タグ

セルクマとTRPG論に関するmallionのブックマーク (2)

  • メタ進行というか、メタプレイ - まりおんのらんだむと〜く+

    このあたりを読んで、ちょっと前から思っていたことを書いてみる。 メタ視点とリアルフィクション――プレイヤーは英雄ではない - Fine days...taky 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト メタな視点ってのはTRPGやる上で重要だと思います(「PCという別人格をプレイヤーが操る」という構造の時点でもう「メタ視点」が入っているというのはリンク先にも書かれています)。 ただ、「物語/シナリオをメタ視点で見る」(セッション技能)ということ以外に、「プレイしている自分たちをメタ視点で見る」というのも重要なんじゃないかなぁ、と、最近思っていたりする。Vampire.S にいさまが明確にそういう意図で遊んでいたのを見てからですが。 どういうことかというと、TRPGを遊ぶ理由は、とどのつまり「プレイしているみんなで楽しむこと」であって、PCを操るときも「これがみん

  • まりおんのらんだむと~く+ ~グローランサと徒然なることについて~ - 論文:ルーンクエストというメカニズム

    Vampire.S にいさまよりお許しが出ましたので、氏の論文「ルーンクエストというメカニズム」をアップさせてもらいます。 これは、かつてファンジン「ジオ亭通信」に発表された、ルーンクエストをメカニズム論的に分析し、ネックとなっているメカニズムがなにかを明らかにし、その対策を提言した論文です。 また同時に、氏の唱える「メカニズムとポリシー」論についての入門的な内容ともなっています。 おまけとして、初心者対策として「一旦ソードワールドでキャラクターを作成して、それからルーンクエストへコンバートする」方法も掲載されております。 なお、今回発売される新ルーンクエストの技能まわり問題についても、大いに示唆を得られる内容となっています(発売前から問題が明らかになってるってどうなんだという気もするけど…)。 ルーンクエストというメカニズム (680KB、PDF) 目次は以下の通りとなります。 第1章 

    mallion
    mallion 2009/04/12
    ルーンクエストの歴史を語る資料/ Vamire.S 氏の論文(PDF)
  • 1