タグ

2008年8月29日のブックマーク (6件)

  • 首長竜の終焉 ~日本の油田~Oil Field Report

    ここは日の油田についてのホームページです。ここ十数年に亘り、作者が撮影してきた写真で、消えてしまった、或いは消えつつある油田を主に紹介してあります。元々、趣味の風景写真の題材の一つとして撮影したものです。 油田地帯への立ち入りは充分注意をして下さい。特に稼動している油井に近付くことは危険が伴います。油田の撮影及び見学を希望する方は、予め事務所を訪れ、許可を頂くと共に、現場責任者の指示に従ってください。 What's New 修正日 2006/1/9 写真約670点・文82頁掲載(HP初公開日 1996/9/23) 1月9日 豊川・黒川油田 (2005.11) new! 1月9日 豊川・黒川油田 (2005.9) new! 1月9日 石油以外のPhoto Galleryに画像追加。 new! メニュー以降、各ジャンル内ではNEXTボタンを押していくことで全てのページがご覧になれます。 So

  • Infoseek[インフォシーク] - 楽天が運営するポータルサイト

    Infoseek, およびInfoseekロゴは 楽天株式会社の商標です。 これら以外のマークは、それぞれ関係各社の商標および登録商標です。 Copyright (c) Rakuten, Inc. All Rights Reserved.

    Infoseek[インフォシーク] - 楽天が運営するポータルサイト
  • http://www.asahi.com/national/update/0828/TKY200808280258.html

    maksim727
    maksim727 2008/08/29
    変身するまでは攻撃しないって習わなかったのか。業者は。
  • 書店の売り場面積動向をグラフ化してみる:Garbagenews.com

    2008年08月18日 08:00 先に【書店の減り具合をグラフ化してみる】で「書店の増減動向」に絡み「日著者販促センターには別所に書店の売り場面積分布もあるので……」という話について触れた。ここでは早速その「書店の売り場面積分布」をグラフ化してみることにした。特定期間の分布だけでなく、一定期間内の増築・新築店舗の動向も把握できたので、合わせて掲載。面積推移がより把握しやすくなるはずだ。元データは【日著者販促センター】などから。 1~39坪(3.3~129平方メートル)という小型書店と、100~299坪(330~987平方メートル)という大型書店が「数の上では」二分していることが分かる。129平方メートルといえば縦横11メートルちょっと。地方の「屋さん」規模だろう。一方299坪は一辺30メートル強の正方形くらいになる。ちなみに超大型書店はいずれも500坪以上。例えばジュンク堂書店は池

    maksim727
    maksim727 2008/08/29
    大きくても鉄道コーナーしか行かない。
  • 戦前の建築が残り、戦後の建築が消えていく、という不条理:日経ビジネスオンライン

    文中のイラスト(一部除く)はクリックすると拡大表示されます。 「昭和モダン建築巡礼」というコラム名を見て、「戦前の洋館を訪ね歩く話かな?」と思った人がいるかもしれない。残念ながらそれはちょっと違う。いや、むしろそれとは正反対かもしれない。ここで「昭和モダン建築」と呼んでいるのは、戦後につくられたモダニズム建築のこと。レンガ積みのノスタルジックな建物ではなくて、コンクリート打ち放しだったり、総ガラス張りだったり、金属板で覆われていたりするような建物のことである。 そんなの興味ないと言わず、せめて今回だけでも読んでみてほしい。実は近年、戦後のモダニズム建築、特に高度経済成長期につくられたものが猛烈な勢いで取り壊されているのである。“モダニズム建築危機の時代”なのだ。 例えば、建築家・磯崎新の出世作である「大分県医師会館」は1999年に解体。村野藤吾設計の「名古屋都ホテル」は2000年に閉館

    戦前の建築が残り、戦後の建築が消えていく、という不条理:日経ビジネスオンライン
    maksim727
    maksim727 2008/08/29
    ヨーロッパっぽいものが好きだから赤レンガは残り、雑居ビルとか奇抜なバブル建築と区別が付かないから戦後建築は無くなるのでは?
  • http://www.asahi.com/national/update/0828/TKY200808280161.html

    maksim727
    maksim727 2008/08/29
    中国人街にはなっているけどね。このエリアの周囲に韓国系の食品店がけっこうあるから二重のエスニックタウンにしてしまえ。