タグ

2008年5月9日のブックマーク (16件)

  • http://www.thomasdoyle.net/index.htm

    mangakoji
    mangakoji 2008/05/09
    アメリカ人からインチの物差し取り上げたほうがいいと思うんだ。世界中で彼らだけだろ、迷惑なことしてるの
  • そこらの落書きとはレベルが違いすぎる多彩なストリートアートの数々

    のGWの間、ロンドンでストリートアート展覧会「The Cans Festival」が開催されました。有名アーティストも参加し大盛況だったようです。落書きですがこのイベントに関しては許可が下りているため問題は無いようです。 その他の写真は以下よりThe Cans Festival これが制作風景。壁だけではなく道路にも描かれています。 このようにイベントは大にぎわい 何か嫌な事でもあったのでしょうか? 女性が拘束されている絵。かなり細かく描かれています 殺人者の絵。逃げてきて疲れ切っているように見えます。 どこかで見たことがあるような気がしますが…… これは金太郎なのでしょうか? 当にただの落書きのように見える…… 自動車もキャンパスにされてしまった 木も埋め込まれてアートの一つに 以下のサイトでほかの写真が見られます。 Flickr: "thecansfestival"

    そこらの落書きとはレベルが違いすぎる多彩なストリートアートの数々
  • The Cans Festival, stencil art fest

    mangakoji
    mangakoji 2008/05/09
    やべ、グっときた
  • 【総務省】アナログ停波92.2%、停波時期64.7%——地デジ浸透度調査 | RBB TODAY

    8日、総務省はアナログ放送停止、地上デジタル放送に関する浸透度調査の結果を発表した。調査は、2月27日より調査票を郵送する方法で、男女15歳以上80歳未満の個人に対して行われた。有効サンプル数は7,360件。対象地域は日全域となっている。 調査結果の報告によると、アナログ放送停波について知っていると答えた人の割合は92.2%とかなり認知度を示したものの、停波時期について2011年と認識していた人の割合は64.7%だった。4割に近い人が時期を知らないか間違った時期を回答している。 地上デジタル放送対応受信機の普及状況は、世帯普及率で43.7%の世帯が何らかの対応機器(チューナー、対応テレビ、HDDレコーダー、CATV端末など)を持っていると答えている。対応受信機の購入理由は、アナログ放送終了を見越して、という回答が34.4%あったものの、故障などによる買い替えが42.2%(回答のトップ)、

    【総務省】アナログ停波92.2%、停波時期64.7%——地デジ浸透度調査 | RBB TODAY
    mangakoji
    mangakoji 2008/05/09
    あれ?前jの報告じゃデジタル普及率30%きってたと思ったけど、43.7%になってるな
  • IMG_0391.jpg | Hiroiro

    Qrio Lockとは? Qrio Lockは既にご存じの方が多いと思いますが、玄関の解錠・施錠をスマートフォ...

    mangakoji
    mangakoji 2008/05/09
    <-というほどでもない。なんつうかメガネっこのドジッコで、そこらじゅうガソリンこぼしまくりそうで恐ろしい阿鼻叫喚の…
  • 「ピーポくん」銃撃?! 警視庁マスコット無断使用のTシャツ摘発 - MSN産経ニュース

    警視庁のマスコットキャラクター「ピーポくん」を無断で使用したTシャツを販売したとして、警視庁新宿署は商標法違反の疑いで、千葉県松戸市の会社員の男(28)ら男3人を書類送検した。 調べによると3人は昨年11月26日午後7時ごろ、新宿区西新宿の新宿中央公園前路上に止めた乗用車内に、シルエットになったピーポ君が銃で撃たれる図案のTシャツ15着を販売目的で所持していた疑い。 3人はアルバイト先で知り合った仲間で、平成18年ごろからTシャツを作成。1着3150円で、大学構内などで販売していた。 3人は「革製品のブランドを立ち上げるのが夢で、資金作りのつもりだった」と容疑を認めている。ピーポくんを選んだ理由については、「ミュージシャンのボブ・マーリィの曲で、『保安官を撃つ』という曲があり、それをピーポくんに見立てて図案化した」などと供述している。

    mangakoji
    mangakoji 2008/05/09
    で、軽殺は意匠権とってるんですか?業務区分にアパレルが入ってるんですか?勝てる見込みあると思うけど(相手が官憲でなければ
  • 創意工夫の精神とマッドサイエンスな香り漂う「Make:Tokyo Meeting」~第1回には、ガソリンエンジン搭載のロボットも登場

    創意工夫の精神とマッドサイエンスな香り漂う「Make:Tokyo Meeting」 ~第1回には、ガソリンエンジン搭載のロボットも登場 こだわりや創意工夫のあるDIY電子工作、サイエンスなどを紹介する雑誌「Make:Technology on Your Time」。その日語版を編纂するオライリー・ジャパンにより、4月20日にイベント「Make:Tokyo Meeting」が開催された。会場は、東京・江東区白河のK.International School Tokyoの体育館とグラウンド。予算をかけずに創意工夫をしたり、かなりムチャな使い方をしたりして作られた機器やシステムなど、ユニークなものが集結したイベントである。そこで紹介されたロボット的なもの、個人的に面白かったものを紹介したい。 ● Masa Kimura氏製作のロボットたち ・搭乗可能なKIMURA式二足歩行機「フッタウェイ」

    mangakoji
    mangakoji 2008/05/09
    Make: tokyo meetingのレポート、本家より詳しく、本家とあまりかぶらない。ロボット中心だから、なんだけど、つまりmake meetingの裾野が広いってことかと。行きたかった
  • 日本アニメのハリウッド映画化企画が続々と:その成否は? | WIRED VISION

    アニメのハリウッド映画化企画が続々と:その成否は? 2008年5月 9日 カルチャー コメント: トラックバック (1) John Scott Lewinski 『マッハGoGoGo』のコスチューム。Photo Credit:BuyCostumes.com ハリウッドは、カルチャー界のブームが盛り上がった瞬間にその時流に乗ることにかけては、定評があると言っていいだろう。 そして今回、映画業界の実力者たちはついにその重い腰を上げ、「アニメ」というちょっとクレイジーな日文化映画化に取り組みはじめた。 まずは、映画『スピード・レーサー』が5月9日(米国時間)、映画館のスクリーンで「決して戻ってはこないかのように(like he's never coming back)」グッとペダルを踏み込む。[『スピード・レーサー』は、日テレビアニメ『マッハGoGoGo』の実写版で、監督は『マトリ

    mangakoji
    mangakoji 2008/05/09
    「スパイダーマンを抜いたアイアンマンに勝たないと、日本アニメ原作映画の未来はない。(意訳)」
  • ミャンマー:サイクロン上陸前と後を衛星画像で比較 | WIRED VISION

    ミャンマー:サイクロン上陸前と後を衛星画像で比較 2008年5月 9日 環境 コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal Photo:NASA/MODIS Rapid Response Team、写真合成はAlexis Madrigal 5月2日(現地時間)、大型サイクロン『ナルギス』がミャンマーを襲った。 米航空宇宙局(NASA)はこのほど、中分解能撮像分光放射計(MODIS)で撮影した、サイクロンの上陸前と上陸後のミャンマーの衛星画像を公開した。 NASAは、赤外線と可視光線を組み合わせることで、サイクロンによる被害を、視覚的により明確に理解できるようにしている。同局によると、画面上では明るい青緑色に見える部分は洪水で生じたものという[洪水被害部分は泥になっており、通常の画像では判別しにくいが、赤外線を利用することで判別できるという。] 現在の死者は2万人を超え

    mangakoji
    mangakoji 2008/05/09
    ひ、ひえー遊星爆弾でクレーターだらけになったよなカンジですな。
  • ジャイロ利用や「重量級」、一輪タイプのバイク3機種 | WIRED VISION

    ジャイロ利用や「重量級」、一輪タイプのバイク3機種 2008年5月 9日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Marty Jerome これこそ、当然の展開というべきではないだろうか。カナダのトロントで開催された2008年の『ナショナル・モーターサイクル・ショー』では、18歳の発明家が作ったカスタムバイク『Uno』が披露された。 簡単に言えば、『Segway』のスポーツバイク版だ。電動の並列二輪車で、足を乗せるペグが後方に付いている。ジャイロスコーブでバイクが自らバランスを保つ仕組みで、世界に1台しか存在しない。 前進したいときは体を前に傾け、減速したいときは後ろに傾ける。ボタンで操作できるのは電源のオン、オフだけだ。加速の度合いはジャイロスコーブが電子制御装置に伝える。タイヤはモーターで駆動する。 重量約55キログラム、最高速度は時速60キロメートルというこのU

    mangakoji
    mangakoji 2008/05/09
    ジンジャー(現セグウエイ)ですね。わかりますわかります。
  • 「日本の富豪」、6分の1はゲーム業界人 | WIRED VISION

    「日の富豪」、6分の1はゲーム業界人 2008年5月 9日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) Chris Kohler 『Forbes』が「日の富豪40人」を発表した。今回、日一の富豪の座についたのは任天堂前社長で現相談役の山内溥(ひろし)氏だ。 現在80歳の山内氏は、2005年に任天堂の取締役を退任したが、その後も同社の大株主の座に留まっている。 同氏は、社長在任時に任天堂を、花札やトランプの製造会社から、世界でも一流のビデオゲームメーカーに育て上げた人物だ。『ニンテンドーDS』や『Wii』の成功で爆発的に拡大する利益によって任天堂の株価は上昇基調にあり、山内氏の資産は現在推定で78億ドル(約8100億円)に達すると、『Forbes』では報じている。 富豪リストにランクインした他のゲーム関連業界の人物には、12位にアルゼ会長の岡田和生氏、25位にエニックス(現スク

    mangakoji
    mangakoji 2008/05/09
    ひゃー、まあ、事実なんだろうけど、この業界は会社名義にできない事情があるって考えるべきなんだろうなぁ
  • 30年以上前に登場した世界初のデジタルカメラ

    今ではモバイルに特化したものから、美しい写真を撮ることを追求した巨大なものまで様々な種類のデジタルカメラが発売されていますが、フィルムを使わない世界初のデジタルカメラはKodakの研究者が寄せ集めのパーツで作ったそうです。 詳細は以下から。Kodak A Thousand Nerds - We Had No Idea レンズは8ミリカメラの生産ラインでのゴミ箱から流用し、当時は画期的だったCCDイメージセンサーを搭載。23秒かけて白黒画像をカセットテープに記録するそうです。 撮影した画像は、カセットをカメラから取り外し再生デバイスにセットすることでテレビに出力できるようになっています。 印刷した撮影画像(左)とテレビに映した画像(右)を比較。 特許は1978年に取得されています。 Electronic still camera - Google Patents サイズはこんな感じ。持ち運べ

    30年以上前に登場した世界初のデジタルカメラ
    mangakoji
    mangakoji 2008/05/09
    NTSC(というか白黒だからM方式)23secで100line記録のデジタル記録スチルカメラ、コダック1978年、デジタルテープレコーダだから、デジタル記録だよ。フィッシャーマンやマビカのアナログとは違って。
  • 闇に隠れてこっそり狙うラジコン式注射戦車

    小さい頃よくラジコンで遊んだものですが、薬物注入用兵器として注射器搭載のラジコン式戦車が制作されたようです。まだプロトタイプのようですが、今後どのように改良されていくのでしょうか? その他の写真は以下から The Sculpture of Christopher Conte 横からの写真。兵器とは言いつつ、意外と安っぽい 上からの写真。この鋭い注射で狙いを定めます 前面にあるシリアルポートはいったい何に利用するのでしょう? 寝込みを襲って毒薬を注入するようです。しかしこんなのがキリキリ音を出して近づいてくれば、誰でも警戒しそうですが、そこはあえて突っ込まないようにしておきましょう。 詳しい説明は以下のサイトに載っています Oh No!: Lethal Injection Attack Droid Prototype - Geekologie

    闇に隠れてこっそり狙うラジコン式注射戦車
    mangakoji
    mangakoji 2008/05/09
    注射器を備えたロボット戦車。元文には殺人用とあるな。でもその端子はVGAじゃなくcomポートだと思うよ。usbよりもインターフェース書くの楽だから。今じゃIT業界の人でもcomポート知らないのか…
  • ある日突然水没してしまった遊園地の写真

    ある日突然大量の水が押し寄せ、水没してしまった遊園地の写真です。 なんと遊具で遊んでいるところに大量の水が押し寄せたため、危うくえらいことになるところだったとのこと。 詳細は以下から。 川の中に遊園地を作ったかのようになっています。 乗り物はほぼ全滅。 コースターのレールもぐちゃぐちゃになっています。もし水が押し寄せた時にコースターに乗っていたら、かなり危なかったのではないでしょうか。 なんだか海岸みたいですね…。 オリジナルの写真は以下から。 English Russia >> An Amusent Park Gets Underwater

    ある日突然水没してしまった遊園地の写真
    mangakoji
    mangakoji 2008/05/09
    人間後の地球みたいだ。真の意味の自由を感じる。宇宙戦艦ヤマト、銀河鉄道999、マッドマックス、北斗の拳、僕らは廃墟から始まる物語に心ときめく世代。
  • Maker Faire wrap up @ SparkFun Electronics and new stuff...

    current: @adafruit - previous: MAKE, popular science, hackaday, engadget, fallon, braincraft ... howtoons, 2600... View more articles by Phillip Torrone Our friends at SparkFun Electronics have a fun Maker Faire wrap up and have some new things in stock… At Maker Faire I joked with Nathan the CEO, that SparkFun should do a credit card with a loyalty program, I’d totally trade miles for transistors

    Maker Faire wrap up @ SparkFun Electronics and new stuff...
    mangakoji
    mangakoji 2008/05/09
    ストロボ系とマイコン系を同一基板に作りこみ、デジカメでもやってるし、やればできるはできるけど、やる人はいないよね。的な。しかもずらっとカスケードしてたり。スゲ
  • 散歩師漫画居士柴岡秀一のくだらなクラブ(R)日記

    mangakoji
    mangakoji 2008/05/09
    す、スバラC!!! マジ使えるッス! ポケットに入れてもジャマじゃない重くない! 夜1秒シャッター開いてられるッス!