タグ

2010年12月3日のブックマーク (14件)

  • ネットとリアルを融合していく人と分けていたい人 - 北の大地から送る物欲日記

    ネットを長らく使っていて、ネット上で知り合った人とオフ会をしたり、個別に会ったりして、ネット上の関係をリアルな知人関係へと融合させていくのが自分の中ではごく普通なことで、ネット上を見ているとそういう風にネットとリアルを区別せず、両方の関係をうまく融合させていく人達がいる一方で、ネットはネット、リアルはリアルと分けていたい人達もいる。 ネットとリアルを分けたい人達 ネットで直接相手と会うことはないからと普段の日常では出来ないであろう発言をしたりするのは、ネットでちょっとくらい痛いことをしても、それがリアルの自分に跳ね返ってくる事はないだろうという、ある種、ストレスのはけ口だったり、逃避先としてのネットの活用例で、意識的な場合も無意識的な場合もあるけど、こういう人達はそれなりに存在する。 また、特に痛いことなどをしていなくても、あえてネットとリアルが融合されてしまうと困る、という人達もいる。リ

    ネットとリアルを融合していく人と分けていたい人 - 北の大地から送る物欲日記
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/12/03
    ネットとリアルに限った話ではないけど、名義を分けるというのは人とのつながりも分けるという事だと気付く。
  • WikiLeaks

    "Could become as important a journalistic tool as the Freedom of Information Act." - Time Magazine WikiLeaks is a non-profit media organization dedicated to bringing important news and information to the public. We provide an innovative, secure and anonymous way for independent sources around the world to leak information to our journalists. We publish material of ethical, political and historical

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/12/03
    wikileaks.org ドメインが停止→ http://46.59.1.2/ で直接アクセスする必要が。
  • Amazon、Wikileaks締め出しの理由明らかに 政府の圧力ではないと否定

    Amazonは、Wikileaksのホスティングを停止したのは政府の圧力やDoS攻撃が理由ではなく、規約違反のためとしている。 米Amazonが、内部告発サイトWikileaksのホスティングを停止した理由について、規約違反があったためと説明した。 Wikileaksは米政府の機密文書を公開して話題になった後、大規模なDoS(サービス拒否)攻撃を受けて11月末にAmazonのクラウドにサイトを移した。だがAmazonは数日後に同サイトのホスティングを停止した。その理由については、米政府からの圧力やDoS攻撃が原因とのうわさが流れていた。 Amazonはこれらのうわさを否定し、政府からの問い合わせがあったためホスティングをやめたのではないと説明。また、大規模なDoS攻撃は受けたが、防御に成功したとも主張している。 「Amazon Web Services(AWS)はセルフサービス方式で、顧客

    Amazon、Wikileaks締め出しの理由明らかに 政府の圧力ではないと否定
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/12/03
    米Amazonは、「誰かに危害を加えるようなコンテンツは禁止」等の規約違反からWikileaksのホスティングを停止した、と説明。
  • asahi.com(朝日新聞社):ウィキリークス停止 「サイバー攻撃受けた」と管理会社 - 国際

    米政府の外交公電を暴露してきた民間告発サイト「ウィキリークス」が、日時間3日午後1時ごろから閲覧できない状態になった。激しいサイバー攻撃を受け、管理会社がサービスを停止したという。  ウィキリークスのドメインネーム(インターネット上の住所)を管理する米企業エブリDNS社は「ウィキリークスのサイトが相次いでサイバー攻撃の標的となっており、(同社が管理する)他のサイトへの影響を避けるためにサービスを停止した」との声明を出した。

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/12/03
    ほんとだ、 wikileaks.org に接続できない。>「米東部時間の2日午後10時(日本時間3日正午)ごろから閲覧できない状態に」
  • Opera Web Browser | Faster, Safer, Smarter | Opera

    Your personal browser Faster, safer and smarter than default browsers. Opera Browser is fully-featured for privacy, security, and everything you do online. See more

    Opera Web Browser | Faster, Safer, Smarter | Opera
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/12/03
    「Opera、利用者数150Mを達成。代表者のメールボックスをウェブで公開」というTechCrunchの記事( http://htn.to/363axS )を見て、どこ?と思ったらココだった。
  • Twitter-Opera勢調査についてのお知らせ。 - あまたの何かしら。

    えー、日はお日柄もよく云々。 さて、Twitterを利用しているOperaユーザー(メイン or サブ or モバイル、どれかひとつでも使っている、愛好家とここでは定義。)の皆様へ、どうでもいいことではあるのですが、来る12月4日午後24時(12月5日午前0時)に「Opera最強伝説 #o_stat」とtwitterに一斉につぶやいて欲しいのです。 いや、単純に、Twitter上のOperaユーザーを捕捉するってだけなんですが。 今現在、確認されているだけでも約190名のOperaユーザーを把握していますが、「まだいるだろう」と思っています。 少数派のくせにうるさい主張を繰り返すOperaユーザーの声を、(どこかに)届けてください。 ご協力お願いします。 http://twitter.com/

    Twitter-Opera勢調査についてのお知らせ。 - あまたの何かしら。
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/12/03
    「これだからOpera信者はウザいww」と、Chromeユーザーのフリをしようと思ったら、既に捕捉されてた…orz  http://twitter.com/amatanoyo/opera-user/
  • 更新情報/2010年/12月/03日/新プラグイン: twitterユーザタイムライン表示ウィジェット(twitter_widget_profile) - アットウィキ(@WIKI)ご利用ガイド

    twitter ユーザタイムライン表示ウィジェットプラグイン( twitter_widget_profile )リリースのお知らせ ユーザ様からのご要望いただき、 #twitter_widget_profile(twitterのユーザID) と入力することでtwitter の特定ユーザのタイムライン表示することができるプラグインをリリースしました。 記入例) #twitter_widget_profile(i_appinfojp) 利用例) #twitter_widget_profile その他、ご要望お気づきの点ございましたらお気軽にお問い合わせください。 これからもどうぞよろしくお願い致します。

    更新情報/2010年/12月/03日/新プラグイン: twitterユーザタイムライン表示ウィジェット(twitter_widget_profile) - アットウィキ(@WIKI)ご利用ガイド
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/12/03
    これは便利!さっそく使ってみた→ http://goo.gl/Al3aU
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to The Interchange! If you want this in your inbox, sign up here. We’ll be taking a break next weekend as Mary Ann and Christine both take much-needed vacations (we didn’t

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Opera最強伝説 : ガジェッターニュース

    2010年12月02日13:12 カテゴリPC周辺機器 Opera最強伝説 1:ヨーグルト(岐阜県):2010/12/01(水) 14:28:55.96 ID:eXNhlyX80 略 以下に主なブラウザの11月のシェア(誌へのアクセス)を挙げよう: Chrome: 27.80% Firefox: 27.67% Safari: 20.42% Internet Explorer: 15.74% これを見ていちばん意外なのは、ChromeがFirefoxを抜いたことではないかもしれない。 むしろ、Safariの大きさだ。今後もしかして、Chromeに迫るブラウザがあるとするなら、それはSafariかもしれない。 Appleのブラウザがなんでこんなに高いんや?と思ったあなた、 あなたはiPhoneiPad、そしてiPodの存在を忘れているね。 これらはどれも、ブラウザはSafariだ。これら3

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/12/03
    ブラウザ談義になると、昔は「Firefox信者ウゼェー」と思っていたけど…「Opera信者は世界最強ォ~~!」
  • 米国務省、政府情報共有ネットワークを離脱 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン支局】米国務省高官は11月30日、民間の内部告発サイト「ウィキリークス」による外交公電の漏えいを受け、政府の情報共有ネットワークから、国務省のデータベースを先週切り離したことを明らかにした。 情報がさらに流出するのを防ぐための措置という。 米政府では、国務省を含む複数の省庁から乗り入れできる「機密IPルーターネットワーク(SIPRNet)」と呼ばれるシステムを採用。これを通じて、陸軍上等兵が国務省の公文書を不正入手した疑いが浮上している。

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/12/03
    地方自治体の住基ネット離脱問題を思い出すw→ウィキリークスへの漏洩元となった米国政府の情報共有機密IPルーターネットワーク(SIPRNet)から国務省が離脱。
  • Wikileaks:DDoS攻撃と「Amazonクラウドからの追放」 | WIRED VISION

    前の記事 拡張版電子書籍の可能性:『ナルニア国物語』レビュー Wikileaks:DDoS攻撃と「Amazonクラウドからの追放」 2010年12月 2日 IT社会 コメント: トラックバック (0) フィードIT社会 Ryan Paul 28日のDDoS攻撃。午前10時ころから攻撃が開始されている。Image:Arbor Networks社。画像は別の英文記事より/30日に攻撃についてのArbor Networks社の解説はこちら 11月28日(米国時間)に米国国務省に関する大量の機密情報を公開(日語版記事)して物議を醸している内部告発サイト『Wikileaks』は、当初から分散型サービス拒否(DDoS)攻撃を受けていたが、11月30日、攻撃を避けるために米Amazon社のクラウド・ホスティング・サービスに移動した。だがAmazon社は12月1日朝、著名な米国議員を初めとする批判者から

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/12/03
    流浪のWikileaks。9月にバックエンドを支えるキーマン的技術者が辞職しシステムも回収→DDoS攻撃でBahnhof社の鯖落ち→引越し先のAmazonクラウドは米国議員らの圧力で追放→Bahnhof社に出戻りなう
  • ウィルコム、2011年春モデルや参考出品製品を展示

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/12/03
    今後、ウィルコムでAndroid端末が出ることを期待するのは時間の無駄なのだろうか…
  • フェースブックの個人情報を研究用に使おう

    世界最大のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)、フェースブックはまさに個人情報の宝庫。同社のサイトで公表されている統計によれば、利用者は5億人以上。ユーザー1人当たり平均で月90回ページを更新しているという。 私は以前に、iPhone搭載のカメラを使うようになって、日々の生活を簡単に記録できるようになったと書いた。今ではさらに多くの人々が、フェースブックを更新する度に、自分の思考を半永久的に記録している。 好きなテレビ番組や身の回りの出来事、読んだ記事、家族の写真、バーチャル農場ゲーム「ファームビル」の成績、結婚式の案内まで、膨大な量の情報がフェースブック上に残されている。私は、こうした記録を誰が見ているのか、そして、そこにどんな大きなトレンドがあるのか知りたくなった。 浮気も好きな音楽もバレている まず訪れたのは「オープンブック」。フェースブックの更新情報を検索できるサイトで

    フェースブックの個人情報を研究用に使おう
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/12/03
    Facebookをキーワード検索できるOpenbook( http://youropenbook.org/ )で一端を垣間見られる、Facebookの膨大な個人情報/ライフログDB。その活用と悪用について。関連:mixiメール検索騒動→ http://goo.gl/rQeXB
  • ウィキリークスが暴露した中国の真実 リー・クアンユーかく語りき~中国株式会社の研究~その87 | JBpress (ジェイビープレス)

    「Wikileaks.org」というトンデモないサイトを最初に見つけたのは確か2009年の春頃だったと思う。まずダウンロードしたのが米情報関係者用防諜マニュアル「Intelligence Threat Handbook」の2004年度版だった。 その後も英国版の防諜マニュアル、中国製のネット検閲ソフトなどを見つけては片っ端から読み漁った。 実のところウィキリークス(Wikileaks)はコラムを書くうえでも結構重宝していたのである。 この知る人ぞ知るウィキリークスが今年ブレークし、筆者の密かな楽しみがまた1つ失われた。7月にはアフガニスタン戦争に関する米軍・情報機関の機密資料7万5000件を暴露、さらに10月にはイラク戦争関連米軍機密資料40万件が掲載された。 そして今回の米国務省公電25万件である。個々の内容はメディアで報じられている通りだ。今回の情報漏洩はその件数、内容の広範さ、どれ

    ウィキリークスが暴露した中国の真実 リー・クアンユーかく語りき~中国株式会社の研究~その87 | JBpress (ジェイビープレス)
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/12/03
    リークされた、シンガポール初代首相リー・クアンユーが外国人賓客に語る中国「講義」の内容。3ページ目に中国共産党の要人論評(習近平/江沢民と胡錦濤/王岐山/李克強)