タグ

PCに関するmapiroのブックマーク (189)

  • URL変更のお知らせ

    mapiro
    mapiro 2009/01/30
    「SDメモリーカード及びSDHCメモリーカードをSD規格及びSDHC規格に準拠するようにフォーマットする(以降SDフォーマットと呼ぶ)ためのソフトウェ アです。」
  • 三流君VBA:Excel UserForm で データ・フォームの機能を真似てみる

    [三流君] --> [VBAで楽しく] --> [バックナンバー一覧] --> No.063 Excel UserForm で データ・フォームの機能を真似てみる メルマガ発行内容 <Excel UserForm で データ・フォームの機能を真似てみる> こんにちは、三流プログラマーKen3です。 4月新たな環境になった人達は落ち着きましたか? *まだ新入社員君達はHPやメルマガみて遊ぶ余裕は無いか(笑) なんて定型の挨拶はこのくらいにして、 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今回は、 ユーザーフォームの作成で、 データ・フォームの機能を真似て作ってみたいと思います。 サンプルファイルは、 http://www.ken3.org/vba/lzh/vba063.lzh に保存されてます。 test061-book.xlsを開いて、穴を探して見て下さい。 *こんな処理ができてない、あんな処

  • これがSSDの実力、古いパソコンをSSDに換装すると爆速で起動可能に

    以前GIGAZINEでサンディスクが古いパソコンでも利用可能な爆速、長寿命を実現したSSDを発売することをお伝えしましたが、実際に古いLet'snoteのHDDをSSDに換装したムービーが登場しました。 古いパソコンであるにもかかわらず、ありえない早さで起動できるようになっており、SSDの実力を思い知らされる内容になっています。 詳細は以下の通り。 これがそのムービー。Let'snote T2(現行モデルは「T8」)のHDDをSSDに換装した結果、電源を入れて15秒で起動できるようになっています。 YouTube - Let's Note T2 OCZ-SSD XP起動 (15sec) ちなみに換装したSSDは最大読み込み速度が毎秒80MB、最大書き込み速度は毎秒48MBの「OCZ SSDPATA1-32G」だそうです。Intelのハイエンドモデルが毎秒最大250MBの読み込み速度と、毎秒

    これがSSDの実力、古いパソコンをSSDに換装すると爆速で起動可能に
    mapiro
    mapiro 2009/01/29
    ↓ブクマコメ「今売ってるOCZその他の格安SSDはWindows XPと相性が悪いから動画見て飛びつくのは止めとけ。起動してからがやばい。Vertexシリーズが出るのを待て。/古PCならMtronとサムスンのPATAモデルかCF-IDE変換が鉄板」了解
  • 有料変更後にDLできなくなったフリーソフトをDLできるページ :教えて君.net

    「Last Freeware Version」は、バージョンアップを経てフリーから有料に変わってしまったソフトの“最後にフリーウェアだったバージョン”をダウンロードできるサイト。有料化してフリーバージョンがダウンロードできなくなった! という時はココで探してみよう。 トップページには新着リストが掲載されているので、左側のメニューから「ALL LFV」のリンクをクリックするとソフトリストが表示される。目的のソフト名をページ内検索してクリックするとツールの説明とダウンロードリンクが表示される。 ページのタイトルロゴには「NO SPYWARE」「ADWARE」といった表記があるが、念のため“ツールの使用は自己責任で”。 ・『Last Freeware Version』で人気フリーソフトを追跡せよ - ライフハッカー ・Last Freeware version: All Programs (l

  • Seagateショック、現状のまとめ - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)

    意外と知らない人がいたり、情報が交錯錯綜しまくってるので、自分でもまとめてみることにしました。 # 2ch自作板のテンプレを修正 # 僕はWDに移行して落ち着いたので今後はあまり積極的にはチェックしない予定 # 修正しないとマズい内容が残ってた場合はコメント等でツッコミ頂けるとありがたいです ■概要 Seagate製HDDのファームウェアに不具合ありと発表される 最近のモデルはほとんどが公式に地雷認定 多くのショップで該当品の販売を見合わせている 不具合は再起動時にBIOSから認識されなくなることがあるというもの 一度認識されなくなったHDDは復旧させる手段が基的にない 電源とSATAケーブル抜いて数日(〜1週間ぐらい?)放置したら認識したという報告も ファームだけでなく、ハード的な不良の疑いも強い(公式には認められていない) S.M.A.R.Tを見るとエラーや代替セクタの発生が異常に多

    Seagateショック、現状のまとめ - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)
    mapiro
    mapiro 2009/01/21
    チェックしないと
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mapiro
    mapiro 2009/01/21
    お気に入り感覚でよく使うフォルダにジャンプできるようにするツールバー(エクスプローラ拡張)
  • Microsoft サポート

    すべての Microsoft 製品 Global Microsoft 365 Teams Copilot Windows Surface Xbox セール 法人向け サポート ソフトウェア Windows アプリ AI OneDrive Outlook Skype OneNote Microsoft Teams PC とデバイス Xbox を購入する アクセサリ VR & 複合現実 エンタメ Xbox Game Pass Ultimate Xbox とゲーム PC ゲーム Windows ゲーム 映画テレビ番組 法人向け Microsoft Cloud Microsoft Security Azure Dynamics 365 一般法人向け Microsoft 365 Microsoft Industry Microsoft Power Platform Windows 365 開発者

  • PowerPointのVBAで図形の縮小後に画質を落とさずに出力する方法 - OKWAVE

    こんにちは。KenKen_SP です。 > PP単体では難しいようでしたら、他の方法に変えたいと思います。 そうアッサリと引き下がらないで頑張ってみましょうよ(;´・ω・`)σ 「専用ソフトではなく、あえて Office ツールでやってみる」という精神は 結構好きです。JPEG 書き出しのサンプルを書いてみました。 ▼手順 1. 明熊氏作成の [明熊JPEG保存DLL](フリー) をダウンロード http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se093621.html 2. 1. でダウンロードした圧縮ファイルを解凍し、SaveJPG.DLL を Windows フォルダ内の System32 フォルダへコピー これで OK です。 PP には CopyPicture メソッドがなかったので、一度ビットマップで書き出し てから、それを Jpeg 変換してい

    PowerPointのVBAで図形の縮小後に画質を落とさずに出力する方法 - OKWAVE
    mapiro
    mapiro 2009/01/20
    いつか作ってみたい
  • ITmedia Biz.ID:Office 2007のファイルを何とか開く

    Office 2007のファイルを受け取ったが、自分のPCにはまだOffice 2007が入っていない。しかし、書かれている文言だけでいいから確認はしたい──。 11月30日に企業向けに正式リリースしたOffice 2007(11月7日の記事参照)。グラフが美しくなったとか、ユーザーインタフェースが刷新されたとか、特徴はいくつもあるが(11月15日の記事参照)、最も重要な変更はファイルフォーマットが変わったことだ。今後、自分がOffice 2007を導入していなくても、次第に周囲から送られてくるWordやExcelのファイルは“2007”になっていくだろう。 自分のPCで開けないファイルが送られてきたときに、どうやって中身を確認するか。Wordなら少なくとも文章の部分を、Excelならともあれ数字だけでも確認したいものだ。 Office 従来の拡張子 2007の拡張子 Word

    ITmedia Biz.ID:Office 2007のファイルを何とか開く
    mapiro
    mapiro 2009/01/20
    .docxなどの2007のファイルはxml形式のファイルをzip圧縮しているだけなので,拡張子をzipに代えて展開すれば,中身を覗くことは可能とのこと
  • Microsoft Support

    All Microsoft Global Microsoft 365 Teams Copilot Windows Surface Xbox Deals Small Business Support Software Windows Apps AI Outlook OneDrive Microsoft Teams OneNote Microsoft Edge Skype PCs & Devices Computers Shop Xbox Accessories VR & mixed reality Certified Refurbished Trade-in for cash Entertainment Xbox Game Pass Ultimate PC Game Pass Xbox games PC and Windows games Movies & TV Business Micro

    Microsoft Support
    mapiro
    mapiro 2009/01/20
    インストール時に応答ファイルを用意してフォルダを別な場所に作る方法。[GuiUNattended]にProfilesDirエントリを追加。
  • Documents and Settings フォルダを移動せずに別のドライブにマウントする方法

    IT関連の備忘録です。Linux, Windows とか Apache, PostgreSQL などの OSS とか。 データ領域をシステムドライブと別にしたいという人は結構いるんじゃないかと思う。自分もDocuments and Settingsフォルダの場所を変更する を参考にしてDドライブに移している。Documents and Settings フォルダ(名前長いよ。。。)は Vista では Users フォルダに名前が変更されている。うん、短くていいね:-) しかし上記の手順で Documents and Settings フォルダを別ドライブにすると、不具合が出るアプリもある。自分は Windows Media Player がエラーで使えなくなった。DRM関連の設定がレジストリにバイナリ値として「C:\Documents and Settings\...」と設定されていたた

    mapiro
    mapiro 2009/01/20
    ちょっと怖いけど,どうしようもなくなったら試してみる。それよりもインストール時にターゲットを変更する方が現実的か。(応答ファイルの設定やnLiteのtweakでできる模様)
  • seagateがやばい | GALACTIC FUNK

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    seagateがやばい | GALACTIC FUNK
    mapiro
    mapiro 2009/01/18
    seagateのHDDのファームウエアにバグ。認識されなくなる可能性。復旧は絶望的
  • 窓の杜 - 【REVIEW】操作性と高機能が両立したタスクマネージャー「Free Extended Task Manager」

    「Free Extended Task Manager」は、高機能なタスクマネージャー。フリーソフトで、編集部にてWindows Vistaで動作を確認した。作者のWebサイトからダウンロードできる。 ソフトは、一見するとWindows標準のタスクマネージャーの画面にそっくりだが、機能は大幅に拡張されており、PCの各種リソースの利用状況をより詳しく把握できるのが特長。使い慣れた操作感はそのまま、CPU利用率やメモリ使用量だけでなく、アプリケーションごとのネットワーク利用率やディスクアクセスまでも監視できる。 各リソースの利用状況は、Windows標準のタスクマネージャーと同様にタブで切り替えて閲覧する仕組みだが、閲覧できる情報は標準のものより豊富。たとえば、[Process]タブでは各プロセスのCPU利用率やメモリ使用量だけでなく、起動時刻や1秒あたりのディスクアクセスも確認できる。また

  • MyBackup(Windows95/98/Me / ユーティリティ)

    個人的に欲しい機能の他、多くのユーザ様の意見を取り入れ使いやすさを追求したバックアップツールです。 このバックアップツールには以下のような特徴があります。 ====== 【3種類のバックアップに対応】 ◆HDD内のフォルダ、ファイルのバックアップが可能 ◆インターネット上のFTPサーバーからのバックアップが可能(別途DLLが必要) ◆VisualSourceSafeの任意のプロジェクトをバックアップ可能 ◆上記プロジェクトを統括管理できる統括プロジェクトを作成可能 【多彩なバックアップ方法】 ◆ノーマルバックアップ機能 ◆ミラーリング機能 ◆差分バックアップ機能 ◆文字列検索バックアップ機能 ◆日付指定バックアップ機能 【圧縮バックアップ】 ◆圧縮バックアップにも対応(別途DLLが必要です) 《対応圧縮形式: LHA、ZIP、CAB、 7-Zip》 ◆1つ

    mapiro
    mapiro 2009/01/16
    あとで試す
  • Windows XPで自動再生機能を無効化する

    Windows 95以降のWindowsでは,CD-ROMドライブに挿入したメディアを自動判別して適切なプログラムを実行するという自動再生の機能が提供されています。便利な機能ではあるのですが,ユーザーが望んでいなくても自動再生してしまうため,わずらわしく感じられる事が多いのも事実です。もちろんこの自動再生機能は無効化することができますが,Windowsのバージョンによってその方法はさまざまに異なっています。 Windows 95/98/Meでは,デバイスマネージャの画面から各ドライブ毎に自動再生を無効にする設定ができました。Windows NT/2000ではドライブ毎に設定することはできませんが,レジストリを変更することですべてのCD-ROMドライブについて一括して無効化することができました(リスト1)。 ;=== CD-ROMの自動再生を無効化 [HKEY_LOCAL_MACHINE\S

    mapiro
    mapiro 2009/01/14
  • CD-ROM/DVD-ROM認識エラー(オートランを抑制する)

    Windows95以降ではドライブにCDやDVDを入れると自動的に起動するオートラン機能が実装されています。これを回避するために、Shiftキーを押しながらCDやDVDを入れる……などというのを毎回するのは面倒です。レジストリを変更してオートラン機能自体を無効にしている人もいることでしょう。しかし、WindowsXPではオートラン機能を無効にするレジストリの設定によっては、CDやDVDを入れ替えたときに正常に認識できなくなることがあります。 何かのツールで書き換えられて一時期ハマりました……。 発生条件 WindowsXPでWindows2000同様のレジストリ変更である「すべての(CD-ROM/DVD-ROM)ドライブを対象にオートランを無効」にしていた場合に発生するようです。このレジストリの値は、トラブル防止のために変更しないほうがよいでしょう。 HKEY_LOCAL_MACHINE¥

    mapiro
    mapiro 2009/01/14
    よくある「すべての(CD-ROM/DVD-ROM)ドライブを対象にオートランを無効」にすると,CD/DVD入れ替え時に認識トラブルが発生することがあり,その代替の方法。具体的にはドライブの種類毎にビットを立てる。
  • 「DVDFab HD Decrypter」のダウンロード、使い方

  • Core 2 Quadマシンを5万円で組む! | 西川和久の不定期コラム

    2008年末はAtomプロセッサを搭載したPCで大いに遊んだこともあり少々傷気味。その反動で速いPCが欲しくなり、新年早々ハイエンドマシンを1から組むことに決定。現時点でハイエンドはCore i7プロセッサとなるものの、CPU+マザーボード+メモリだけで約7万円となる。1から組むとどう考えても10万円を超えあまり財布に優しくない。 そこでもう1つのハイエンド、Core 2 Quadマシンを5万円で組めないか、と秋葉原へ出た。ざっとショップを回った限り、ある程度の条件ならば、頑張ってクリアできそうな感触だ。その結果をまとめつつ少し遊んでみたい。 Text by Kazuhisa Nishikawa ●購入したパーツなど Core 2 Quadプロセッサ搭載PCを5万円で組むに当たってざっと予算の配分を考えてみる。動かしようのない部分はCPU。これだけで約1.8万円が必要だ。すると残りは3.

    mapiro
    mapiro 2009/01/08
    C2Quadで5万ってすごいな。CPU,MEM,HDD,DVD,ケースもちゃんとそろえている。
  • OSインストール時にドライバを一発復元「Double Driver」 | 教えて君.net

    現在インストールされているドライバを丸ごと一箇所に保存でき、OSのクリーンインストール時に一発でドライバ環境を復元できる。2.1ではバックアップドライバをzip形式でも保存可能となった。 現在インストールされているドライバを丸ごと一箇所に保存でき、USBメモリなどに保存することで、OSのクリーンインストール時にドライバ環境を一発復元できる。

    mapiro
    mapiro 2009/01/07
    今インストールされているドライバを外部メディアに保存し、クリーンインストール後に復元してくれるソフト
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。