タグ

2008年8月25日のブックマーク (2件)

  • この言葉、あの言葉:ニュースピーク(newspeak)

    国民の思考を統制するために意識的に構築された言語。 ジョージ・オーウェルの小説「1984年」に登場する概念です。 誰でも容易に理解できるよう語彙が削減され単純化された言語体系のことを、ニュースピークと呼んでいます。 しかしその実、ニュースピークが導入される目的というのは、言語体系を単純化することによって国民の論理的思考能力を退化させること、為政者の意に反する言葉をなくしていくことで長い年月をかけて政策に反対する考えを国民が持てないようにすること、だというお話です。 --- ニュースピークの具体的な作り方として、以下の3種類の手段が考えられます。 (1) 語彙を減らす (2) 略語にする (3) 単語の意味を書き換える それぞれ、どのような効果があるのか、見ていきましょう。 (1) 語彙を減らす 「1984年」では、次のような政策がなされました。 ・「良い」という意味の単語は「good」に統

  • X51.ORG : 世界で最も翻訳が難しい単語はコンゴの「ilunga」

    【BBC】この度、言語学者凡そ1000人を対象に行われた調査にて”世界の翻訳が難しい言葉(単語)”を集計した結果、最も翻訳が難しい言葉はコンゴ南東部で用いられるチルーバ語の「ilunga」であると確認されたとのこと。この「ilunga」は「一度目はどんな悪口でも許し、二度目には我慢し、三度目は決して許さない人物」を意味するという。これは一見理解しやすいように聞こえるが、言語学者達の見解によれば、この言葉が最も翻訳が難解な言葉であるとしている。また「ilunga」に続く第二位の言葉はイディッシュ(ドイツ語をベースしつつヘブライ語、スラヴ語を交えた東欧のユダヤ系言語)における「shlimazi」で、この言葉は「慢性的に不幸な人」を意味している。また第三位は日の関西弁における「Naa」で、これは、誰かに同調するか、あるいは発言を強調する際に用いられる言葉である(としている)。 また今回の調査を

    mandel59
    mandel59 2008/08/25
    Googleさんに「関西弁 なあ」と聞いてみた例文:広末の関西弁、おかしいやんなあ?