タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

*歴史と*TRPG資料に関するmallionのブックマーク (1)

  • 宗良親王 - Wikipedia

    宗良親王(むねよししんのう/むねながしんのう[注釈 1])は、鎌倉時代後期から南北朝時代にかけての皇族。後醍醐天皇の皇子。母は二条為子。一品中務卿。天台座主。南朝の征夷大将軍もしくは征東将軍。同母兄弟に尊良親王、異母兄弟に護良親王、懐良親王、義良親王(後村上天皇)など。信濃の宮、大草の宮、幸坂の宮(庇護者となった香坂氏に由来)と呼ばれた。法名は尊澄法親王。二条派の代表的歌人で、南朝歌壇の中心であり、准勅撰和歌集『新葉和歌集』の撰者となった他、私歌集に『李花集』がある。 歌道の家であった二条家出身の母から生まれたことにより、幼い頃から和歌に親しんでいた。 生年は応長元年(1311年)[1]。かつて、石田吉貞が頓阿『草庵集』・『公卿補任』・『新葉和歌集』序などの記述を組み合わせて、正和元年(1312年)とする説を唱えていた[1]。しかし、平田俊春が教王護国寺『天台座主記』に元徳2年(1330

    宗良親王 - Wikipedia
  • 1