タグ

2010年8月9日のブックマーク (15件)

  • 幻字くずし。 - 雑記/えもじならべあそび on blog

    (関連:人工言語アルカ関連動画 - 雑記/えもじならべあそび) (関連:『紫苑の書』、読了。 - 雑記/えもじならべあそび) ↓でもすでに崩しすぎ……って気がしていた、のだけれど。 ……出来心で、もっと崩してしまった。 ……でも、こんなに崩しちゃうと、もう誰も読めねぇよ……orz。 昔のと並べてみると、こんな感じ。 ……ってゆーか、字形どころか*1「書き順」まで崩してしまって、ごめんなさい……。 #アルカを一切解釈できてない奴(→私)がやっていいことではない気がする……orz。 *1:字形だけでも、すでに「x」「s」「j」がひっくりかえっていて、なんかとんでもないことになってる……。

    幻字くずし。 - 雑記/えもじならべあそび on blog
  • タッチタイピングができず、悩んでいます。一生懸命タイピングソフトなどで(1/2) - OKWAVE

    タッチタイピングは「手指の運動」そのものであり、習得するべきポイントは「手指の運動性記憶」なので……一般的なスポーツとなんら違いはなく、コーチングに問題があれば、覚えられないのはアタリマエの話なのです。 貴方が覚えられなくても、決して自分を責めないでください。「練習法が悪いから、覚えられない」のが原因なのですから。 それと、コーチングについては、「貴方の、物事に対する取り組み方」次第で変わるべき話です。 ここでは2つの方法について提示いたしますので、どちらかお気に召す方法がありましたら、一度お試しください。 ──1つ目── こちらは、「コツコツやることが、とても好きor苦にならない」方にとって、オススメの方法です。 まず書籍として、【ワープロ・パソコンのためのらくらくキーボード練習帳―ブラインド・タッチからワープロ検定まで〈1 ローマ字入力編〉】か【ワープロ・パソコンのためのらくらくキーボ

    タッチタイピングができず、悩んでいます。一生懸命タイピングソフトなどで(1/2) - OKWAVE
    maple_magician
    maple_magician 2010/08/09
    努力根性だけじゃなくて、そいつに掛け合わせる「メソッド」にも着目して欲しい……「報われない苦労」のためではなく、「報われる苦労」のために時間と気力を投資するべきだと思う。動作改善を知っていたら解る話。
  • キーボードのFとJの目印 | yasuokaの日記 | スラド

    Yahoo!知恵袋にも書いたが、キーボードのFとJに触覚的な目印を付ける特許は、Frederick Willem MesschaertのU. S. Patent No.2350059が1944年5月30日に成立している。じゃあ、Lovisa Ellen Bullard Barnesが『How to Become Expert in Typewriting - A Complete Instructor Designed Especially for the Remington Typewriter』(Arthur James Barnes, St. Louis, 1890年)で「ホームポジション」のもととなるアイデアを提示して以来、半世紀以上もの間、こういう目印は出現しなかったのか。 実を言うと、Richard D. ScottのU. S. Patent No.1148721(1915年8

    maple_magician
    maple_magician 2010/08/09
    NICOLAの小指位置についてる「ぽっち」の起源……か。
  • 戸籍委員会の速記録 | yasuokaの日記 | スラド

    人名用漢字の新字旧字のネタを探すべく『戸籍』のバックナンバーをチェックしていたところ、No.316~No.340にかけて、昭和21年10月24日~昭和26年6月29日に開催された司法省戸籍委員会(のちに法務庁戸籍委員会、法務府戸籍委員会を経て民事行政審議会戸籍委員会)の速記録が掲載されているのを見つけた。特に、昭和24年6月2日の第14回法務府戸籍委員会の以下の部分が興味深かったので、とりあえずここに記しておこうと思う(『戸籍』No.331 (1973年11月号), pp.19-33)。 鵜沢議長 今日実状に即さない戸籍事務の取扱について御意見を伺いたいと思います。先ず、例の名前の文字の取扱についてであります。これは戸籍法第五十条、施行規則第六十条によつて内閣昭和二十一年告示第三十二号当用漢字表に掲げる漢字又は片かな、平かなということになつているのでありますが、これの施行当時姓名判断等の面

  • 【がっかり速報】レビュー:Xperiaで使えるBluetoothキーボード「TK-FBP017BK」 | Xperia INDEX

    以前エントリーしましたとおり(Xperiaでも使えるBluetoothキーボードがエレコムから登場 | Xperia INDEX)、エレコムから、Xperiaでも使えるBluetoothキーボード「TK-FBP017BK」が発売されました。 やっとAmazonから到着したのでレビューいたします。 いきなり総評 結論から申し上げますが、「Xperiaで実用的なBluetoothキーボードか否か」という観点から製品を見ると、「金返せ!」というレベルの製品です。 安くも無い(と個人的には思う)値段の製品で、この完成度でリリースしたエレコムの良識を疑います。 ただ、後述するように問題はおそらくソフトウェア部分なので、そこの改善をこれからアップデートなどで行ってくれるのではないかと期待します。それやらないとエレコム製品をこれから選ばないです。少なくとも人柱にはならないです。 現状では、Xperi

    maple_magician
    maple_magician 2010/08/09
    「ELECOMに」期待すること自体が、そもそも間違っていると思う……あと、Xperiaが原因かどーか、ってゆー問題切り分けはしてないところが気になる。
  • ちょっと、かな配列 ぶな配列とミズナラ配列の作り方 その1

    ぶな配列とミズナラ配列の作り方を何回かに分けて解説しようと思います #ぶな配列とミズナラ配列はキーの割り当て範囲が違うだけで生成アルゴリズムは同じです 気分の赴くままに適当に書いていくので、生温かく見守って頂ければこれ幸いということで #5-315はGA(Gene Analysis)で生成されているということで紹介されることがありますが、正直なところこれがGAかと言われると自分自身どうなのか良く分かっていないのが現実です ##狭義なGA(Genetic Algorithm)でないのは確実ですが ということで、早速、作り方の解説に入ります ■用意するもの 料理のはじまりはレシピですね! ということで、まず用意するものは以下の2つ ・2文字連接頻度→小梅配列の2文字連接頻度を使わせてもらった(141Fさまに感謝) ・2打鍵所要時間→幸花配列の2打鍵所要時間データを使わせてもらった(rage20

  • HDDを見る? - tomoemonの日記

    「HDDを見る」という表現 - Sakura scope 最近は、「HDDを見る」という表現があるんですね!驚きました。 ハードウェアとしてのHDD(Hard Disk Drive)を眺めるという意味ではもちろんありません。「HDDレコーダに録画した番組を見る」という意味です。(^_^;) 第一印象としては違和感があるかどうかはHDDとの接し方次第なのではないかと思った。PCをばりばり使っている人にとってはHDDは汎用データ記録媒体だけど、HDDレコーダでしかHDDを知らない人にとっては映像記録媒体でしかない。そして、映像記録媒体である「ビデオを見る」ように*1、HDDレコーダしか使わない人にとっては「HDDを見る」という表現はいたって普通なのかもしれない。(まあ、僕の周りではそんなこと聞いたこともないが) 同様に、「DVDを見る」という表現だって、映画を見るために使ってる人にとっては普通

    HDDを見る? - tomoemonの日記
  • はてなスター

    いいね 応援 見たよ わかる 好き あるある それな 最高 アツい 感謝 そうだね OK 同意 うける ありがと わいわい 思いの数だけ スターをつけよう 心を捉えた記事やコメントにスターをつけて、 あなたの気持ちを表現しよう。 カラフルなスターを選んだり、文章を引用したり、 インターネットをスターで満たそう。 はじめてガイドをみる 特別な気持ちは 特別なスターで いつもとは違うカラースターをつけて、特別な気持ちを表現しよう。 カラースターは、はてなの利用状況に応じてプレゼントされたり、 カラースターBOXを購入することで入手できます。 カラースターショップをみる みんながつけたスター数 1,267,983,899 Stars ※2022/09時点 みんなのスターをみる

    はてなスター
  • クアトロンの何が新しいのか - あんだあどらいぶ

    最近、アクオスのCMでクアトロンをアピールしているのをよく見る。「金色の輝きが美しいです」「あ、ごめんなさい、今までのテレビでは…」っていう感じの、今までのテレビを持ってる人にとってはだいぶ挑発的なCM。あと、「4原色で、テレビが変わる」っていうキャッチコピーも使ってる。 クアトロンの何が新しいかというと、いままでのテレビが赤緑青の3原色だったところを、黄色を追加して4原色にしたっていうところ。なのだけど、どうしてそれでテレビが変わるほどのインパクトがあるのかは、あんまりよく分からない。 というわけで、クアトロンの4原色の意味について考えてみる。 4原色の目的 クアトロンの4原色の目的は、色再現範囲を広げることである。CMでそう言ってるんだから、そのはず。 クアトロンのCMでも言っているけれど、4原色にすることで金色がキレイに表示できるようになる。これは、今まで赤緑青の3原色だったところに

    クアトロンの何が新しいのか - あんだあどらいぶ
    maple_magician
    maple_magician 2010/08/09
    【以上のことを考えると、クアトロンは「4原色にしたからこそ金色がキレイになった」わけではなくて、「金色をキレイにする手法の一つとして4原色を選んだ」と言うほうが正しい。】──「消費電力を抑えるために」。
  • シャープ、4色“クアトロン”や3D強化など新経営方針

  • Winny - Wikipedia

    Winny(ウィニー)とは、2002年に開発されたPeer to Peer(P2P)技術を応用したファイル共有ソフト、電子掲示板構築ソフト。 利用者に悪用され、著作権を無視してコピーされたファイルの送受信など、深刻な被害を引き起こしたほか、暴露ウイルスと呼ばれるコンピューターウイルスの媒介やそれに伴う個人情報や機密情報の流出、児童ポルノの流通、大量のデータ交換に伴うネットワークの混雑などの社会問題に発展[1][2][3][4]し、安倍晋三内閣官房長官(当時)が会見で使用中止を呼びかけるまでに至ったほか、作者である金子自身が京都府警に著作権法違反の容疑で逮捕されるなどの騒動に発展した。 Winnyは東京大学大学院情報理工学系研究科助手(当時)の金子勇によって2002年に開発が始まった。当時すでにNapsterやWinMXなどのP2P型ファイル共有ソフトが存在し、著作権法に違反する違法なファイ

    maple_magician
    maple_magician 2010/08/09
    【技術を提供した者は幇助なんだということを、裁判所が真っ向から認めてしまった。これは絶対変えなければならない。高速道路でみんなが速度違反をしていることを知っていたら、国土交通省の大臣は捕まるのか】
  • BitTorrent - Wikipedia

    BitTorrent(ビットトレント)は、ブラム・コーエンによって開発された、Peer to Peerを用いたファイル転送用プロトコル及びその通信を行うソフトウェアである。Bit(ビット)+Torrent(急流)から、「急流のように速く(ファイルを)落とせる」という意味を持つ。メインラインと呼ばれる家のBitTorrent clientの他にも様々な互換クライアントが存在する。 開発者のコーエンは、かつて所属していたベンチャー企業で、P2Pプロトコルをベースにした情報コンテンツ流通プラットフォームの構築プロジェクトに携わった(プロジェクトは頓挫)。その際、従来のP2Pネットワークがピアの帯域を有効に利用していないことやその信頼性が低いことに不満を感じ、それらの欠点を解消するBitTorrentの開発を2001年に一人で始めた。2002年にP2Pプロトコルのファイナライズを、2003年にク

    BitTorrent - Wikipedia
  • Kakis - ニコニコ

    Kakisさんのユーザーページです。

    Kakis - ニコニコ
  • 【初音ミク】紀元の樹海(short ver.)【オリジナル】

    どこぞの笛吹きですが、今回は,演奏動画じゃないです。オリジナル曲を、初音ミクに歌わせてみました。しかも、無理矢理エスペラント語を歌わせてます。汗 この曲と歌詞は、僕が以前訪れた、屋久島の情景にインスピレーションを得てます。といっても、まだ1番歌詞しか出来てないんで、short ver.てことで。。。エス語、文法いろいろ怪しいかもしれんです。汗 写真は,屋久島で自分で撮った物です。ホイッスルと、アイリッシュブズーキは相変わらず自分で演奏してます。mylist/5489549

    【初音ミク】紀元の樹海(short ver.)【オリジナル】
  • 親指シフト ‐ 通信用語の基礎知識

    1987(昭和62)年に富士通の神田泰典により開発された日語キーボード。及び、このキーボードで使うかな入力方式。 元々は、富士通の日語ワードプロセッサーOASYS用として、「OASYS100」の発売に合わせてOASYS開発者である神田泰典により開発された。 その後、親指シフト入力方式はNICOLA(日本語入力コンソーシアム)という10のメーカーによる非営利団体に権利の一部が委譲されて今日に至る。NICOLAによる拡張親指シフト入力を「NICOLA配列」と呼ぶ。 キーの配列については、JIS X 4064:2002「仮名漢字変換システムの基機能」付属書2付図2「NICOLAキーボードのキー配列」で定義されている。 キー配列の、普通のキーボードならスペースキーがある場所に「親指左キー」と「親指右キー」が備えられているのが特徴である。このキー周辺は製品により相違があるが、スペースキーは親指

    maple_magician
    maple_magician 2010/08/09
    FKB7628-801、FMV-KB232、やまぶき、DvorakJ、em1keypc + oyayubiwm、em1key + oyayubiwm、TESLA 野良ビルド ……のそれぞれが載っていないことについて、ツッコミを入れてきた。ほかのデタラメについては(言っても直らないだろうから)放置。