    『風をつかまえた少年』 アフリカ最貧国から米名門大へ 1冊の本が開いた道:朝日新聞GLOBE+
    makoto15
    makoto15 2019/08/03
  • textlintで日本語の自動校正サービスを作ってみた! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。フロントエンドエンジニアのほりでーです。 Web関係のお仕事をされている方のなかには、業務のノウハウを自社のブログや個人のサイト、はてなやQiitaなどのブログサービスを通じて発信されている方も多いでしょう。私もLIGブログへ載せるには敷居の高いネタはQiitaへ投稿することが多いです。しかし、推敲が苦手なので自分のあまりの誤字脱字の多さに辟易してしまうことがあります。 エンジニアにとっての国語のライティングは、技術記事の執筆以外においても案外重要なスキルです。要件定義書、仕様書、環境構築手順書、Wiki、README、コミットログ、チケット、バグレポートなど、コード以外にもエンジニアが書くべきドキュメントはたくさんあります。 こういった日語のライティングを強力にサポートしてくれるのがtextlint(テキストリント)という校正支援ツールです。 今回はこのtextlintとT

    textlintで日本語の自動校正サービスを作ってみた! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    makoto15
    makoto15 2019/08/03
  • 慰安婦像は「表現の自由」の問題ではない

    あいちトリエンナーレの展示が論議を呼んでいる。名古屋市の河村市長は「平和の少女像」の展示中止を愛知県の大村知事(トリエンナーレ実行委員長)に要請し、これを受けて愛知県は少女像の展示を中止する方針を固めたようだ。 一般論としては、これは好ましくない。表現の自由は憲法に定める基的人権であり、作品を不快だと思う人がいたとしても、公権力で展示を禁止してはならない。今回の「表現の不自由」展は、今まで美術館で展示を拒否された作品を集めたものだという。 しかし芸術監督の津田大介氏が記者会見で「行政が展覧会の内容に介入するのは憲法21条で禁止された検閲にあたる」と主張したのは誤りである。憲法で禁じる検閲は、政府が表現を事前審査して不適当と判断した場合に発表を禁止することだが、今回の展示物は個人が他の場所で発表するのは自由だ。 問題はそこではない。 この少女像は、2011年にソウルの日大使館の前に設置さ

    慰安婦像は「表現の自由」の問題ではない
    makoto15
    makoto15 2019/08/03
    このタイミングで、日韓の紛争の原因になってきた慰安婦像を日本の公的空間に展示することは、主催者たる愛知県(および補助金を出した文化庁)が、外交ルールに違反してきた韓国政府を支持すると表明するに等しい。
  • Studio Letter Arts—Hiroko Shimizu's Calligraphy Studio

    ❖NEWS◇◇◇当スタジオのポインテッドペンクラス講師、東井裕子によるオープンスタジオを開催します。詳細はNEWSページにて。23.10.28 ◇◇◇ベルギーのブルージュにて2021年開催の、清水裕子個展ページを新設しました。

    makoto15
    makoto15 2019/08/03
  • 池袋暴走、遺族が厳罰求め署名集め 妻娘と通った公園で(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    東京・池袋で4月、乗用車が暴走し12人が死傷した事故の遺族の会社員男性(32)が3日、車を運転していた旧通産省工業技術院の飯塚幸三・元院長(88)への厳罰を求める署名を、現場近くの公園で呼びかけた。一家そろってよく出かけた思い出の場所で、「危険な運転は大切な命を奪ってしまうということを、世の中の人たちが考えるきっかけになれば」と語った。 【動画】池袋暴走、遺族が厳罰求め署名集め 娘と通った公園で=惠原弘太郎撮影 「こちらにどうぞ」。事故での松永真菜さん(当時31)と長女莉子ちゃん(同3)を亡くした男性は、真夏の日差しが照りつけるなか、東京都豊島区の南池袋公園で汗をぬぐいながら声を張り上げた。子ども連れらがテントの前に列をつくり、机の上の用紙に次々名前を書き込んだ。「言葉にできないけど、頑張って下さい」と涙ぐみながら声をかける女性もいた。 男性は7月中旬から特設のブログを通じて署名を募っ

    池袋暴走、遺族が厳罰求め署名集め 妻娘と通った公園で(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    makoto15
    makoto15 2019/08/03