タグ

2015年8月16日のブックマーク (25件)

  • 不況下の緊縮財政がもたらす危険を警告

    経済政策で人は死ぬか?――公衆衛生学から見た不況対策(デヴィッド・スタックラー、サンジェイ・バス著 草思社) 2014年の我が国の公的債務残高(地方分を含む)はGDP比2.3倍に達し、財政破綻が懸念されるギリシャ(1.8倍)を上回る先進国最悪の水準となっている。国際公約となっている2020年のプライマリーバランスの黒字化は容易ではなく、さらに、その先の超高齢社会の道行きを思うと、ため息が出る。 幸いにして、今は15年ぶりの株高などアベノミクスに支えられて、「差し迫った危機」に怯えるような切迫感はないが、冷静に足元を見つめると、油断すれば瞬く間に深刻な事態に陥る危うい状況であることに変わりはない。 こうした財政状況について、「一度、破綻してやり直した方がよい」といった無責任な意見や「社会保障給付を徹底的に削減すればよい」といった過激な意見も見られるが、リーマンショック以降、ギリシャをはじめ欧

    不況下の緊縮財政がもたらす危険を警告
    mani023
    mani023 2015/08/16
    緊縮政策であってもセーフティネットを維持出来れば人的資源を損なう事は無く、次の成長戦略に支障を及ぼさない。日本の場合はもっとセーフティネットを充実させて、アイスランドの成功例を見習う必要がある。
  • 真の「愛国者」の務めとは何か(松尾貴史)|ポリタス 戦後70年――私からあなたへ、これからの日本へ

    の、多くの場合「終戦」と呼ばれる敗戦から70年が経ち、すでにその惨禍をくぐり抜け、あるいは目の当たりにした経験を持つ人の数も少なくなってしまいました。国を平和に導くべき権力を持つ側にも、戦争の恐ろしさを実感として持たず、「想像力のない勇ましさ」を振りかざそうとする人々が増えてきたように思います。 隣の家との関係が心配な時、敷地の間にある塀をどんどん高くして、家の前で会ったりすれ違ったりする時にも、関わり合いにならないように目も合わせない人もいるでしょう。逆に、毎朝にこやかに「お早うございます。いいお天気ですね」「実家から送ってきた野菜です、よかったら」などと、挨拶したり、会話を交わしたりする人もあるでしょう。 武器を買い漁って、法整備をして攻撃に備えている事を誇示するのが良いのか、外交の力や文化、経済の交流を盛んにして、攻撃する発想が起きないようにするのが良いのか。 家同士の関係は、国

    真の「愛国者」の務めとは何か(松尾貴史)|ポリタス 戦後70年――私からあなたへ、これからの日本へ
    mani023
    mani023 2015/08/16
    平和を守り続ける事こそが国民主権、基本的人権の尊重であり、これが愛国であって欲しい。
  • 【悲報】広告ブロック機能を利用する自己中ユーザーのせいで、メディアの損失額は2兆円以上に : IT速報

    成長を続けるオンラインメディアを横目に、密かに増殖を遂げているのが広告ブロックソフトウェアだ。 2015年には広告ブロックソフトの使用で、メディア側に220億ドル(約2兆7400億円)の損失が生まれると、アイルランドの企業PageFair社はリポートしている。今回の調査はアドビと共同で行われた。 報告によると、広告ブロックソフトは主にPC向けに世界で1億9800万人に利用されており、昨年は利用率が42%増加。特に米国では48%も増加しているという。 広告ブロックソフトはモバイルではまだ、さほどの存在感を示していないが、9月に登場するiOS9にはこの機能が実装されており、今後に大きな変化をもたらす可能性も指摘している。現状ではモバイル上の広告ブロックソフトの使用は全体の1.6%を占めるに過ぎないが、今後さらに多くのユーザーがこの手段を用いるようになるだろう。 「広告ブロックソフトはデスクトッ

    【悲報】広告ブロック機能を利用する自己中ユーザーのせいで、メディアの損失額は2兆円以上に : IT速報
    mani023
    mani023 2015/08/16
    酷い広告が目立つから嫌われるよね。大人しくて無害な広告なら良いけど。
  • 欧州の難民問題「戦後最悪の危機」、伊沖で新たに40人死亡

    イタリア海軍の報道官が公開した、リビア沖の地中海で難民が多数乗った過密状態の船と救助活動にあたる同海軍の要員2人(手前、2015年8月15日公開)。(c)AFP/MARINA MILITARE 【8月16日 AFP】イタリア・ランペドゥーサ(Lampedusa)島沖の地中海(Mediterranean Sea)で15日、難民や移民希望者が多数乗った過密状態の船から、少なくとも40人の遺体が発見された。危険を顧みず地中海を渡り、イタリアやギリシャにたどり着いた人々は数十万人に上っており、欧州連合(EU)は「第2次世界大戦(World War II)終結以来最悪の難民危機」への対応に苦戦を強いられている。 イタリア海軍はツイッター(Twitter)で、「大勢の難民が救出されたが、少なくとも40人が死亡した」と述べた。また、全国紙コリエレ・デラ・セラ(Corriere della Sera)は、

    欧州の難民問題「戦後最悪の危機」、伊沖で新たに40人死亡
    mani023
    mani023 2015/08/16
    EUにこの難民を保護する能力はあるのだろうか。ほっとくとスラム街ができたり治安が悪くなりそう。差別も心配だ。難民への教育も大事だろうな。日本でも将来起きる可能性を考える必要はあるかもしれない。
  • 【雑記】 画期的な男の座りションの方法を考えた - 泡沫で儚い記憶

    家庭における、夫や息子のトイレ問題。男は立ちションだ!とぶちかませば、外れた小便をキレイにするのはだ!とどこの家庭でも言われているでしょう。 ネットでも男の座りションについていろいろ議論されています。 blog.esuteru.com choi-nico.com 夫・彼氏が座りションをしている人! | ガールズちゃんねる - Girls Channel - lyricstravel.hatenablog.com nikkancareism.jp うちでも、家を買った時にから「今日から座っておしっこしてね」と言われました。初めのうちは座りションをしていたのですが、めんどくさい。 なぜ社会の窓があるのに、ズボンを全部下ろさなくてなならないのか! ちゃっと下ろして、ぺろっと出して、シャーとした方が簡単なのです。 でも、小便が便器外へはね飛ぶのも事実。 そこで、革命的方法を思いつきました! 要

    【雑記】 画期的な男の座りションの方法を考えた - 泡沫で儚い記憶
    mani023
    mani023 2015/08/16
    良いかもね。バランス悪そうなので転倒に気を付けて下さい。
  • Dockerについて調べてみたのでめもめも - Qiita

    What is docker? 仮想環境を構築できる仕組み 構築した環境を公開するのが容易。また公開された環境を利用するのも同様に容易 簡単に生成できて簡単に破棄できるので、Immutable Infrastructureに向いている LXC技術を用いているため、仮想環境の一種ではあるが、仮想機械環境ではない How to Install on Ubuntu aptでインストール可能。 on MacOS X MacOS X上では直接dockerを起動できない boot2dockerを用いる 別途VirtualBoxが必要 仮想環境経由でdockerを操作可能とする Vagrant likeに操作できる ちょっとインチキな感じがしないでもないが、自分でVirtualBox上にLinux構築するよりは簡単。起動も多少なりとも早いし brewでインストールする。 $ brew install b

    Dockerについて調べてみたのでめもめも - Qiita
  • 防衛相が沖縄県知事と会談 移設巡り溝埋まらず NHKニュース

    沖縄県を訪問している中谷防衛大臣は翁長知事と会談し、安全保障上の観点から沖縄に海兵隊が駐留する必要があるとして、アメリカ軍普天間基地の名護市への移設に理解を求めたのに対し、翁長知事は納得せず、政府と沖縄県の間の主張の溝は埋まりませんでした。 これに対し、翁長知事は「日頃から何かにつけ、県も原因究明などを求めているが、アメリカ軍の運用状況については、しゃくし定規の返事しかない。日国民を守るのが日政府の役割なので、しっかりとした仕組みがないのは残念だ」と述べました。 また、中谷大臣はアメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設に関連して「島しょ部の多い南西地域の防衛において、海兵隊の機動性や即応性は重要な役割を果たしており、戦略的要衝である沖縄での海兵隊の駐留は日の安全保障上不可欠だ」と述べ、移設に理解を求めました。 これに対し、翁長知事は「弾道ミサイルが発達して海兵隊などの駐留は抑止力に

    防衛相が沖縄県知事と会談 移設巡り溝埋まらず NHKニュース
    mani023
    mani023 2015/08/16
    政府は無策で沖縄行ったのか?
  • 欠勤届に「ごめんね」スタンプ LINEで社内業務連絡は「あり」? (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    職場での「LINE」を使った業務連絡に賛否両論が寄せられている。 LINEの国内登録者数は、いまや5800万人を超え、日の人口の45.7%を占めている。手軽な連絡手段として、職場を含め、さまざまなビジネスシーンで利用したいと考えている人は少なくないようだ。 寂しい男を虜にする人工知能女子高生「りんな」 会話楽しみ、「これでもう寂しくない」「彼女できた気分」 ■「仕事の連絡をLINEでするなんて…」 職場に欠勤や遅刻の連絡をするとき、「LINE」を使う人が増えているらしい。なかには、職場に「『体調不良なんで休みます』の言葉とごめんねスタンプが届いた」という例や、LINE退職届を送ってきたツワモノもいるようだ。インターネットには、 「これはないですね。社会人として非常識すぎます」 「ありえん。世の中舐めてる」 「仕事の連絡をLINEでするなんて…」 「これは服装や言葉遣いと同じ

    欠勤届に「ごめんね」スタンプ LINEで社内業務連絡は「あり」? (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    mani023
    mani023 2015/08/16
    メールは会社間のやり取り残せて、添付ファイルも送れるので仕事で必須と考える。LINE使われるとメールと二重管理になるので困る。アルバイトのシフト調整くらいなら問題無い。職種や業務内容によるよね。
  • 「何故勉強は必要か」に対する母の『コップとお茶』を使った解答が聡明過ぎる件について

    レ点 @8jouhan_ns 勉強をなぜするのか親に訊いたときに、コップを指して「国語なら『透明なコップに入った濁ったお茶』、算数なら『200mlのコップに半分以下残っているお茶』、社会なら『中国産のコップに入った静岡産のお茶』と色々な視点が持てる。多様な視点や価値観は心を自由にする」というようなことを返され 2015-08-15 23:14:24 レ点 @8jouhan_ns @8jouhan_ns 凝り固まった考え方は悪なのではなく損だ、というふうに教えてくれたのは助かりました。だから自由にやればいいんだ、ぶつかったらごめんなさいすればいいんだ。 2015-08-15 23:21:59

    「何故勉強は必要か」に対する母の『コップとお茶』を使った解答が聡明過ぎる件について
  • ネバー・アゲイン・レゾルーション(二度と繰り返さない決意) - リアリズムと防衛を学ぶ

    手痛い失敗経験はその後の行動に大きく影響します。そして「二度とこんなことは繰り返すまい」と思うのですが、そんな決意が報われるとは限らないのが、この世のままならないところです。個人であれ国家であれ。 リアリズムに従えば、日は軍事大国になるはずだった 高度経済成長を遂げた日は、その経済力を格的に軍事力に転化し、ふたたび軍事大国となって、核武装も検討し、アメリカから独自の行動をとりはじめるだろう、と見られていました。 そのように観測していたのは、リアリズム学派の国際政治学者たちです。国際政治学のリアリズムは、ざっくり言うと、国家は軍事力を中心とする力を高めることに執着する等、力に重きを置いた仮定に基づく見方です。 なお、口語でいうリアリズム、現実をありのままに捉えているかどうかとか等とは殆ど関係がありません(国際政治学徒だってカントくらいは聞きかじっているのですし)。だからリアリズムという

    ネバー・アゲイン・レゾルーション(二度と繰り返さない決意) - リアリズムと防衛を学ぶ
    mani023
    mani023 2015/08/16
    日本では歴史の教訓がリアリズムを抑えたのか。近現代史をもっと勉強しないといけないな。
  • 日本の学生が開発した、持ち運べる電気自動車「WalkCar」がすごい(動画)

    WalkCarを開発したのは、エンジニアリング専攻の大学院生で、Cocoa Motors(ココアモーターズ)の代表を務める佐藤国亮氏。リチウムイオンバッテリーで動くWalkCarは一見、裏返したタブレットに車輪をつけたようにしか見えない。しかし、小さいからといって侮るなかれ。約120kgの重さに耐えられる上、3時間という短い充電時間で最高速度は約10km/h、航続距離は12kmになるという。米『ニューヨークタイムズ』紙の記事によれば、日人の1日の平均歩数は7,168歩で、距離にすれば5.7km程度であるため、WalkCarの航続距離はこれをはるかに上回る。

    日本の学生が開発した、持ち運べる電気自動車「WalkCar」がすごい(動画)
  • しゃわのん on Twitter: "特攻隊とか学徒動員とかの番組観ると涙しながらも、なんでこんな事に命捧げちゃったんだろうなっていうのはちょっと考える。 我が家は召集令状2通きたけど無視、特高に呼び出し食らったけど無視、疎開と言う名の一家蒸発、学徒動員も無参加という非国民一家だったのでおかげで誰も死んでません。"

    特攻隊とか学徒動員とかの番組観ると涙しながらも、なんでこんな事に命捧げちゃったんだろうなっていうのはちょっと考える。 我が家は召集令状2通きたけど無視、特高に呼び出しらったけど無視、疎開と言う名の一家蒸発、学徒動員も無参加という非国民一家だったのでおかげで誰も死んでません。

    しゃわのん on Twitter: "特攻隊とか学徒動員とかの番組観ると涙しながらも、なんでこんな事に命捧げちゃったんだろうなっていうのはちょっと考える。 我が家は召集令状2通きたけど無視、特高に呼び出し食らったけど無視、疎開と言う名の一家蒸発、学徒動員も無参加という非国民一家だったのでおかげで誰も死んでません。"
  • 三つの寂しさと向き合う(平田オリザ)|ポリタス 戦後70年――私からあなたへ、これからの日本へ

    金子光晴の『寂しさの歌』の中に次のような一節があります。 遂にこの寂しい精神のうぶすなたちが、戦争をもってきたんだ。 君達のせゐじゃない。僕のせゐでは勿論ない。みんな寂しさがなせるわざなんだ。 寂しさが銃をかつがせ、寂しさの釣出しにあって、旗のなびく方へ、 母やをふりすててまで出発したのだ。 かざり職人も、洗濯屋も、手代たちも、学生も、 風にそよぐ民くさになって。 誰も彼も、区別はない。死ねばいゝと教へられたのだ。 ちんぴらで、小心で、好人物な人人は、「天皇」の名で、目先まっくらになって、腕白のようによろこびさわいで出ていった。 そしてこの長い詩は、以下のような一節で終わります。 僕、僕がいま、ほんたうに寂しがっている寂しさは、 この零落の方向とは反対に、 ひとりふみとゞまって、寂しさの根元をがつきとつきとめようとして、世界といっしょに歩いてゐるたった一人の意欲も僕のまわりに感じられない

    三つの寂しさと向き合う(平田オリザ)|ポリタス 戦後70年――私からあなたへ、これからの日本へ
  • Amazonの職場環境は倉庫番だけでなく、ホワイトカラーも壮絶を極める

    Amazonの職場環境は倉庫番だけでなく、ホワイトカラーも壮絶を極める」から始まる、高梨陣平(@jingbay)さんがNew York Times紙の記事を紹介する連続Tweetをまとめました。

    Amazonの職場環境は倉庫番だけでなく、ホワイトカラーも壮絶を極める
  • 岡崎がプレミア初ゴール ボレーからヘッドのコンボ 海外の反応(追記済) : つれさか -徒然サッカー雑記-

    2015年08月16日00:56 カテゴリ岡崎慎司海外の反応 岡崎がプレミア初ゴール ボレーからヘッドのコンボ 海外の反応(追記済) 開幕戦を快勝で飾ったレスター。 しかし、その後ピッチ外の騒動があったことで、チームと監督が終息宣言をしたものの、選手のパフォーマンスにどういった影響がでるのかは気になるところ。 前節、見事なパフォーマンスでファンのハートを掴んだ岡崎ですが、果たして。 *この記事は追記済です 《ウエストハム 1-2 レスター》 【マッチレポート】デイリーメール岡崎慎司とリヤド・マフレズが決め、アップトン・パークでレスターが勝利を掴む。アドリアンは土壇場のところでレッド。・岡崎慎司が27分に火をふきレスターシティがリードをうばう・ハーフタイム7分前にレスターのミッドフィルダーであるマフレズがアウェーチームのリードを倍に・ウエストハムのディミトリ・ペイェが55分に決めて一発を返す

    岡崎がプレミア初ゴール ボレーからヘッドのコンボ 海外の反応(追記済) : つれさか -徒然サッカー雑記-
  • ヒトラーはどうやって議会政治を「合法的に」解体したか 【特別公開】石田勇治『ヒトラーとナチ・ドイツ』2 | 現代新書カフェ | 現代ビジネス [講談社]

    1933年1月のヒトラー政権誕生後、わずか「半年」の間に、ヴァイマル共和国の議会制民主主義は、ナチ党の一党独裁体制に取って代わられた。しかも「合法性」の装いを維持しながら……いったいなぜそんなことが可能になったのか? 鍵を握るのは、ヒトラーがすべてを賭けて手に入れたかった「全権委任法」である (*石田勇治『ヒトラーとナチ・ドイツ』より「第四章 ナチ体制の確立」を特別公開) ←前回はこちら 3 授権法の成立 授権法 ヒトラーがすべてを賭けて手に入れたかったもの、それは授権法だった。 授権法は、「全権委任法」とも呼ばれる。それは、この法によって立法権が政府に託されるからである。首相は国会審議を経ずにすべての法律(予算案を含む)を制定できるようになる。近代国家を特徴づける権力分立の原則が壊され、行政府の長=首相への権力集中がなされる。しかも政府には「憲法に反する」法律を制定する権限までも与えられ

    ヒトラーはどうやって議会政治を「合法的に」解体したか 【特別公開】石田勇治『ヒトラーとナチ・ドイツ』2 | 現代新書カフェ | 現代ビジネス [講談社]
  • 【戦後70年】奈良美智さんがドイツで驚いた「敗戦国の歴史認識」

    画集「NO WAR!」より。Untitled 2004-2005 (c) Yoshitomo Nara, courtesy of the artist 終戦から70年という節目の年、安倍政権が進める安保関連法案は国民的な議論を呼んでいる。この夏、私たちは戦争や安全保障についてどう考えたらよいのだろうか。2014年末に戦争をテーマにした画集「NO WAR!」(美術出版社)を上梓したのは、国際的な現代美術家、奈良美智さんだ。 私たちは奈良さんの画集からかつてないほどの強いメッセージを受け取ることができる。東日大震災や福島第一原発事故を経て、原発再稼働、安保関連法案など、「世の中の流れを見ている時に、このままだと、おかしくなっちゃうんじゃないかと不安をすごく覚えた」という奈良さん。前半のインタビューでは、画集を出したきっかけを『「僕はこういうことを考えてきたんだよ」っていうふうに出してもいいん

    【戦後70年】奈良美智さんがドイツで驚いた「敗戦国の歴史認識」
  • オバマとウィルソンの「悲劇」 - 内田樹の研究室

    オバマ大統領がノーベル平和賞を受賞したのはもう6年も前の話だ。 今の若い人にはその事実さえ知らない人がいるだろう。 オバマはもうひとりの大統領と歴史的条件が似ている。そのことについて当時ある媒体に寄稿した。ここに書いたアメリカの「国家戦略」についての私の意見は今も変わらない。 バラク・オバマ大統領が「核なき世界」を提唱した功績によってノーベル平和賞を受賞した。08年7月、大統領候補に内定していた段階でオバマはベルリンで「核兵器のない世界をめざす」と演説して、世界を驚嘆させ、大統領就任後の4月、プラハ演説で、「核なき世界」構想を正式表明し、国連安保理の議決まで取り付けた。ノーベル平和賞はこの「理想的行動」に対するものである。 バラク大統領のノーベル平和賞受賞に対して、アメリカ国内ではただちに批判の声が上がった。保守勢力からの「アメリカを去勢するのか」というような批判は当然として、リベラル派か

  • こちらがかなり分かり易かった。そろそろ知っておきたい!!コンテナ技術とDockerのキホン from Naoki Nagazumi - mobile hack 楽しい生活情報を携帯しよう

    そろそろ知っておきたい!!コンテナ技術Dockerのキホン from Naoki Nagazumi www.slideshare.net

    こちらがかなり分かり易かった。そろそろ知っておきたい!!コンテナ技術とDockerのキホン from Naoki Nagazumi - mobile hack 楽しい生活情報を携帯しよう
  • はてなのそういうところが嫌いなのよ!|1mm

    あのね…あなたとの付き合いも半年になったけど… 前から気になって仕方なかった… 一度気になったらずーっと気になってしまって!!! はてなのそういうところが嫌いなのよ! 謎に生成される大見出し長文ブログ見たままで書いて、ある程度書き終わったらプレビューで確認するじゃん? なにこれ! スマホだと問題ないけど、パソコンで見た時にえらいことになってる。HTML編集で見たら<h3> </h3>とかいっぱい増えてるし。ねぇ、なに勝手にこんなの作ってくれちゃってんの?私こんなの書いてないんだけど? で、改行したらどんどん増えてくじゃん。なにこれ? 長文ブログとかだと、おかしくなってるとこピックアップして、修正しなきゃいけないんだよ!すっげー時間のロス!!!そういうのされるとすっごいイライラするの!たくさん大見出し使ってる時大変なんだから、やめてよね!!! 瞬時に閉じる文字色パソコンでブログ書いてるときさ

    はてなのそういうところが嫌いなのよ!|1mm
  • チャンスは「回転寿司」のネタのように巡ってくるものーIT業界の女帝・奥田浩美に学ぶ - リクナビNEXTジャーナル

    今回は、リクナビネクストジャーナルではお馴染み、IT業界の女帝と呼ばれ、数多くの企業のスタートアップに携わってきた奥田浩美さんに、「だまっていても、チャンスが勝手にやってくる仕組みの作り方」について、教えていただきました! 私の口癖は、「この瞬間にもチャンスは何万粒も降ってきている」です。 皆さんの周囲はどうですか?「そんなことないよ!」という方も多いかと思います。そして、日々周囲のFacebookなどを見ていると、羨ましいくらいチャンスに恵まれている人を見かけることもあるのに、なんだか自分の周囲にはチャンスがないなぁ…と思っているかもしれません。そんな方に私の著書「人生は、見切り発車でうまくいく」の中にも書いている「チャンスの回転寿司理論」についてご紹介しようと思います。 好きなネタが来たら、周りの人が教えてくれる 数年前のことです。あるセミナーの懇親会の席で参加者の女性にこう聞かれまし

    チャンスは「回転寿司」のネタのように巡ってくるものーIT業界の女帝・奥田浩美に学ぶ - リクナビNEXTジャーナル
  • 一番大切なものが欠落していた戦後70年談話: 極東ブログ

    予定通り、昨日の14日、安倍晋三首相は戦後70年の談話を発表した(参照)。私も定刻にNHKを付けてみたら、おじゃる丸がやっていていた。首相の代わりにおじゃる丸とは、ああ、日も平和になったものだな、と思った。が、気がついたが、NHKといってもいつも私が見ているそのチャネルだけではなかった。 同時刻ツイッターを覗くと他局でもCMを挟んでやっていたらしい。なかには、センター試験の論述問題よろしくキーワードのチェック項目も掲載していたところがあったようだ。ご冗談でしょう? 戦後70年談話について、安倍首相を攻撃できる部分があるかとワクテカして聞いている人たちもいたようだった。しかし、突発事態でもなければそんなネタが出るはずもないのは、すでに有識者会議「日の役割を構想するための有識者懇談会」の報告書(参照)が出ていて、首相談話もこれに逸脱することがないことからもわかるはずだ。というか、この報告書

  • エコーニュースR – 「日本のメイドカフェ、実態は単なる買春産業。女子児童が強姦されても警察は捜査しない」・・・エミー賞受賞の米国記者や英デイリーメールなど、26の海外メディアが日本を集中砲火

    「日のメイドカフェ、実態は単なる買春産業。女子児童が強姦されても警察は捜査しない」・・・エミー賞受賞の米国記者や英デイリーメールなど、26の海外メディアが日を集中砲火 (イギリスのデイリーメール紙より。秋葉原は少女買春の温床で、これは違法行為の現場だそうである。) 米国、イギリス、ドイツロシア中国、イタリア、スペイン、インドネシア、ベトナム、ベルギーの、少なくとも10カ国で26の海外メディアによって「日人男性は女子生徒に異常な性的執着を持つ」「秋葉原のJKビジネスやメイドカフェは児童買春の隠れ蓑」「秋葉原には児童ポルノが販売されている」という報道が今年の5月以降に出されていることが分かった。 このきっかけは、JKビジネスの専門家仁藤夢乃氏(25)が5月21日に日外国特派員協会で、年齢不詳のメイドカフェの客引き写真を使って行った記者会見だった。 これでまず、秋葉原のJKビジネスや

    エコーニュースR – 「日本のメイドカフェ、実態は単なる買春産業。女子児童が強姦されても警察は捜査しない」・・・エミー賞受賞の米国記者や英デイリーメールなど、26の海外メディアが日本を集中砲火
  • 天津市の倉庫で新たな爆発や火災 国営メディア

    中国・天津(CNN) 天津市の化学物質倉庫での大規模な爆発炎上で、中国の国営メディアは15日、新たな爆発や火災が発生したと伝えた。新華社通信は爆発の再発で分厚い黒煙が立ち上っていると報じた。 武装警察当局筋の情報を引用した別のメディアによると、災害現場から3キロ以内にいる住民ら全員を退避させた。CNNは、この新たな避難指示の設定区域内には少なくとも1カ所の退避施設があると先に報じていた。 倉庫での爆発などは12日に発生、TNT火薬相当で20トン以上の規模とされる。災害対策当局などのまとめによると、少なくとも85人がこれまで死亡、負傷者は、700人以上に達した。居住先を失った住民らは数千人規模となっている。 火災は14日までに大部分が鎮火したとみられていたが、周辺住民の間では化学物質による汚染への懸念が消えていない。 倉庫にあった化学物質について、天津行政当局は詳細なリストを示せる段階にはな

    天津市の倉庫で新たな爆発や火災 国営メディア
  • ドイツ紙「首相自身の言葉でおわび言わず」 安倍談話:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相が14日発表した戦後70年の首相談話について、第2次大戦中のナチスの過去と向き合ってきたドイツの主要紙は、緊張が高まる近隣諸国への配慮や与党内の圧力を受け、歴代首相の言葉を踏襲したなどと分析した。 フランクフルター・アルゲマイネ紙(14日付、電子版)は、「謝罪――しかし疑心は残る」との見出しで、安倍首相が近隣諸国の不快を和らげるため歴代首相の謝罪の言葉などを盛り込んだが、「首相自身の言葉でおわびは言わなかった」と指摘した。「日露戦争がアジアやアフリカの人々を勇気づけた」との箇所については、「侵略がどのような行為か歴史家の議論にゆだねた」と解説した。 一方、南ドイツ新聞(同)は「安倍首相は圧力に対して頭を下げた」との見出しを掲げ、「首相が半年前は侵略や謝罪について話すつもりはなかったが、与党内や歴代首相、多くの国民からの圧力に屈した」と分析。ただし、「首相自身の見解を変えたわけで

    ドイツ紙「首相自身の言葉でおわび言わず」 安倍談話:朝日新聞デジタル