タグ

2010年6月15日のブックマーク (8件)

  • Windows 2000の延長サポート終了まであと1か月を切る | スラド

    2010年7月13日、Windows 2000の延長サポートが終了する(ITmediaの記事、3月のINTERNET Watchの記事)。それ以降、セキュリティの更新は一切行われなくなる。対象はProfessional/Server/Advanced Server/Data Center Server。 @ITによると、サポート切れのOSを使っている企業においてウィルスやワームに感染したことがある企業は過半数にのぼるらしいが、サポート終了後も2000から移行しないという選択肢を選んだ企業は27.2%も居るとのこと。また、リスクは残ったままとなる「2000を仮想化して使う」という選択肢を選んだ企業も6.6%いるとのこと。@ITの記事にはIEは絶対に使うなとあるが、同様に脆弱性が多く報告されているIISや、IEコンポーネントを使っているMicrosoft Officeも使わない方が良いだろう。

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/06/15
    仕方ない。そろそろXPを使うかなw▼黒翼猫氏(http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/)は、どこまで延命処置を施せるだろうか
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [全国高校総体(インターハイ)2024]柔道女子個人、新潟県勢3選手は2回戦までに敗退 (8月13日、随時更新)

    47NEWS(よんななニュース)
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/06/15
    太田垣康男の『MOONLIGHT MILE』の世界がまた一歩近づいたなぁ。米中間で人類初の宇宙戦闘が発生するのも時間の問題?
  • http://twitter.com/hatoyamayukio/status/16213064980

    http://twitter.com/hatoyamayukio/status/16213064980
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/06/15
    不勉強で「新しい公共」宣言とか知らなかったよ…orz(http://www5.cao.go.jp/entaku/index.htmlhttp://hatocafe.kantei.go.jp/2010/05/20100501.htmlb:id:entry:21838631) ▼id:hirokideathこそ、このエントリーページでの「最初のフォロワー」だ!
  • X

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/06/15
    「悪く言われるほど、商売には良い影響があるようだ」「騒音対策をしようとする人も増え、耳栓の販売が急増する「副次効果」も生まれている。」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/06/15
    雀を見かけなくなったというより、ここ10年ぐらいの間で、スズメと同じくらいの大きさで、スズメより素早く地面を走る白と黒の鳥(ハクセキレイ?id:entry:22332161)をやたらと見かけるようになった
  • ツイッターで国家の敵を密告せよ

    昨年、イランの改革派が政府によるデモ鎮圧の状況をツイッターで世界に発信すると、活動家はツイッターが改革と自由をもたらすツールだと称賛した。だが一転、南米ベネズエラではチャベス大統領がこれを弾圧に利用している。 チャベスは今年1月までツイッターはテロリストの「武器」だと非難していたが、今では熱心なツイッター信者。彼のアカウントはベネズエラで最も人気が高く、フォロワーは50万人以上。フェースブックやブログも駆使する。 ただしウェブの開放的で民主主義的な精神とは程遠い使い方だ。チャベスはツイッターやブログで、国民にお互いを監視し合うよう勧めている。 チャベスはボリバル主義(中南米の対米従属から政治経済的自立を目指す思想)者に対して、国家の「敵」、つまり富裕層に目を光らせるためにツイッターを活用するよう命じた。「私のツイッターはあなたたちが彼らを糾弾するためにある」。チャベスはこうしたツイートによ

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/06/15
    南米ベネズエラのチャベス大統領は、ブログやtwitterで国民にお互いを監視し合い、密告ツイートすることを推奨▼「国内のサイトでアメリカのサーバーを使っているものをベネズエラのサーバーに移行」も検討中
  • http://twitter.com/NaokiTakahashi/status/16132083256

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/06/15
    アニメアイコンが嘲笑されるより、嘲笑される発言をアニメアイコンでする輩にアニオタは怒るべきでは?自分の好きなキャラクターのアイコンでの残念なツイートを見た時の悲しさ!その顔で、そんなセリフを吐くな!
  • 「失言」89歳記者は偉大だったのか

    good riddance to Helen Thomas(=ヘレン・トーマスが辞めてせいせいした)」というフレーズをグーグルで検索すると、4万1700件ヒットした。いまネット上でこの89歳のベテラン記者がいかに反感を買っているかがよく分かる。 トーマスは、ジョン・F・ケネディ大統領以来、歴代のアメリカ大統領を取材し続けてきたジャーナリスト。この半世紀、ホワイトハウスの記者会見室にはいつもこの女性の姿があった。 批判を浴びているのは、パレスチナ問題に関する最近の発言が原因だ。ユダヤ人入植者はパレスチナを去るべきだと、トーマスは述べた。ユダヤ人はニューヨークのブルックリンに帰るべしと言ったのであれば、おそらく大騒ぎにはならなかっただろう。問題は、ドイツやポーランドに帰ればいいと言ったことだった。 ドイツとポーランドは、ナチスのホロコースト(ユダヤ人大虐殺)の舞台となった国だ。発言は激しい反

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/06/15
    ジョン・F・ケネディ大統領以来、歴代のアメリカ大統領を取材し続けてきた89歳(!)の著名なベテラン女性記者がパレスチナのユダヤ人入植者問題で「ドイツやポーランドに帰ればいい」と過激な問題発言をし、引退へ