タグ

ブックマーク / naoya-2.hatenadiary.org (10)

  • "ウソが本当らしくみえればみえるほど、美しく見える" - naoyaのはてなダイアリー

    美談だけどデマ。その是非については方々で議論されているので、ここでは問わない。 長年ネットをやっているとその手のテキストが目についたとき「うん?」と時折鼻が効く・・・という方も多いんじゃないでしょうか。自分も毎回とはいきませんが、そんな直感が働くときがある。 それっぽいものにでくわして毎度「いやあ、これは」と穿った視点で見てしまうのもなんだか心が貧しいなと内心思うのですが、それがデマだったりあるいは一方的な主張に塗れているのがわかったときには「ああ、やっぱり」というのを繰り返します。 しかし、直感が働くのはいいとして何に対して「これはちょっとどうかな」信号が灯るのかがよく分からないでいた。たまたまこんな一節を読んで、ああ、なるほど、と思いました。 ウソが当らしくみえればみえるほど、美しく見えるというのが、ウソの法則であって、現実の世界では、当のことというものは実は美しくないのが通例であ

    "ウソが本当らしくみえればみえるほど、美しく見える" - naoyaのはてなダイアリー
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/07/14
    三島由紀夫『不道徳教育講座』より/逆に、人々の注目を引き、感動させ、飲み込ませるためのツールとして「美しさ」は、多少の嘘がなければ作れないのだろうか?とか考えさせられる
  • リアルグラフへの違和感 #補足 - naoyaのはてなダイアリー

    リアルグラフへの違和感 (http://d.hatena.ne.jp/naoya/20120605/1338873268) ということを書いたら思った以上に反応がたくさんあっておもしろかった。数日経って冷静になってみると、もしかしたら居酒屋で飲みながら話す程度のことだったかもしれないと少し恥ずかしく思いつつも、だからこそ、それぞれ思っていることが反応として返ってきたのかもねと思うのであった。そりゃあ、poem タグもつくわけです。 実名匿名のような話題はまあ繰り返し話題になってはきたけど、facebook の話に関してひとつこれまでと話が違うのは、実名性と言われてきたもの、それが現実のものになったということじゃないかなと思います。 実名がいいんだ、いやそれじゃだめだという話があったときに、とはいえある時点まではその「実名インターネット」なるものが具体的に存在していなかったから、その対するも

    リアルグラフへの違和感 #補足 - naoyaのはてなダイアリー
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/06/07
    Facebookの実名と、TwitterのIDと、それから名無し。みんなちがって、みんないい(by みすゞ)
  • リアルグラフへの違和感 - naoyaのはてなダイアリー

    なんか facebook のコメント blog とかに表示するやつに投稿されてるコメント、なんか素直に読めない感じのコメントが多い。・・・うまく言葉にできないので過激な言い方をすると気持ち悪いと感じるというか。ひどい言い方で、すみません。 実名とかで現実のアイデンティティを担保にとれば、コメントとか炎上もなくなってまともになるでしょうって話だったけれど、facebook でそれが現実になってみたが結果的にはぜんぜんまともじゃなかった。 アイデンティティが現実世界のそれだから、いろんな意味で発言の評価が人に結びつけられた場合のフィードバックが強すぎるんじゃないだろうか。書く側は、なんだか立派なことを言ってみたり思ってもないことを言ってみたりと格好つけるし、読む側からの印象としてはそれ全部がひどいポジショントークに見えてしまって気分が萎える。 たしかに自分も、実名・・・というか現実のアイデン

    リアルグラフへの違和感 - naoyaのはてなダイアリー
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/06/05
    家庭、学校、職場の人間関係と結びつく実名IDの他に、サードプレイス的な場でのIDも併せ、ネット上には必要なのかなと思う今日この頃
  • 書籍『「超」入門 失敗の本質』を批判する - naoyaのはてなダイアリー

    先日『「超」入門 失敗の質』(鈴木博毅、ダイヤモンド社、http://www.diamond.co.jp/book/9784478016879.html) という書籍を読みました。こちら、ダイヤモンド社の今週の週間ランキングでも一位のようですし、都内の複数書店でも平積み特設コーナーで扱われておりビジネス書として注目を集めているのでしょう。 内容としては、"累計52万部突破、今もっとも注目される組織論の名著を、若手戦略コンサルタントが23のポイントからダイジェストで読む。" とある通り位置づけとしては第二次世界大戦前後の旧日軍の組織分析について書かれた『失敗の質―日軍の組織論的研究 (中公文庫)』に対する入門書という位置づけです。 結論から言いますと、このには幾つかの点で個人的に首をかしげざるを得ないところがあると感じました。原典がある書籍である以上、そこは比較した上、原典の側に立

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/05/10
    ティンときた!>「組織論というのはそこで物事の成功要因あるいは失敗要因を個人あるいは気質のようなものに求めた時点で、その論理的価値が台無しになるもの」
  • HBFav というはてなブックマーク iPhone アプリを作りました - naoyaのはてなダイアリー

    ちょこちょこと余暇の時間を使って、HBFav という iPhone アプリを作りました。 HBFav は、はてなブックマークの「お気に入り」機能を閲覧するためのアプリです。はてなブックマークの「お気に入り」は、気に入ったユーザーがブックマークしたブックマークを一覧する機能、つまり、Twitter で言うところのタイムラインです。それを見る専用のアプリがほしかった、ということで作ったものです。 ・・・ということで、繰り返すと、HBFav はタイムライン形式でソーシャル・ブックマークを楽しむためのアプリ。はてなブックマークのお気に入り機能を活用しているぜ! という方におすすめです。 HBFav は、App Store からインストールできます。 App Store - HBFav : http://itunes.apple.com/app/id477950722 Kindle とともに HBF

    HBFav というはてなブックマーク iPhone アプリを作りました - naoyaのはてなダイアリー
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/11/11
    さすが、はてブの父>「何がブックマークされたかということより「誰がブックマークしたか」と言うことの方がずっと重要です」
  • グリー株式会社に入社しました - naoyaのはてなダイアリー

    昨日は退職の挨拶にブックマークや Twitter などで多数のコメントをいただきました。改めて、自分がたくさんの人に支えられていることを実感し、自分は幸せ者だなと感じました。当にありがとうございます。 いただいたコメントで「次はどこへ」というご質問を多数いただきましたので、報告させてください。 日より、グリー株式会社で働きます。 グリーのサービスのビジョンは「インターネットを通じて、世界をより良くする。」というメッセージに集約されています。 インターネットが格的に世の中に普及してすでに10年以上の年月が立ちますが、まだまだ、それが秘める体験は世の中の人々に届いていないと感じます。ここ何年かの間に、ブログや SNS、ソーシャルゲーム、ソーシャルメディアなどの大きなトレンドがあって、その中で各サービスがその体験を補完する形で立ち上がってきました。 これから10年20年、自分がやるべきこと

    グリー株式会社に入社しました - naoyaのはてなダイアリー
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/09/01
    はてな→GREEという展開は予想外!
  • 退職のお知らせ - naoyaのはてなダイアリー

    日8月31日をもって、はてな退職しました。 入社は2004年9月1日でしたから、今日でちょうど6年です。6年間の間に、はてなブックマークをはじめとする各種サービスの企画開発やディレクション、インフラの構築、技術チームのマネジメント等々、色々な経験を積むことができました。その一方で、なかなか自分の思うようにはサービスを成長させる、会社を伸ばすことができず自分の力量不足を感じる毎日でもありました。その足りない能力と経験を埋め合わせる日々が、成長を促してくれたとは思います。 この6年は、はてなという会社が、個人あるいは家族のような繋がりから組織に変っていく過程でした。会社というものが何なのかを全然知らなかった自分が、Webサービスの開発と運営に、組織がなぜ必要かというのを体で知ることになりました。なかなかに得難い経験でした。 遠回りもありましたが、はてなは組織になりました。新サービスは日々ユ

    退職のお知らせ - naoyaのはてなダイアリー
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/09/01
    naoya氏なら「集合恥」ではなく「集合知」な"はてブ3"へと進化させてくれると期待していたので残念。でもこの偉大な常用娯楽ツールを作ってくれた事に感謝!6年間お疲れ様!
  • はてなブックマーク経由でTwitterに投稿、の新機能 - naoyaのはてなダイアリー

    Twitter に URL を投稿するとはてなブックマークにもポストされる Twitter 連携機能。以前からありました。便利だけど・・・ はてなブックマーク側に「asahi.com: うんたらかんたら」というタイトルだけのコメントが流れるのがやだな Twitter 側に [twitter][bookmark] とかタグが流れるのは微妙だなー。設定でオフにできるのは知ってるけど 今回の URL ははてなブックマーク側に流したくないんだけど、それを回避する方法が欲しいなあ Twitter に投稿してからはてなブックマーク側に同期されるまで結構タイムラグがあるのが気になるんだよなあ。せっかく1getしてるのにー こんなところが気になる、という方も多かったんではないでしょうか。 まるっと解決 日リリースしました、Twitter連携機能強化がこの辺のお悩みを、まるっと解決します。これまでは Tw

    はてなブックマーク経由でTwitterに投稿、の新機能 - naoyaのはてなダイアリー
  • はてなブックマークエンジニア、ディレクターを募集します - naoyaのはてなダイアリー

    ご存じの方も多いとは思いますが、新はてなブックマークの開発を進めています。はてなブックマークをスクラッチから開発し直し、ユーザーインターフェイスや各種機能の見直しと更なる楽しさを追加してユーザーのみなさんにお届けするための企画/開発作業です。 詳しくは以下の記事などを参照ください。 はてなブックマークの作り直しについて - naoyaのはてなダイアリー 今夏に新はてなブックマーク登場--その進化と情熱 - CNET Japan 現在は、自分とデザイナ、インターフェイスエンジニアの3名で開発を進めています。5月の中ごろまではある程度規模のコードベースをまず作るために、自分が一人で開発を進めていましたが、先日から3名でチームを作って次の段階に入っています。各種ページのデザイン及びサイト設計を詰めるのと並行しながら、新しく搭載する機能やインターフェイスの検討などを行っています。昨日も夕方にオフィ

    はてなブックマークエンジニア、ディレクターを募集します - naoyaのはてなダイアリー
  • prototype.js でデザインパターン - Iterator

    Ruby on Rails や Catalyst のプラグインなんかでは prototype.js という JavaScript のライブラリを使って、Ajax サポートを実現しています。prototype.js とフレームワークが必要な Ajax の JavaScript コードを吐き出してくれるので、Ruby プログラマや Perl プログラマは JavaScript の実装を意識しなくても Ajax なインタフェースが作れる、という風になっています。 こんな感じで prototype.js は Ajax な部分に注目が集まっていますが、ほかにも "Class-style OO" なフレームワークも内包してます。 JavaScript はプロトタイプベースのオブジェクト指向言語で、C++Java のようなクラスベースのオブジェクト指向言語とはちょっと実装が異なります。プロトタイプ

    prototype.js でデザインパターン - Iterator
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2005/08/13
    JavaScriptでOo
  • 1