2021年8月31日のブックマーク (5件)

  • オタク語りのネットスラング「擦る」の意味 - なんとなく日誌

    「擦る」の意味とは 最近、twitter上などで「擦る」という言葉を頻繁に見かけるようになり、なかばネットミーム化しつつあるように見える。 何度も同じ話題・同じネタを繰り返すというような意味だが、主に作品語り・オタク語りをする層が使いはじめているのだ。 ついつい何度も作品の話をしてしまうというようなニュアンスで使われたり、あるいはよく話題にされていることを表現して「擦られている」と使われたりする。 (このような用法は以前から存在していたが、最近になって急激に広まったらしい) 用法 用法について追記。 「体感でプラスのイメージで使われることが多い」と書いたが、利用例は幅広い。 プラスイメージの用法としては ・「このシーン一生擦る」「一生擦るくらい好き」など ・「また擦られてる(笑)」「このシーン擦られすぎやろw」「擦りすぎて草」みたいな「みんな好きやな」系 のようなものがある。 一方、マイナ

    オタク語りのネットスラング「擦る」の意味 - なんとなく日誌
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2021/08/31
    2年前から見る気がする。例えばゲームでひたすら同じキャラを練習し続けることを指したりして。音ゲーで同じ曲を繰り返すことが起源のような気がする(実際擦ってるし。)
  • 中国で未成年へのオンラインゲーム提供に関する新たな規制が発行。プレイ可能な時間帯が金・土・日曜および祝日の20:00〜21:00のみに

    中国で未成年へのオンラインゲーム提供に関する新たな規制が発行。プレイ可能な時間帯が金・土・日曜および祝日の20:00〜21:00のみに 編集部:早苗月 ハンバーグべ男 中国の国営通信社・新华网によって日(2021年8月30日),同国の国家報道出版局による「关于进一步严格管理 切实防止未成年人沉迷网络游戏的通知」(未成年者のオンラインゲームへの依存を効果的に防止するための更なる厳格な管理に関する通知)の発行が報じられた。 これまで休日・祝日は1日3時間まで,平日は1日1.5時間までとされていた未成年(18歳未満)へのオンラインゲームの提供が,この発行によって金・土・日曜日および祝日の20:00〜21:00のみに制限される。また,オンラインゲームの運営企業に対しても,アカウントの実名登録およびログイン要件を厳密にするよう求めていくとのことだ。 百度の新华网ニュースページ 関連記事一覧へ関連

    maninthemiddle
    maninthemiddle 2021/08/31
    e-Sports の選手(やその卵)たちどうすんだ
  • あの日、はてな民は「マスク不要」と叫んだ

    コロナが流行し始めてから、ホッテントリ入りしてくるはてなの論調を見てると、当にアホなんだなって思う事しかない。 マスク不要論流行概ねアベノマスクへの反発だけが理由だと理解してるけど、岩田だのWHOだのの論調に乗っかってコロナにはマスク不要と言ってた時期があったね。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/this.kiji.is/606673044733510753 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/this.kiji.is/621491001133302881 https://natrom.hatenablog.com/entry/2020/03/27/111040 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/natrom.hatenablog.com/entry/2020/03/27/111040 ワクチン契約反対論

    あの日、はてな民は「マスク不要」と叫んだ
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2021/08/31
    いろんなことを言う人がいるはてなーの一部だけを取り出して「間違っている」なんて言われましても…
  • 世界第10位の研究力になってしまった我が国:国立大学「独法化」と財務省の「選択と集中」政策の「成果」 - 物理屋の不定期ブログ

    の研究が世界10位になったという報道があった。これに関連して、2018年12月に書いたもの*)に手を加えたものを掲載する。 %%%%%%%% 大学は、独法化とそれに期を一にして取られた「選択と集中」政策のために、組織も人も貧困化している。「貧すれば鈍する」、これが今回の数字に表れた帰結である。 ます誤解を解かないといけないのは、研究費よりも前に大学の「維持費」である運営交付金というデフォルトの教育・研究・人件費が毎年削減されている、ということである。これには教育費と人件費が含まれているので、なんとか最低限の大学教育を誠実に維持するために教員スタッフの給料を実質下げ(20年ほど前に年齢ごとの給与曲線を下に平行移動した)だけでなく、常勤の特に若い人のつく助教、准教授のポストを毎年のように減らしている、という状況なのである。したがって、有為の将来を担う若手研究者が付く常勤の教員ポストの絶対数

    世界第10位の研究力になってしまった我が国:国立大学「独法化」と財務省の「選択と集中」政策の「成果」 - 物理屋の不定期ブログ
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2021/08/31
    助手、助教こそは研究推進のエンジン(教授は船長)なので、その数が減ったらそりゃね…
  • 【資料】PCR検査抑制論の年譜と語録|伊賀 治 デマ撲滅ファクトチェック集

    [2024/8/8更新] 過去を糾弾したいわけではない。 未来に過ちを繰り返さない為に。 「政治の信頼を回復するには、過ちや不公正に毅然と対峙することが必要です。この一年半のあいだ、政府や厚労省、一部の医師や専門家によって宣伝された偽情報は、撤回されなければなりません。合理的なコロナ対策はその先にしかないからです。」(※1. 引用元) 政府が検査抑制を進めた結果、日は未だ検査キャパ不足の課題を引きずっている。当時は致し方ない理由があったのかもしれない。海外からの試薬の調達不足・検査体制の未整備・医療従事者の感染の不安・検査場での感染拡大、様々な懸念があったと思う。然し、それをベイズ推定という全く別の説明で、安易に世論を抑え込もうとした。騙す意図はなかったとしても、「国民の声を封じればよい」と、真の問題解決への努力を怠り、検査への誤った不信を抱かせ、後々の感染症対策に大きな弊害となったこと

    【資料】PCR検査抑制論の年譜と語録|伊賀 治 デマ撲滅ファクトチェック集
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2021/08/31
    偽陽性が当初言われたほど高くなかったのは、五輪選手村の陽性率0.02%からみても間違いないよね…