タグ

ブックマーク / cyberglass.hatenablog.com (4)

  • 実は格安SIMのMVNOは大手キャリアではなくMVNEが卸した回線を再販している - はてな村定点観測所

    2015 - 12 - 22 実は格安SIMのMVNOは大手キャリアではなくMVNEが卸した回線を再販している 最近、格安SIMや格安スマホがブームだ。色々なMVNO(Mobile Virtual Network Operator 仮想移動体通信事業者)の会社が登場して様々な料金プランやサービスを提供するようになった。 でも、格安SIMをどのMVNOにするかを決めるときに、料金プランやサービスや通信速度などが比較されることが多いけれど、MVNE(Mobile Virtual Network Enabler 移動体仮想サービス提供事業者)の視点で比較しているサイトは少ない。 MVNEってなに? そもそもMVNEという言葉自体、初めて耳にする人が多いだろう。 MVNOは大手通信キャリア(ドコモやauなど)の回線の一部を間借りすることによってサービスを提供している。 しかし実はMVNEという事業

    実は格安SIMのMVNOは大手キャリアではなくMVNEが卸した回線を再販している - はてな村定点観測所
    mani023
    mani023 2015/12/22
    MVNEは知らなかったので勉強になった。IIJ系が技術力ありそうなのでDMM mobileを使っているけど同じMVNEでも品質が変わる可能性あるのが分かって複雑な気分。あとブコメで情報が古いと指摘あったけど最新情報ってどこ?
  • 鞆幕府の成立と滅亡 〜そろそろ「幕府」って使うのを止めませんか?〜 - はてな村定点観測所

    2015-12-05 鞆幕府の成立と滅亡 〜そろそろ「幕府」を使うのを止めませんか〜 「いいくにつくろう、鎌倉幕府」は日史で最も憶えやすい語呂合わせで、鎌倉幕府の成立を1192年と記憶しているロスジェネ世代も多いことだろう。しかし最近の中学や高校の歴史の教科書では、鎌倉幕府の成立を源頼朝が征夷大将軍に任命された1192年ではなく1185年と教えている。語呂合わせは「いいはこつくろう、鎌倉幕府」。1185年に文治の勅許により源頼朝が諸国に守護・地頭を設置することが認められ、軍事・警察権を実質的に掌握したことを源氏政権の成立と見なす学説が主流になってきたことが大きい。 「幕府」という呼称の成立 そもそも「幕府」という呼称自体が江戸時代の中期以降に朱子学の影響で学者の間で使われるようになってきた概念で、「鎌倉幕府」「室町幕府」という呼び方もこの頃から使われ始めた。江戸時代には武家政権は「公儀」

    鞆幕府の成立と滅亡 〜そろそろ「幕府」って使うのを止めませんか?〜 - はてな村定点観測所
  • 渋谷の齊藤ハウス2の今日の様子 - はてな村定点観測所

    2015-08-27 渋谷の齊藤ハウス2の今日の様子 齊藤ハウス2の現況 そういえば渋谷区円山町の齊藤ハウス2にしてから、自宅の写真を晒していないのでした。何枚か撮影してみました。 執務スペース まず執務スペースはこんな感じ!5KのiMacが中央に鎮座して、モニタが沢山並んでいます(壁紙は調整中)。 モニタは引っ越しの時に全部引っ越しを手伝いに来てくれた方々に渡したのですが、いつの間にか増えてしまいました。 やや斜めから見た図。MacBook Pro15インチです。 モニタが増えて困ったことは、40インチの4Kモニタが邪魔をして、後ろにある50インチのテレビが見られなくなってしまいました…。 床にもモニタを置いています。 外出時用のMacBook Airも齊藤ハウスでは外部モニタに繋げています。 残念ながら最新モデルではないので4K出力ではないです。3Kモニタ。 Panasonicのノート

    渋谷の齊藤ハウス2の今日の様子 - はてな村定点観測所
    mani023
    mani023 2015/08/27
    技術書も多いですね。参考にしようかな。
  • 男子トイレと女子トイレの区別は必要ない(排泄社会論) - サイバーメガネのサザンクロスシティ

    2015-07-18 男子トイレと女子トイレの区別は必要ない(排泄社会論) 家族とは排泄を共有する共同体である。基的にいま日で多くなっている核家族の家庭では、男子トイレと女子トイレを別々にすることはほとんど行われていない。一家に1つのトイレを家族全員が共有することによって、家族は相互に結びついているのである。これは1LDKの部屋でも、六木の高級住宅でも田舎の一軒家でも変わらない。 トイレで排泄を共有することによって家族の紐帯が維持されているのである。 男子トイレと女子トイレがあるのは何故か 私達は小さい頃から、学校などには男子トイレと女子トイレの別があることが教育されて、刷り込まれている。実際、学校、会社、店舗、企業のオフィスには多くの場合、男子トイレと女子トイレが存在する(たまに小さい雑居ビルだと共有トイレだったりする)。 男子トイレと女子トイレを分ける必要があるのだろうか?私が今

    男子トイレと女子トイレの区別は必要ない(排泄社会論) - サイバーメガネのサザンクロスシティ
    mani023
    mani023 2015/07/18
    オフィスの共同トイレは可能。昔の職場がそうだった。公共施設や商業施設は全て個室トイレで防犯カメラが必要だと思う。
  • 1