タグ

子育てと夫婦に関するmame_kooのブックマーク (11)

  • 子育てと仕事、忙しい中でも大事にしたい夫婦のコンビネーション - 子育ての達人

    子育てと仕事、忙しい中でも大事にしたい夫婦のコンビネーション 更新:2019/11/29|公開:2016/10/02 子育て 毎日忙しく、子育てになかなか参加できないと悩んでいるお父さんは多いと思います。そんな方におすすめしたいのが、毎日数分を割いて濃密に子供と関わる形での子育て参加です。 毎日数分間真剣勝負で子供と向き合い、数分間が数時間分にもなるほどに子育てをしようというものですが、毎日遅くまで残業続きのお父さんたちにしてみれば、たった数分間といえども毎日それを捻出するのはものすごく大変、というのが正直なところではないでしょうか。 そうなるとやはり子育ての主役はお母さんということになり、お父さんはお母さんとうまくコンビを組んでいくことが重要になってきます。ここでは仕事に子育てに忙しい中、どうやって夫婦のコンビネーションを保っていくかについて見ていきましょう。 お母さんとの関係が良ければ

    子育てと仕事、忙しい中でも大事にしたい夫婦のコンビネーション - 子育ての達人
  • 思春期真っ只中でも父が大好き!そうなるための秘訣、立役者である母の凄さ by チカ母 - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    寝る前の絵の読み聞かせや、休みの日は必ず遊んでくれた記憶ばかりの、いつも優しい父。 子煩悩エピソードは数知れず。 そんな父なので、幼少期はもちろん、 思春期になっても、「お父さん、嫌い。うざーい。」なんて思うこともなく むしろ、自慢の父でした。 前回のエピソード:大嫌いだった自分の髪質。でも、娘の天然パーマで気づいたオトクなこと そして私も親となり、子育てについて母と話す機会が増えたなかで、 こんな会話がありました。 ここで気が付きました。 父が私にしてくれたことの多くは、母が私に語り教えてくれたから、こんなにも記憶に残っているのだと。 父がよく遊んでくれていたこと。 自分に似ている所を見つけて喜んだこと。 言葉が出るのが遅かった私の成長を気にかけていたこと。 アルバムを見ながら、そのときに何があったのか 父が何と言ったのかを繰り返し聞く中で、父との思い出が増えていったのでした。 そのア

    思春期真っ只中でも父が大好き!そうなるための秘訣、立役者である母の凄さ by チカ母 - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    mame_koo
    mame_koo 2016/09/28
    まずは母親が父親を好きでいることが大事。こんな父親と娘の関係はうらやましい。、
  • 【二人暮らし4ヶ月目突入】家事分担とルール | ちばのこと

    【二人暮らし4ヶ月目突入】家事分担とルール昨日書いた【二人暮らし4ヶ月目突入】同棲の初期費用&月の生活費に続く、同棲記事第2弾! 昨日公開したものは同棲中の方からも反響あって意外だった! で、その同棲中側から見たら、「家事事情」の方が気にな昨日書いた【二人暮らし4ヶ月目突入】同棲の初期費用&月の生活費に続く、同棲記事第2弾! 昨日公開したものは同棲中の方からも反響あって意外だった! で、その同棲中側から見たら、「家事事情」の方が気になるとのことだったので、てぃば宅の家事事情として記事にまとめます(๑˃̵ᴗ˂̵)و 家事分担の仕方 我が家の分担の仕方はちょっと特殊です。 でも、これが一番わかりやすく割り振れていて、且つ見直しも利くので良いのです! 家事を「掃除・炊事・洗濯」の3カテゴリにわけます。 そのカテゴリから更に小さい項目に洗い出し、それに荷重度を洗い出したポイントと、1週間毎の頻

    【二人暮らし4ヶ月目突入】家事分担とルール | ちばのこと
  • 産後の恨みは10年引きずる!?男なら知っておきたい妻の本音…彼女が本当に求めているのは? | LIQ (ライク)

    産後の恨みは10年引きずる!?男なら知っておきたい音…彼女が当に求めているのは?2014年10月7日by ホイコーロー こんにちは!きずなです。 出産って、女性にとっては人生で1番の大仕事ですよね。 待望の赤ちゃんが産まれて、夫婦は幸せの絶頂! かと思いきや、出産をきっかけに夫婦関係がギクシャクしてしまうこともあります。 消えない産後の恨み。専業主婦の10年戦争 「産後クライシスは、10年以上引きずりますよ」 ただし世の中、当然こういった例ばかりではありません。 夫も夫なりに「努力しようとしている!」ということは絶対に多いはずです。 それでも、なかなか上手く行かないのが夫婦関係・産後クライシス問題・・・ ということで今回は、「産後のって夫のサポートをどんな風に感じているのか?」 「具体的に、どういったことを当は求めているのか?」 これについて、私の体験談も交えてお伝えしてみたい

    mame_koo
    mame_koo 2014/10/07
    引きづらないように解決していくことが大事ですね。
  • https://www.gerge0725.work/entry/2014/09/09/084641

    https://www.gerge0725.work/entry/2014/09/09/084641
    mame_koo
    mame_koo 2014/09/09
    明日生きる理由ができる。響きました。
  • 早朝からチビ様が覚醒したときに感じたこと - チビ様と嫁様とフリーランス主夫

    mame_koo
    mame_koo 2014/08/27
    お母さんにとってもお父さんにとってもいい時間になったんでしょうね。
  • 育児 頑張ってるねと言ってほしいと旦那に言ってもいいか - ままのおと

    このタイトルで検索してうちにたどり着いた方がいました。 こんなことを書いた覚えはないけど、何かしらが引っかかってうちに来たんでしょう。 育児頑張ってるねと言ってほしいと旦那に言ってもいいか うん。言ってみたら良いんじゃないかな? 多分ほとんどの旦那さんは言ってくれると思うんだよね。 心を込めてかぶっきらぼうにか呆れた様子でかは分からないけど。 ただね、こう言ってくれってお願いして、言ってもらって当に心が楽になるだろうか。 適当に「あ〜はいはい育児頑張ってるね~」って言われたら余計腹立つよね。単調に言われても腹立つよね。 飛び蹴りらわしたくなるぐらい腹立つよね。 育児中の何とも言えない焦燥感も分かる。 認められたい気持ちも分かる。 でもそれって、適当な褒め言葉を投げつけられたいわけじゃなくて、心から向き合ってくれてるって実感したいんだよね。 「育児頑張ってるねと言ってほしい」って旦那に言

    育児 頑張ってるねと言ってほしいと旦那に言ってもいいか - ままのおと
    mame_koo
    mame_koo 2014/08/19
    恥ずかしいくらい褒め合える夫婦になりたい!
  • 3歳の息子に「バカが!」と怒鳴ってしまいました。 - 長男と一緒に不登校を楽しもう

    先日、3歳の息子に「バカが!」と怒鳴ってしまいました。どうも最近「やめなさい!」「ダメでしょ!」と怒鳴りがちで、そういう自分に嫌気がさしていたのに、人格を否定するようなひと言を発してしまったことがかなりショックで、すぐにはブログに書けないほどでした。 で、偶然このタイミングでこちらの記事(著者は狩野さやかさん)を読みまして。 子への苛立ちは断ち切れるか?――母が子を正論で追い込む : MAMApicks -子育て・育児教育ニュース&コラムサイト- こちらの記事では子どもを正論で追い込むことに焦点をあてているわけですが、「怒鳴る」という行為にもほとんどそのまま当てはまると思います。 まずはぼくが息子に暴言を発したきっかけについてお話ししようと思います。 体調を崩してばかりの娘 4月から保育園に通い始めた娘(先日1歳になりました)が、頻繁に保育園で風邪をもらってきまして、そのときも保育園を1

    3歳の息子に「バカが!」と怒鳴ってしまいました。 - 長男と一緒に不登校を楽しもう
    mame_koo
    mame_koo 2014/08/04
    親だって感情的になってもいいと。あまり自分を責めないでほしい。
  • 「母親」という呪縛に縛り付けられていると気づいた件 - ままのおと

    昨日、母親は人生を楽しんではいけないのか? を書いて読み返して、自分自身「良い母親」の呪縛に縛り付けられているんだと気づいた。 何で服装のことを言われて腹が立つのか、何で同窓会行くだけで育児放棄と言われて腹が立つのか。 これはやっぱり心のどこかで図星だと思っているんだ。 「こんなこと言われる母親でごめん」って心の中で子供に謝った。 良い母親になりたい。 アレもコレも全部やって全て完璧にしたい。 誰にも文句言われないような良い母親になりたい。 完璧にやったところで良い母親の称号を得られるわけでもないのに。 素晴らしく良い子に育つ保証があるわけでもないのに。 娘が産まれた時、私はちょっとした育児ノイローゼになった。 予定日より1ヶ月程早く産まれ、小さかった娘を抱え、自分のせいでこんなに小さく産んでしまったと責めた。 何故かひとりで頑張らないといけないと思っていた。 可愛い我が子が産まれたんだか

    「母親」という呪縛に縛り付けられていると気づいた件 - ままのおと
    mame_koo
    mame_koo 2014/07/30
    お母さんは責任感の塊。誰かがそれに気づいてほぐしてあげないといけないんですね。
  • 「夫が早く帰りさえすれば」という呪縛 - スズコ、考える。

    これは、書いておきたい。 そう思う記事に夜中であってしまったので、これから行事で忙しいんだけどちょっと時間が取れたので衝動に駆られて書いています。(慌てているので誤字脱字が多いかもしれません、あとで見つけたら修正します、ごめんなさい) その記事は、これです。 世の中の母は頑張りすぎていないか? ――口内炎30個発生の原因を探る : MAMApicks -子育て・育児教育ニュース&コラムサイト- 口内炎が口の中に30個以上できた、ワーキングマザーの二児の母である筆者さん。 もともとできやすい体質だったとのことですが、1つ出来ても悶絶して気になって仕方ない私からしたらそんな辛い状況、どれだけのストレスが、と思ってしまいました。 娘さんは3歳と小4、ご主人の帰宅は毎日22時過ぎ。 口内炎のことで受診したら医師に検査を勧められる。ストレスが溜まっているのでは、という指摘に筆者は 最近は3歳の次女

    「夫が早く帰りさえすれば」という呪縛 - スズコ、考える。
    mame_koo
    mame_koo 2014/07/26
    夫が早く帰って来たとしてもストレスは解消されないと思う。
  • イクメンの疲れが倍増する妻の言動 - 長男と一緒に不登校を楽しもう

    はじめに googleなどで検索した結果、このページをご覧いただいているかたが多いようです。 大変ありがたいことですが、このページはかつて炎上したページです。 人によっては不快な内容が含まれている可能性があり、私もいま読み返すと、ああ書き直すべきだなと思うところが多々ありますが、当時の素直な気持ちを残しておきたいと考え、あえてそのままに公開いたします。 この点をご了承いただけますと幸いです。 ほう太パパ なんか挑発的なタイトルになってしまいましたが、グチることが目的ではなく、のこれこれこういう言動がイクメンである夫を疲れさせてる可能性がありますよ、という建設的な内容を目指して書こうと思います。育児における夫婦間の無用な衝突をできるだけ避けることができればなと。 あと、イクメンという言葉は個人的にはあまり好きでないというか、もう十分浸透したので、そろそろイクメンという言葉を使わなくてもよい

    イクメンの疲れが倍増する妻の言動 - 長男と一緒に不登校を楽しもう
    mame_koo
    mame_koo 2014/06/19
    なんとわかりやすい!イクメンのイメージが良すぎるのもかわいそうなのかな。
  • 1