タグ

2010年5月21日のブックマーク (5件)

  • 『ひと相手の仕事はなぜ疲れるのか 感情労働の時代』 行ったことあるけど…。

    なんでモンスターペアレントやモンスターカスタマーみたいなのが出るのか、ということについて、ライトノベル作家の浅井ラボさんが「奴隷と王様ごっこ」という記事を書いているんですが、個人的にはなんとなく当たっている気がします。外国に行って思いましたが、向こうの接客業って愛想悪かったりと、結構適当ですもん。日の接客業は300円の牛丼から云万円のブランド品まで、何買っても店員さんがニコニコしてくれます。 ということで、書は肉体労働、頭脳労働に続く第3の労働形態である感情労働というものが抱えている問題について書かれたです。感情労働とは何かというと、いわゆるサービス業、営業や接客など自分の感情を制御し、要請される役割を演じることによって対価を得るという労働形態です。著者の武井麻子さんは医療系の出身ということで看護師や医師など、死に直面する感情労働の例を多くひいています。 この感情労働のなにが問題なの

    mangakoji
    mangakoji 2010/05/21
    ノン・ゼロサムなんだから、お互い引き出したらいいんだろうなぁ。とかは思う。/僕は「ハラスメント報酬」って読んでるな。
  • 不採用企業の数をさらせ

    1 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 14:26:40 ID:5MKDV+IJ0 みんなで慰め合おう。 ちなみに当方は7ヶ月の求職活動で154社から祈られてます。 3 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 18:04:53 ID:6U/9qi5p0 >>1 当?もう応募中毒になってるんじゃないのか? 14 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/07/01(水) 03:28:27 ID:MlBlrrpGO >>1 ネット応募なら、その位は簡単にいくだろうね。 俺はハロワが主流だけど、50社以上祈られたもん。 30代以上なら、そのくらいはザラだろな。 149 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 23:35:10 ID:iUjFjT3s0 ほとんど不採用にするなら、始めから企業が「求人票」を出さなければ良いのに。 15

    mangakoji
    mangakoji 2010/05/21
    新卒一括を批判する人がいるけど、新卒一括がなくなったら、採用自体を削るだろうな。企業も自分の足を喰う作戦の方が気分楽だから
  • 電子出版で「本のコスト」はタダになるか ? 磯崎 哲也

    今朝のテレビのニュースで、講談社が京極夏彦氏の新刊をiPad向けに電子出版し、配信開始から2週間は紙の書籍の定価1700円の半額以下の700円で発売されると報じられていた。 「電子出版では紙や印刷のコスト、流通経費が不要になるので、その分安くできる」とのコメント付きである。 世間を見渡しても、 「電子出版は紙が無い分、安くなるはずだ。」 「紙代や流通コストがかからないんだから、その分安くしろ。」 という考えの人は多いようだ。 さらに、経済学をちょっと知ってる人は 「供給される価格は長期的にはコストと同じになるはず。電子出版だと”コスト”はゼロだから、長期的には販売価格も限りなくゼロに近づくはずだ。音楽市場を見るとまさにそれがあてはまっているではないか。」 といったことをおっしゃっていたりする。 こうした考え方の人は、もしかすると、「コスト(原価)」とは何か、「市場の競争構造がどうなっている

    電子出版で「本のコスト」はタダになるか ? 磯崎 哲也
    mangakoji
    mangakoji 2010/05/21
    逆だ。今pdfでタダだったものが、電子出版(というかハンディターミナル)で有料になり、シングルプラットフォーム(あるいは特定のエコシステム)に囲い込まれるるんだよ。
  • ローソン店舗がメディアになる--電子看板を使った広告事業「東京メディア」

    クロスオーシャンメディアは5月19日、コンビニエンスストア「ローソン」でデジタルサイネージを使った店外向け広告事業「東京メディア」を展開すると発表した。5月29日からサービスを提供する。 東京メディアは、都内にあるローソンの店頭にデジタルサイネージ端末を設置して、商品やキャンペーンなどの情報を発信する広告メディア。店舗のエリアに合わせて地域のイベント情報を配信する「東京イベント」、利用者にアンケートを実施し、その結果を発表することでコミュニケーションを図る「東京アンケート」、一般ユーザーも参加できる「みんなでつくる時報」などのコンテンツを配信する。また、ウェブカメラにペットボトルをかざすと、からあげクンのキャラクターが浮かび上がるなど、拡張現実(Augmented Reality:AR)を使ったコンテンツも用意しているという。 また、今秋スタート予定で、店内のタイムセールやおすすめ商品など

    ローソン店舗がメディアになる--電子看板を使った広告事業「東京メディア」
    mangakoji
    mangakoji 2010/05/21
    やんない手はないよなぁ
  • 誰も見たことのない、ヒトラーの地下壕とアパートの写真

    風通しのよい心と体を呼び覚ます美しい建築...が好きな人が来る場所じゃないですね。 これは、米誌ライフが世界で初めて掲載したヒトラー新総統官邸の地下壕の居住区です。ケバケバと高圧的空気がどんより篭る内装はただただ陰惨。嫌悪感がこみ上げるだけです。 撮ったのは、あの写真家集団「マグナム・フォト」創立にも手を貸した報道写真家ウィリアム・ヴァンディヴァート(William Vandivert)氏。暴徒化した民衆が押し入って調度品を根こそぎ持ち去る直前に間一髪押さえたショットだそうですよ。 これらの写真は真っ暗な暗がりで蝋燭の灯りだけを頼りに撮ったものだ。電気が点く部屋は2部屋だけで、我々がいた時には全くライトがなかったので。仲間4人の小さな集団で誰もこないうちに潜入、他の暴徒より到着が約40分早かった。 氏の写真ルポルタージュには「史上初公開のドクロの記章入りナチス親衛隊の帽子」なんてのもありま

    誰も見たことのない、ヒトラーの地下壕とアパートの写真