タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (192)

  • Twitter、有料フォローで限定コンテンツを見られる「Super Follow」機能を検討

    Twitterが新機能を検討している。クリエイターを有料でフォローする「Super Follow」や、興味のある話題についてより簡単にチャットできるようにする「Communities」などだ。 短いテキストで知られるTwitterは、主流の280文字のツイート以外にもサービスを拡大している。例えば、音声や自動消滅するメッセージなど、オンラインで会話するための他の手段の実験に、ますます真剣に取り組んでいる。 「ユースケースとして、公開の会話に着目しており、このユースケースに関連する複数の形式を提供する計画だ」と、Twitterの最高経営責任者(CEO)を務めるJack Dorsey氏は米国時間2月25日、初めてオンライン開催となった同社のAnalyst Dayで述べた。例えば、テキストをツイートした後、音声でツイートについて議論したり、ニュースレターでより多くの言葉を使って会話をまとめたりす

    Twitter、有料フォローで限定コンテンツを見られる「Super Follow」機能を検討
  • 国内最大規模となった「LINE オーディション」、明日よりユーザー投票審査を開始

    応募総数125,094組の中から審査を通過した40組を、10日間にわたりユーザー投票で審査 LINE株式会社(社:東京都渋谷区、代表取締役社長:森川 亮)は、同社が株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント (社:東京都千代田区、代表取締役 北川直樹)と共同で実施しているオーディションプロジェクトLINE オーディション」 リンク において、明日より、ユーザー投票審査を開始いたしますので、お知らせいたします。 「LINE オーディション」は、国内登録ユーザー5,200万人の中からスターを発掘する、オーディションプロジェクトです。LINE公式アカウントの仕組みを使い、LINEユーザーであれば誰でも簡単に応募・投票に参加することができます。 ※プロジェクト詳細についてはこちらをご参照下さい。 リンク 第一弾として、7月15日よりソニーミュージックと共同で、次世代のスター候補(歌手・グ

    国内最大規模となった「LINE オーディション」、明日よりユーザー投票審査を開始
  • 中高生の4人に1人が母親と「LINE」--英会話Gabaが調査

    マンツーマン英会話スクールのGabaは10月8日、全国の中高生に実施した「中高生の日常生活と勉強に関する調査」の結果を発表した。それによると、携帯電話を所有する中高生の4人に3人がスマートフォンを利用し、4人に1人が母親とのコミュニケーションに「LINE」を使っていることが分かった。 まず、全回答者が所有する携帯電話について調べたところ、スマートフォンが75.6%、フィーチャーフォンが38.3%となり、中高生の4人に3人がスマートフォンを利用していることが分かった。学年別にみると、中学生の77.6%、高校1年生の86.8%、高校2年生の73.2%、高校3年生の64.8%がスマートフォンを所有している。なお、タブレットは15.2%、電子書籍リーダーは3.7%だった。 1日の時間の使い方については、ネット利用が平均164分(2時間44分)、フィーチャーフォンやスマートフォンのゲームが平均105

    中高生の4人に1人が母親と「LINE」--英会話Gabaが調査
    managon
    managon 2013/10/08
    Z会も調査してましたね。
  • ミクシィが下方修正--LINEからはマッチングサービス「YYC」などを買収へ

    ミクシィは10月1日、LINEの手掛ける結婚支援やマッチング事業を買収することを取締役会で決定したと発表した。 LINEでは、12月2日に新設予定の100%子会社「株式会社Diverse」に結婚支援事業の「youbride」、マッチング事業の「YYC」、バーを軸にしたSNS「BAR LIFE」、女性向けブログメディア「AM(アム)」などを移管。ミクシィがそのDiverseの全株2000株を取得する。ミクシィの取得価格はデューデリジェンスの費用等を含めて10億9000万円。なお、買収後もSNS「mixi」を運営するミクシィ体とは別組織で運営し、現時点で既存サービスとの連携などは予定しないという。 ミクシィでは、「『全ての人に心地よいつながりを』提供するために、SNS「mixi」などの事業を展開してまいりました。今後も引き続き、より多くの人々に多様なつながりを提供するために、またミクシィグル

    ミクシィが下方修正--LINEからはマッチングサービス「YYC」などを買収へ
    managon
    managon 2013/10/01
    おどろきました
  • ラジオ体操で弁当もらえる「女子マネ弁当」--ドワンゴがエンジニアの早起き支援 - CNET Japan

    ドワンゴは、不規則になりがちなエンジニアの生活習慣の改善を目的とした企画「女子マネ弁当」を、同社のプラットフォーム事業部で開始する。第1弾として、女子マネージャー(女子マネ)とラジオ体操をすることで、お弁当が無料でもらえる企画を9月2日から実施する。参加者が多ければ継続していきたいという。 エンジニアは、毎朝10時30分からジャージを着た女子マネとラジオ体操をすると、専用のスタンプカードにスタンプを1つもらえる。このスタンプと引き換えに、カフェテリアで通常よりも少し豪華な弁当を、女子マネから手渡しで受け取れる。毎日参加したエンジニアのために月間皆勤賞なども検討しているという。なお、女子マネは同社が別途採用したアルバイト社員がつとめる。 お弁当は和、洋中華が用意されており、毎日6~7種類の中から好みのものを選べる。ちなみに筆者はステーキ弁当を試させてもらったが、肉質はとても柔らかく

    ラジオ体操で弁当もらえる「女子マネ弁当」--ドワンゴがエンジニアの早起き支援 - CNET Japan
    managon
    managon 2013/08/28
    朝食がでるのは面白い
  • マイクロソフト、「Microsoft Account」に2要素認証を導入開始

    Microsoftが「Microsoft Account」に対する2要素認証の導入に向けて準備中であることは、1週間以上前からLiveside.netによって報じられていた。そして同社は米国時間4月17日、実際にこれを行った。 Microsoftはこのセキュリティプロセスを「two-step verification」(2段階認証)と呼んでいる。同社は、Microsoft Accountでアクセス可能なすべての製品およびサービスで2段階認証を利用可能にする予定だ。これには、「Windows」「Windows Phone」「Xbox」「Outlook.com」「SkyDrive」「Office」などが含まれる。同社によると、導入は「今後数日間」にかけて実施される予定だという。 (Microsoft Accountとは、MicrosoftのLive IDの新しい名称だ。) 2要素認証は、オンラ

    マイクロソフト、「Microsoft Account」に2要素認証を導入開始
  • 個人の情報発信を支援する「Yahoo!ニュース 個人」

    ヤフーは9月26日、同社の運営するニュースサイト「Yahoo!ニュース」に、個人の記事を掲載する新カテゴリ「Yahoo!ニュース 個人」を追加したことを発表した。 「Yahoo!ニュース 個人」は、各分野において豊富な知見を持つ個人のオーサー(書き手)の記事を掲載するサービス。投稿された記事は、「Yahoo!ニュース 個人」のトップページや各オーサーの専用ページから閲覧できるが、同社ではオーサーの記事を「Yahoo!トピックス」内で識者の意見・考察として紹介することで、読者が1つの記事に対して多角的に、より深く理解する一助になることを期待しているという。 ヤフー メディアサービスカンパニー メディアユニットの中瀬竜太郎氏は、「これまで個人の方は、FacebookやTwitterを除くとブログなどでしか情報を発信できなかった。また、そもそもITリテラシーが高い方でなければ、情報発信自体ができ

    個人の情報発信を支援する「Yahoo!ニュース 個人」
    managon
    managon 2012/09/27
    Yahoo!Japanの動きが活発化していますね。経営者が変わって方針が変わったのかな。個人のブロガーが活躍するチャンスですね。影響の大きなニュースサイトなので、どう成長するか楽しみです。
  • グーグル、検索時のオートコンプリート対象からThe Pirate Bayを除外

    Googleは、インスタント検索機能と、検索語入力時のオートコンプリート機能において、著作権を侵害しているとされるウェブサイトを表示しないようにすることで、ようやく全米レコード協会(RIAA)の要請に応えたようだ。 TorrentFreakによると、GoogleはThe Pirate Bayを検閲リストに追加したという。 現在では、ユーザーが検索ボックスに「thepiratebay.org」と入力したり、The Pirate Bayの他のドメイン名を入力しても、同サイトと関係のあるものは何も表示されないようになっている。しかし、Googleはいまだに、このファイル共有サイトをインデックス化の対象にしている。 RIAAは数年前から、Googleをはじめとする検索サービス提供企業に対して、著作物の不正入手に携わっているとされるサイトにユーザーを誘導する可能性のある検索結果をブロックするよう要請

    グーグル、検索時のオートコンプリート対象からThe Pirate Bayを除外
    managon
    managon 2012/09/11
    グーグル、検索時のオートコンプリート対象からThe Pirate Bayを除外
  • Twitter、パスワードが大量流出 - CNET Japan

    Twitterは、膨大な数のアカウントパスワードおよび電子メールアドレスと思われるデータが流出した件について調査を行っている。 Twitterの広報担当者であるRobert Weeks氏は米CNETへの電子メールの中で、「われわれは現在、この状況を調査しているところだ。さしあたって、影響を受けた可能性のあるアカウントにパスワードのリセットを要請した。自分のアカウントが被害に遭ったかもしれないと心配している人々に対して、われわれはHelp Centerでパスワードのリセットなどの対策を推奨している」と述べた。 問題となっているユーザーデータ(容量が非常に大きいので公開にはPastebinで5ページを要した)は米国時間5月7日に公開され、Airdemon.netのブログで取り上げられた。同ブログは、影響を受けたアカウント数を5万5000件以上と試算している。盗まれたTwitterユーザー情報を

    Twitter、パスワードが大量流出 - CNET Japan
    managon
    managon 2012/05/09
    Twitter、パスワードが大量流出
  • 2300円の地図アプリを無償化してわかったこと--インクリメントP社長に聞く

    インクリメントPは東日大震災の際、「帰宅支援や避難経路の確認などに役立ててほしい」として3月18日から4月7日までアップルのApp StoreにてiPhone向け地図・ナビゲーションアプリ「MapFan for iPhone」を無償提供した。MapFan for iPhoneは2300円とiPhoneアプリとしては高額なもので、「英断」との声も多く聞かれた。無償化を決めた背景はどのようなものだったか。また、今回の対応で見えてきたものはなにか、代表取締役社長の神宮司巧氏とMapFan for iPhoneの企画を担当する宮沢貴之氏に話を聞いた。 --無償化するまでの経緯を教えてください。 神宮司 震災が起きた日は出張で大阪にいました。川崎の社のほか、地図をつくっている開発部門が岩手県の盛岡にあります。盛岡が震源地に近いと知り、しばらく安否確認などに忙殺されていました。テレビを見ながら、こ

    2300円の地図アプリを無償化してわかったこと--インクリメントP社長に聞く
    managon
    managon 2011/06/08
    販売している商品を無償にするのはなかなかできない。それを一日でやるところに社風を感じます。
  • eBay、在庫追跡サイトMilo.comを買収--マーケットプレイス事業の強化を図る

    ショッピングといえば、最も大切なのは在庫である。したがって事業のマーケットプレイス側における取り組みを続けるeBayが、在庫追跡を専門とする地域ショッピング検索エンジンであるMilo.comの買収に関心を抱くのは当然である。 eBayは米国時間12月2日付けの声明で、この買収に関するこれまでの報道が事実であることを認めたが、買収条件の詳細については公表しなかった。しかし複数の情報筋がBusiness Insiderブログに対し、eBayが同サイトを7500万ドルで買収したと述べている。 買収の意図は明白である。eBayのマーケットプレイスとMiloの地域在庫追跡技術があれば、eBayは、商品を安く手に入れようと考える買い物客に適切な商品を提示するという、自社が最も得意とする分野を強化するための手段を得ることになる。eBayの最高技術責任者(CTO)兼シニアバイスプレジデントを務めるMark

    eBay、在庫追跡サイトMilo.comを買収--マーケットプレイス事業の強化を図る
    managon
    managon 2010/12/03
    これはすごい
  • 買う市、バリューコマースが業務提携し、「cau1ads(カウイチアド)」の提供を開始〜livedo - CNET Japan

    買う市、バリューコマースが業務提携し、「cau1ads(カウイチアド)」の提供を開始 ~livedoor デパート、livedoorBOOKのリスティング広告サービス~ 買う市株式会社(社:東京都千代田区、代表取締役社長:松浦義幹、以下買う市)とバリューコマース株式会社(社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:ブライアン・ネルソン、以下バリューコマース)は業務提携し、2010年12月1日、広告サービス「cau1Ads(カウイチアド)」の提供を開始いたしました。 新サービス「cau1ads」について 「cau1Ads」は、買う市が運営するlivedoor デパート、livedoor BOOKSの商品検索結果画面等に、クリック課金で広告表示するリスティング広告サービスです。 バリューコマースが、広告配信、管理画面などのシステムを提供することで実現しました。 同サービスは、livedoor デ

    買う市、バリューコマースが業務提携し、「cau1ads(カウイチアド)」の提供を開始〜livedo - CNET Japan
  • グーグルへの攻撃、中国政府の指示だった--WikiLeaks、機密文書を新たに公開

    UPDATE 機密情報を公開して告発するサイトWikiLeaks.orgが米国時間11月28日に公開した秘密の指令によると、米国務長官Hillary Clinton氏が、国際連合(国連)の上級委員の「セキュリティ対策、パスワード、個人の暗号キー、使用するVPNバージョンの種類」を含む情報やバイオメトリック情報の入手を内密に指示していたという。 2009年7月にClinton氏の名前で出されたこの指令は、「上級代表およびそのサポートスタッフが利用している情報システム、ネットワーク、技術」に関する詳細も求めており、ほとんど公にされることのない政府による諜報活動の世界の一端を明らかにするものだ。 この機密扱いの指令はおよそ25万件にのぼる外交上の通信を集めた膨大な文書の一部で、インターネットには28日午前から公開されはじめた。WikiLeaksは同ファイルをドイツのDer Spiegelやスペイ

    グーグルへの攻撃、中国政府の指示だった--WikiLeaks、機密文書を新たに公開
    managon
    managon 2010/11/29
    「米国務長官Hillary Clinton氏が、国際連合(国連)の上級委員の「セキュリティ対策、パスワード、個人の暗号キー、使用するVPNバージョンの種類」を含む情報やバイオメトリック情報の入手を内密に指示していたという。」
  • 電子書籍の優等生「メルマガ」の時代が来る--堀江氏が語る個人メディアの試み

    デジタルマーケティング関連のイベント「ad:tech Tokyo」2日目の10月29日、企業の展示ブースの一角で元ライブドア社長、堀江貴文氏が自身の個人メディアへの取り組みを語る座談会が開かれた。コンデナスト カントリーマネージャーの田端信太郎氏、ターゲッティング社長の藤田誠氏という2人の元ライブドアメンバーを相手に、ブログ、Twitter、メルマガなどについて語った。以下にその発言をまとめた。 堀江氏:個人メディアはライブドア時代からずっと考えていたことです。ブログサービス「livedoor Blog」を開始したのは2003年の暮れですが、そのずっと前から、たとえば当時ライブドア社員だった宮川くん(現Six Apartの宮川達彦氏)は2001年くらいからMovable Typeを自分のサーバにインストールしてブログを運営していた。 ウェブコンテンツというのは毎日、1時間ごととか頻繁に更新

    電子書籍の優等生「メルマガ」の時代が来る--堀江氏が語る個人メディアの試み
    managon
    managon 2010/10/30
    まとまってて嬉しい。 電子書籍の優等生「メルマガ」の時代が来る--堀江氏が語る個人メディアの試み
  • ライブドアの検索が「NAVER」に全面切り替え--9月上旬より

    インターネット検索サービス「NAVER」を運営するネイバージャパンは、グループ会社のライブドアが運営するポータルサイト「livedoor」に、検索エンジンを全面的に提供することを発表した。時期は9月上旬を予定している。 ライブドアは現在、ウェブ検索にGoogleを、動画検索にWoopieの検索エンジンを採用している。9月上旬からはこれらの検索エンジンをNAVERに切り替えるとともに、NAVER独自の検索サービス「NAVERまとめ」「テーマ検索」なども導入する。 ネイバージャパンは8月24日、NAVERの基検索機能である「統合検索」の検索結果ページを全面リニューアルした。統合検索は、ウェブ、画像、動画、NAVERまとめなどの分野別検索を、横断的に提供するサービス。リニューアルでは検索結果の横幅を拡大し、分野別検索の項目と検索結果を並列に配置した。この結果、1画面に表示できる情報量が増え、効

    ライブドアの検索が「NAVER」に全面切り替え--9月上旬より
  • Railsでゼロから作るFacebookアプリ開発:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    さて、前回の下準備を経てようやく題です。 先日のJTPAのギークサロンで、飛ぶ鳥を落とす勢いのRockYouの創業メンバーである石塚さんがFacebookアプリの作り方をハンズオンで教えてくれたのがすごく面白かったので、ちょっと自分でも遊んでみました。試しにRailsで作ってみたので、その手順を紹介したいと思ったのが今回の動機。 Facebookではサクッと作って出したアプリが3日で100万ユーザとかいうことが普通に起きているらしく、石塚さんいわく「そういうヒット作を作ったら、RockYouがン千万円で買い取るよ」だそうです。気合い入りますね。:) 環境: 開発機:Mac OS X (Leopard or Tiger) サーバ:Linux (Debian Etch) フレームワーク:Ruby on Rails (2.0.2) 目標:Railsを使って自分の友達リストを取得・一覧するFac

    Railsでゼロから作るFacebookアプリ開発:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan
  • ドコモとDNP、2010年秋に10万点規模の電子書店を開設--共同会社設立へ

    NTTドコモと大日印刷(DNP)は8月4日、携帯電話向け電子出版ビジネスにおいて業務提携したことを発表した。共同で事業会社を設立し、NTTドコモの携帯電話やスマートフォン向けの電子書店サービスを2010年秋に開始する。 電子書店では、書籍やコミック、雑誌、新聞など10万点を超えるコンテンツを電子化し販売する。また、丸善、ジュンク堂などDNPグループのリアル書店やオンライン書店「bk1」とも連携し、紙の書籍と電子書籍の両方を提供する「ハイブリット型書店」を目指す。さらに、海外に向けた書籍の配信も視野に入れているという。 NTTドコモ 代表取締役副社長の辻村清行氏は、現在の出版市場が3〜4兆円ほどの規模であるとした上で、3〜5年後にはそのうちの3割前後を電子出版が占めると予測する。「NTTドコモには5600万人の顧客基盤や独自の決済プラットフォームがある。また、DNPには書籍デジタル化のノウ

    ドコモとDNP、2010年秋に10万点規模の電子書店を開設--共同会社設立へ
  • グーグル、「Google Wave」の開発を中止

    Googleは米国時間8月4日、「Google Wave」の開発を中止する予定であることを同社ブログで明らかにした。Google Waveは、さまざまな形式のオンラインコミュニケーションをまとめることを目的としたリアルタイムコラボレーションツールである。 シニアバイスプレジデントのUrs Hölzle氏はブログ投稿で、「Waveは、期待したほどユーザーに受け入れられなかった。われわれは、Waveをスタンドアロン製品として開発を続ける計画はない。少なくとも年末までは同サイトのメンテナンスし、他のGoogleプロジェクトでの利用向けに同テクノロジを提供する予定だ」と述べた。 Googleは、2009年6月にWaveを大々的に発表した、

    グーグル、「Google Wave」の開発を中止
    managon
    managon 2010/08/05
    google waveはどのように使えばいいのかピンと来なかった。
  • 自分だけの地図が作れる「ロケタッチ」--ライブドアから位置情報サービス

    ライブドアは7月15日、外出先にある場所やモノの情報を記録するサービス「ロケタッチ」を開始した。利用するにはlivedoor IDが必要。 ロケタッチは米国のfoursquareなどに代表される「チェックイン」機能を備えた位置情報サービス。スマートフォンなどのモバイル端末に搭載されたGPS機能を使って、自分の訪問した場所を記録し、友人と共有するのが基的な利用方法だ。 実際に自分が訪問した場所を記録(タッチ)すると、地図上にアイコンが表示される。カレー屋ならばカレーのアイコン、ラーメン屋ならばラーメンのアイコンが自動で選ばれる。訪問先でタッチを重ねていくと、訪問頻度によって地図上のアイコンの大きさが変わり、自分だけのオリジナルマップができあがる仕組みになっている。 ロケタッチが従来のチェックイン系サービスと異なる点は、タッチの対象が場所や店舗に限らず、人や動物、目に入ったモノなども含まれる

    自分だけの地図が作れる「ロケタッチ」--ライブドアから位置情報サービス
    managon
    managon 2010/07/15
    ソーシャルグラフを活発化してくれるコミュニケーションツールって、素敵だ。
  • 有料動画配信サービス「TBSオンデマンド」が通期黒字へ

    TBSテレビ(TBS)は3月29日、同社が運営する有料動画配信サービス「TBSオンデマンド」について、2009年度は通期で黒字化を実現する見込みだと発表した。 TBSでは、2005年11月より有料の動画配信事業を開始。2008年9月にTBSオンデマンドとしてリニューアルした。ドラマや映画、アニメのほか、音楽ライブ、バラエティ、スポーツ、ドキュメンタリーなど、TBSの番組を24時間365日配信している。現在、売上げが前年同月比の約5倍で推移しており、リニューアルから1年半で、黒字転換に成功するという。 黒字化の理由については、TBSオンデマンドへのリニューアルに加え、2009年4月から、TBS局制作ライブラリードラマの大量配信を開始したこと、「東方神起最新ライブ」などのオリジナルコンテンツを配信したことが、主な要因であるとしている。また、「TBSペイテレビ事業部」で、「TBSチャンネル」と「

    有料動画配信サービス「TBSオンデマンド」が通期黒字へ