タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/HALTAN (119)

  • 東宝(TOHOシネマズ)の値下げが本当に意味するもの - HALTANの日記

    ちょうど知人からメールが来たので、この場でお答えします。まず東宝が値下げを始めましたね。貴方が何時も書いている通りになってきましたね。、、、ええ、なって来ましたねw(■[無題]東宝(TOHOシネマズ)値下げ=ガラパゴス日映画興行・日映画のパラダイムシフトが始まった!id:HALTAN:20110120:p1)、、、これ要するに、⇒実質的にメジャーが興行重点化の方針を明確に打ち出した。、、、という事ですから。これね、記事をよく読むと↓TOHOシネマズ値下げへ 一般1500円 今春試行 2011年1月19日17時58分 朝日シネマコンプレックス(複合映画館)大手のTOHOシネマズ(社・東京、中川敬社長)が入場料金を値下げすることを決めた。一般1800円、高校・大学生1500円、小・中学生1千円の現行料金を、18歳以上1500円、18歳未満1千円にする。全国の映画館などで作る全国興行生

  • 映画・TVの本質=娯楽と「無礼講」の罪 - HALTANの日記

  • 「企画・興行分析」を批判する(苦笑) - HALTANの日記

  • リフレ派(ネットリフレ派)=反日銀・反霞ヶ関カルトと民主党政権の「類似性」 - HALTANの日記

    keiseisaiminの日記 2010-10-30失敗の責任をとらない組織 id:keiseisaimin:20101030:1288532060日銀は事実上、デフレ脱却時期を先送りした事になる。もちろん、当然上下リスクは考慮する必要はあるし、予想を外れることはあるだろう。しかし、問題は約16年間に渡って予想を外し続けている。そして、速水、福井、白川と歴代総裁は誰一人として責任をとっていない。日銀はデフレターゲットを設定していると言われる所以だろう。やはり、日銀法改正によってマンデートを負わせるべきである。銀行券ルールがマネタイゼーションを防いでいると日銀寄りの方々は説明しているが、財政健全化法案が与野党で議論されている。財政健全化法が仮に成立しても日銀行はマネタイゼーションうんぬんと主張するのだろうか↓takeuma1975の日記 2010-10-31問題なのは、そこじゃない。id:

  • 映画啓蒙主義の限界 - HALTANの日記

    2ちゃんで見つけたコピペ(?)ですが。48 :文責・名無しさん:2010/06/19(土) 12:27:39 【映画産業】元気なのは「東宝」だけ 中小は「エヴァンゲリオン」1、倒産も多発[10/05/18](416) http://kakolog.2chsearch.jp/bizplus/1274155707/1:やるっきゃ騎士φ ★[] 投稿日:2010-05-18 13:08:27 ID:??? ソースは http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/100518/tnr1005181212012-n1.htmhttp://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/100518/tnr1005181212012-n2.htm映画業界がジレンマに苦しんでいる。 大不況下にありな

  • 祭りが終わる時 - HALTANの日記

  • 支離滅裂国家 - HALTANの日記

    ヨーロッパでクラシック音楽の演奏が気軽に親しまれているなんてことは、ないと思うよ。どう考えたってポップスのほうが受けてる。すぐヨーロッパでは、、、とか言いたくなるけど、実際たいしたことないんだ。だいたい、音楽が分かる耳を持った客がどれくらいいるかというと、相当に怪しい。それは別に驚くべきことでもなくて、日人だから日の伝統芸能を見る目や聞く耳をもってるかというとそういうもんでないのと同じ。そりゃ西洋古典音楽はヨーロッパで生まれたから土壌が違うし、環境が違うのは当たり前。それを日人の目で見て羨ましがることに意味があるとはとても思えないわけ。むしろ、日でわざわざ西洋古典音楽を飼育することの意味がどこにあるのかと。ニューヨーク市が歌舞伎座をたてて、アメリカ人による一座を税金で維持することに意味があるか?と、無理は分かってるけどあえてこういう問いを立ててみたくもなる。今日の雑談 2010-0

  • 遠い「ソーシャル」 - HALTANの日記

    そして労働環境改善に反対する人達の多さが気になります。経営者目線の労働者が多ければ、多いほど経営者に楽をさせていることが、理解されていないんでしょうね。労働者自身が待遇改善を求めない限り、待遇は改善されず不幸になるだけなのに。(日型組織のあり方の悪い側面を丸出しにしていますよね。)こういう人達は自分自身の権利のために戦えないような人達だから、他人の権利の侵害に対しても平気なのでしょう。他人の権利が侵害される社会ていうのは、自分の権利が侵害される(かもしれない)社会なのにねぇ。「自分が不幸だから、お前を不幸になれ!」という考え方は、全体として不幸が増大するだけで、誰も幸せにならないのにねぇ。takeuma1975の日記 2010-06-13どうしてこう環境改善を嫌がる人達が多いのか理解できない。id:takeuma1975:20100613:1276416695この辺りは恐らく濱口先生辺り

  • 「文化」の幻想と現実 - HALTANの日記

    他所様のブログをたまたま拝見していて見つけたネタ。純丘曜彰博士の哲学手帖 ピアノマンガとクラシック業界の現実 06.08.2010『のだめ』だけでなく『ピアノの森』『神童』など、ピアノマンガが売れ続けている。この背景には、いまどきまだマンガを読んでいる層と、いまどきまだピアノを習っている層が市場的に同一であることによる。練習しなくても弾ける天然ボケの天才、という、なめた設定も、このぬるい連中にぴったりだ。世間はクラシックの復権などというが、バブル期は邦盤だけで年500タイトル以上も新規発売されていた。いまはその半分以下だ。コンサートの総回数は増えているが、入りが悪く、スポンサーも付かず、行政の補助金なしには成り立たない。これではカラオケ道場よりタチが悪い。日のピアノの内情は、いまだ、音大正教授を頂点にして、お茶やお花に代わる洋風お嬢様のお稽古ごと、というアナクロの家元制。それも、いまや少

  • 「抗議馬鹿」と「べき論」を説くだけの人たち - HALTANの日記

    映画「ザ・コーヴ」の活動家が親日強調 日刊スポーツ[2010年6月8日18時42分]米映画「ザ・コーヴ(入り江)」(ルイ・シホヨス監督)に出演した、活動家のリック・オバリー氏(70)が8日来日した。日のイルカ猟を批判した内容の映画に対し、抗議電話や街宣予告が続き、上映予定の26館中3館が上映中止を発表するなど、社会問題となりつつある。その現状に、同氏は「私は日に戻って来られてうれしい。日がとても大好きだ」と親日の姿勢を強調した。そのうえで「アカデミー賞だけでなく、数多くの賞を受賞していることこそ、この映画のエンターテインメント性を物語っている。映画館のオーナーの皆さんに、ぜひこの映画を上映してほしいとお願いしたい」と切実に訴えた。http://www.nikkansports.com/entertainment/cinema/news/f-et-tp1-20100608-63933

  • 業 - HALTANの日記

  • 決定版・日本の映画館はなぜ「高い」のか? - HALTANの日記

    拙ブログはたまに「日映画館 高い理由」等といった語句で検索されていたのだが、最近、私がそのエントリを削除してしまった。削除したのはいま読み返してみて自分が気に入らなかったからですが、改めてネット等を眺めていてもいまだに「日映画館の高額な入場料問題」について統一見解が無いようなので、此処に改めてエントリを挙げておく事とする(以下は拙ブログでは常に書いている事だが・・・)(A)日映画興行・国産映画は三大メジャー(東宝・東映・松竹)が製作・配給及び興行を兼務する寡占状況にあり、事実上、三大メジャーが入場料金の相場を決めてしまっている。日では三大メジャーが「製作・配給」と「興行(小売)」を兼ねていて、大体の入場料金の相場も三大メジャーが決めている。「興行」側に入場料金の決定権が無いに等しい。2010-04-29■[映画から遠く離れて]決定版・日映画興行・国産映画に「出口あり!」・

  • 崩壊 - HALTANの日記

    ついでに、この時期にエントリがまとまった理由をもう一つ挙げるとしたら、二大政党制による政権交代とかいいながら、実際に政権交代が起きてみれば新党ばかり乱立するという最近の政治状況を目にしていろいろ考えさせられたということもあります。次は誰が「根的なカイカクが足りない!」と言い出すのかと考えると憂になりますねえ。。machineryの日々 清算的カイカクの陥穽 2010年04月19日 (月) http://sonicbrew.blog55.fc2.com/blog-entry-386.html「実際に政権交代が起きてみれば新党ばかり乱立」確かに仰っておられる通り・・・。以下はいま検索した分の記事(見出しのみ)「党首は私だ、舛添新党だ」前厚労相が新党準備 2010年4月21日22時03分 読売新聞http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100421

  • エントリ削除及び「当たり前の事を当たり前にやる」こと自体の難しさ - HALTANの日記

    思う処あって、ブログを丸ごと閉じるか、もしくは今までのエントリを全て消すか、考えていたのですが・・・。結局、代わりに拙ブログの無駄に多いエントリの相当数を削りました。結果的に07〜08年分は殆ど無くなりました。09〜10年分も更に削ろうかとも考えたんですが、一つ一つ「これ、どんなエントリだったかな?」と確認するのも面倒なので大雑把な削除に留めました。また何時かバッサリと削りたくなる事もあるかもしれません。今後は(今までもそうしてきた部分もありますが)、■アクセス数を追い求め過ぎない。1日に1人でも見てくだされば充分と考える。■余所様のブログを過剰に気にしない。アンテナも設けない。■自分の勘やセンスで「これは自分には分からないな」という話題は火傷の元なので書かない。■面倒なのでブクマは今後も余り見ない。コメント欄も設けないし、余所様のブログのコメント欄にも行かない。ブクマは使わない。その他、

  • 出来もしない事は初めから言わなきゃいいのにな・・・。 - HALTANの日記

    昔は部数さえ維持されていれば広告・折込が入るから多額の押し売り経費を掛けても発行社も専売店も元が取れた。広告・折込が入らない今は押し売りしても「元」は取れない。でも部数を落とさない為には「押し売り」を続けざるを得ない、あるいは「赤字」になるなら押し売りは止めるか?・・・まさに究極の選択という現状(2010-04-16■[無題]ジャーナリズム論=全部嘘。id:HALTAN:20100416:p2)2010-04-18■[ジャーナリズム・地獄の季節]「日銭」商売も辛いよ・・・。id:HALTAN:20100418:p1・・・もし日が1991年前後以降に「失われた××年」に陥らなかったとして、新聞の「押し売り」はどうなっていただろうと思う。■好景気が続けば自ずと再開発も進み、「安全」を謳ったオートロック型・ゲーテッド型の賃貸・分譲も増えていただろう。■好況なら1990年代後半〜ゼロ年代にはネ

  • 空気 - HALTANの日記

    私は以前から、活字・リアル・ネットにおける映画その他のレビューが「なぜ一方的な賞賛、反対に攻撃・無理解という両極に偏り易い傾向にあるのか?」「バランス良く賛否両論にバラケないのか?」の不思議を書いてきたが・・・。もう先月ですがこんなエントリを見つけた。最近、ぞっとすることがあるのは、アマゾンレビューである。貶してあるほうは、悪意あるものも多いが、それはまあ人間の性だからいいとして、怖いのは、たいていは現代の小説とか映画の、絶賛レビューに「20人中20人が参考になった」などとある時で、これはまさに山七平が言う、全員賛成なら不成立の世界である。ここでは主として小説映画に限る。またそれらのレビューの文章が悪達者なのである。どう考えたってそんな名作ではないものを、微に入り細を穿って褒めている。プロの文筆家でも、江國香織などはこういう文章を書くのだが、だいたい私の考えでは、小説にせよ映画にせよ

  • ネットニュース有料化ほか - HALTANの日記

  • 「既成媒体=高給?=死ね!」だけの議論は止めるべきだ。 - HALTANの日記

  • 「無念」の不在・・・え!?(;´瓜`) - HALTANの日記

  • 「騙される」方が悪いのか? - HALTANの日記

    id:gruza03 地方自治 来年度も予算付けるらしいね。山形もどうなんだろう。地元産品とタイアップした企画商品CMの撮影の際も、随分手弁当と持ち出しがあるらしいね。宿泊施設に事提供等をしないと成り立たないね。 2010/03/08 http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/HALTAN/20100308/p2「来年度も予算付けるらしいね」この記事ですか?黒澤サテスタに新年度も市補助金 市民に疑問の声 2010年03月08日 佐賀新聞佐賀県伊万里市が新年度予算案に「黒澤明記念館サテライトスタジオ」の維持管理費673万円を計上したことに対し、疑問の声が上がっている。サテライトを運営する「黒澤明文化振興財団」が、記念館建設のために寄せられた寄付金を使い果たしたことが問題化。真相究明や責任追及がこれからという時期の〝補助〟に「地域の期待を裏切った財