タグ

markupのブックマーク (9,446)

  • ディレクターがコードを書いてみた時の学び - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。ユーザーファースト推進室 ディレクターの林田です。 ユーザーファースト推進室では「企画やディレクション、実装・デザインなど、一気通貫して役割を担えることで、より良いサービス開発が可能になる」という考えの下、ディレクターでも企画・進行管理だけでなく、コードを書いたり、場合によってはデザインを行うことがあります。 今回は、一気通貫してプロジェクトを進めるスキルの習得を目的として、あるアイコンの部分公開をディレクションから実装まで一通り行いました。 その中で私が感じた「ディレクターがエンジニア仕事を進める上で気をつけたいポイント(主に技術面)」についてご紹介したいと思います。 ※ 尚、ここでは経験から得た学びの共有にフォーカスしたいと考えていますので、ABテストの手法や結果等については敢えて触れません。ご了承ください。 実装始める前後で考えたこと 実装開始前 これまでクックパッド

    ディレクターがコードを書いてみた時の学び - クックパッド開発者ブログ
  • 何のために働くのかわからなくなった時、ヒントをくれる技術者達の言葉12 - paiza times

    Photo by Petras Gagilas こんにちは、谷口です。 毎日仕事をしていると、仕事やキャリアについてどうすべきか悩むことがあると思います。 「開発は好きだけど、激務で精神的にも疲れてきた」 「自分で便利なシステムを考えて作りかったけど、現実は振ってきた案件を消化するだけになってる気がする」 「やりたいことがわからなくなってきた……自分はこのままでいいんだろうか?」 等々……課題や壁にぶつかったとき、不安が消えずにどうしたらよいかわからくなったとき、世界の著名なIT技術者や経営者の方々の言葉が助けになることもあります。今回は彼らのマインドに触れられるよう、ヒントになりそうな言葉を抜粋して集めてみました。(元の発言が英語によるものは意訳になります) ■ITエンジニアや経営者たちによる名言 ◆ポール・グレアム(スタートアップ養成所・Yコンビネーター創業者) 他人にとっては仕事のよ

    何のために働くのかわからなくなった時、ヒントをくれる技術者達の言葉12 - paiza times
  • nginxのngx_stream_ssl_moduleでTLS終端+WebSocket負荷分散 - ASnoKaze blog

    先日、NginxのTCP Load BalancingがOSS版でも使えるらしいので試すで書いたとおり、Nginx 1.9よりTCP Load Balancing機能が使える見込みである。 今回は、更にTLS終端を可能にするngx_stream_ssl_moduleも合わせて使用し、WebSocket over TLSの負荷分散を試してみる。 ngx_stream_ssl_module ngx_stream_ssl_moduleでは、接続をTLSで受付け、その中身のメッセージをバックエンドに送信する。 TCP Load Balancingの時と同じようにHTTP/HTTPSに限った機能ではないことが特徴となる。 (ただし、ALPNが必要なプロトコルだと少々扱いが難しい) 使うには、前回同様最新リビジョンをビルドする必要がある http://hg.nginx.org/nginx/ より最新リ

    nginxのngx_stream_ssl_moduleでTLS終端+WebSocket負荷分散 - ASnoKaze blog
    markup
    markup 2015/11/22
  • Big Sky :: Visual Studio Code の拡張を2本書いた。

    先日、Visual Studio Code がオープンソースになりました。 Microsoft/vscode - GitHub https://github.com/Microsoft/vscode OSS になる少し前から拡張を作る為の仕組み等が github 上で展開されていたので、もしかするととは思っていましたが予想通りです。 Atom の時にも OpenVim を作ったので Big Sky :: 21 世紀のエディタである Atom を最強にする Atom 最高ですね!! でも、Atom は 21 世紀のエディタです。まだ 21 世紀になって 14 年しか経っていないので、 20 世紀最強のエディタ に比べてまだまだ足りない機能があるのはしょう... http://mattn.kaoriya.net/software/atom/20140922210610.htm これはやるしかな

    Big Sky :: Visual Studio Code の拡張を2本書いた。
    markup
    markup 2015/11/22
  • インターネット用の新しい圧縮アルゴリズム、Brotli のご紹介

    .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads

    インターネット用の新しい圧縮アルゴリズム、Brotli のご紹介
    markup
    markup 2015/11/20
  • Big Sky :: golang のミドルウェアとして組み込むだけでパフォーマンス改善が見込める「HTTP Coala」

    ミドルウェアとして Use するだけでパフォーマンスが向上するなんて夢の様な話はないと思っていたけど、HTTP Coala はそれをやってのけている様です。 goware/httpcoala · GitHub Go http middleware handler for request coalescing https://github.com/goware/httpcoala ちょっと信じがたかったので、まずはベンチマークを取ってみた。 Coala 未使用 package main import ( "net/http" "github.com/zenazn/goji" "github.com/zenazn/goji/web" ) func main() { goji.Get("/", func(c web.C, w http.ResponseWriter, r *http.Reques

    Big Sky :: golang のミドルウェアとして組み込むだけでパフォーマンス改善が見込める「HTTP Coala」
    markup
    markup 2015/11/20
  • 「新しいはてなブックマーク」をリリースしました - はてなブックマーク開発ブログ

    いつもはてなブックマークをご利用いただき、ありがとうございます。リニューアルしたはてなブックマークのiOSアプリを公開しました! 以下のページからご利用いただけます。 ▽ はてなブックマークを App Store で 各機能の利用方法については、以下ページをご確認下さい。 新しいはてなブックマークで何ができる? Vol.1「特集」 新しいはてなブックマークで何ができる? Vol.2「お気に入り」 新しいはてなブックマークで何ができる? Vol.3「関心ワード」 新しいはてなブックマークで何ができる? Vol.4「マイホットエントリー」 新しいはてなブックマークで何ができる? Vol.5「あとで読む・日めくり」 ▽ iPhoneiPadはてなブックマークのアプリを利用する - はてなブックマークヘルプ 追加予定の機能 新しいはてなブックマークアプリは、iOSデバイスで使いやすいはてなブッ

    「新しいはてなブックマーク」をリリースしました - はてなブックマーク開発ブログ
    markup
    markup 2015/11/20
  • [速報]マイクロソフト、無償のコードエディタ「Visual Studio Code」をオープンソースで公開。Microsoft Connect(); 2015

    [速報]マイクロソフト、無償のコードエディタ「Visual Studio Code」をオープンソースで公開。Microsoft Connect(); 2015 マイクロソフトは11月18日(日時間18日深夜)に開催したオンラインイベント「Microsoft Connect (); 2015」において、無償のコードエディタ「Visual Studio Code」をオープンソースで公開しました。 Visual Studio Codeは、4月のイベント「Build 2015」で発表された、コードを書くことに特化したエディタ。Gitによるソースコード管理、IntelliSense、コードリファレンス、デバッガなどの機能を搭載しています。 Windowsだけでなく、MacOSLinuxにも対応します。 今回のイベントでは、このVisual Studio Codeがベータ版に到達したという発表と同

    [速報]マイクロソフト、無償のコードエディタ「Visual Studio Code」をオープンソースで公開。Microsoft Connect(); 2015
    markup
    markup 2015/11/19
  • Dockerが「Container as a Service」展開へ。IaaSモデルやPaaSモデルはコンテナの展開にとって適切ではないと。DockerCon Europe 2015

    Dockerが「Container as a Service」展開へ。IaaSモデルやPaaSモデルはコンテナの展開にとって適切ではないと。DockerCon Europe 2015 Docker社はスペインのバルセロナでイベント「DockerCon Europe 2015」を開催。2日目の基調講演で、同社はコンテナを用いた開発からデプロイ、運用までのアプリケーションライフサイクル全体を、クラウドとオンプレミスの両方において支援する「Container as a Service」の提供を打ち出しました。 コンテナの大規模展開にはContainer as a Serviceが適切だ Docker CEO、Ben Golub氏。 これまで私たちは、Dockerをよりスケーラブルな環境で使おうとする場面での多くの誤りを見て、それらから学んできた。 例えば、複雑な手順をカスタムスクリプトで解決しよ

    Dockerが「Container as a Service」展開へ。IaaSモデルやPaaSモデルはコンテナの展開にとって適切ではないと。DockerCon Europe 2015
    markup
    markup 2015/11/18
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    markup
    markup 2015/11/11
  • TensorFlow 畳み込みニューラルネットワークで手書き認識率99.2%の分類器を構築 - Qiita

    TensorFlowとは2015/11/9にオープンソース化されたGoogle機械学習ライブラリです。この記事ではディープラーニングと言われる多層構造のニューラルネットワークをTensorFlowを利用して構築しています。 TensorFlowはPythonから操作できますがバックエンドではC++で高速に計算しています。macPython2.7系環境でTensorFlowの上級者用チュートリアルを行い、手書き認識率99.2%の多層構造の畳み込みニューラルネットワークモデルの分類器を構築したときの作業メモです。特別な設定なしにCPU使用率270%メモリ600MByteとちゃんと並列計算してくれました。MNISTランキングを見ると認識率99.2%は上位のモデルとなるようです。 TensorFlowチュートリアル TensorFlowの初心者用と上級者用チュートリアル2つに取り組んでみました

    TensorFlow 畳み込みニューラルネットワークで手書き認識率99.2%の分類器を構築 - Qiita
    markup
    markup 2015/11/11
  • SHA-1廃止を前倒し? MicrosoftやMozillaが検討

    SHA-1を使った証明書の受け入れ廃止時期を早ければ2016年6月~7月に前倒しすることを検討している。 Webサイトでの認証やデジタル署名に使われるハッシュ関数「SHA-1」を破る攻撃が近いうちに現実化するとの観測が強まったことを受け、米MicrosoftやFirefoxブラウザを提供するMozilla Foundationが、SHA-1受け入れ廃止の前倒しを検討している。 SHA-1は以前から脆弱性が指摘され、主要ブラウザメーカーや電子証明書の発行機関が段階的な廃止に向けたスケジュールを公表。Microsoftなどは2017年1月からSHA-1を使ったSSL/TLS証明書をブロックすると表明していた。 しかし暗号解読の国際専門家チームが10月に、SHA-1衝突攻撃を成功させたと発表し、年内にも悪用が現実化する恐れがあると指摘して、SHA-1廃止の時期を前倒しするよう勧告していた。 これ

    SHA-1廃止を前倒し? MicrosoftやMozillaが検討
    markup
    markup 2015/11/06
  • Atom Flight Manual

    CompanyEngineeringProductSunsetting AtomWe are archiving Atom and all projects under the Atom organization for an official sunset on December 15, 2022. January 30, 2023 Update: Update to the previous version of Atom before February 2 On December 7, 2022, GitHub detected unauthorized access to a set of repositories used in the planning and development of Atom. After a thorough investigation, we hav

    Atom Flight Manual
    markup
    markup 2015/11/06
  • React Desktop - Reactを使ってMac OSX/Windowsアプリを開発 MOONGIFT

    Reactへの注目がどんどん高まっています。Webのビューライブラリという枠を越えて、React Nativeによってスマートフォンアプリ開発にも使えるようになっています。特にコンセプトであるLearn once, run everywhere(一度覚えればどこでも動く)が素晴らしい考えと言えます。 そんなReactを次のターゲットとしてデスクトップでも動くようにしたのがReact Desktopです。Mac OSX/Windowsに対応しています。 React Desktopの使い方 React Desktopのデモです。Webでも表示できるのがすごいです。 コントロールもちゃんと動きます。 そしてWindows 10でも使えます。 フォームもまさにWindows 10といった感じです。 メニューを隠すこともできます。 ElectronはHTML5を使ってデスクトップアプリを作ることがで

    React Desktop - Reactを使ってMac OSX/Windowsアプリを開発 MOONGIFT
    markup
    markup 2015/11/06
  • 女子中学生が自転車で夜道を塾通いするのは危険?【通塾なしで成績アップする方法とは】

    女子中学生が自転車で夜道を塾通いするのが心配という方へ 女子中学生が夜遅くまで自転車で塾に通うことは、心配事が尽きません。 夜道を走る際の危険性、事故のリスク、そして犯罪被害に遭う可能性など、多くの問題が存在します。 しかし、塾通いが成績アップにつながるため、親御さんたちはどうしてもこの方法を選ばざるを得ない場合もあるかもしれません。 そこで記事では、女子中学生が自転車で夜道を通う際の危険性と対策について解説します。 また、通塾なしでも成績アップができる方法をご紹介します。 この記事はこのような方へ向けて書かれています 女子中学生を持つ親御さん 塾に通っている女子中学生 これから塾に通うか考え中の方 自転車通学をしている中学生 青少年の安全に関心のある方 この記事を読むことで得られるメリット 女子中学生が自転車で夜道を通って塾に通うことが減れば、次のような多くのメリットが得られます。 交

    女子中学生が自転車で夜道を塾通いするのは危険?【通塾なしで成績アップする方法とは】
    markup
    markup 2015/11/04
  • ISUCON5 で優勝しました - 酒日記 はてな支店

    ISUCON5、予選を無事通過して10/31(土)に開催された選に参加し、優勝しました。 チームは ISUCON 1 の時の初代「fujiwara組」再結成ということで、@songmu, @sugyan とのカヤックの元同僚メンバーです。 最初に、毎回素晴らしいイベントを開催、運営していただいている @941 さんをはじめとした運営チームの皆様、出題の @tagomoris さん、@kamipo さん、他すべての協力いただいた皆様に感謝を申し上げます。当にありがとうございました! 競技開始からベンチ実行まで 作った #isucon pic.twitter.com/5RZkPUsaPu— fujiwara (@fujiwara) 2015, 10月 31 ロゴがなかったので作った。 競技開始、まずは3台で相互にsshできるようにするのに一瞬戸惑う。port 22は開いていて、会場からは接

    ISUCON5 で優勝しました - 酒日記 はてな支店
    markup
    markup 2015/11/02
  • Big Sky :: golang で UNIX コマンドパイプラインを扱う

    golang - Goで外部コマンドをパイプして実行する - Qiita もっとうまいやり方誰か教えてください( ꒪⌓꒪) http://qiita.com/yuroyoro/items/9358cd25b5f7fe9dd37f 当はプロセスの生死と共にパイプが閉じられないといけないので io.Pipe ではなく Cmd.StdoutPipe を使った方がよい。ただしコード量はもう少し多くなる。確かに毎回書くのはダルいのでパッケージを作った。 mattn/go-pipeline - GitHub https://github.com/mattn/go-pipeline これを使うと簡単にコマンドパイプラインが扱える。 package pipeline import ( "fmt" "log" ) func ExampleCommandPipeLine() { out, err := Ou

    Big Sky :: golang で UNIX コマンドパイプラインを扱う
    markup
    markup 2015/10/30
  • ScaleOut | Supership

    2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。 2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。 件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。

    ScaleOut | Supership
    markup
    markup 2015/10/27
  • プロダクトマネージャーについて - naoyaのはてなダイアリー

    Twitter でプロダクトマネージャーについてぶつぶつ呟いていたら、まとめられていました。ありがとうございます。 プロダクトマネージャー制度を導入するにはどうすれば良いのか プロダクトマネージャーについてあれこれ考えていることを、ここらで一旦整理する良い機会かなとも思いましたので、ちょっと文章をこさえてみることにしました。一年ぶりにブログでも書いてみようと思います。 プロダクトマネージャーはユニコーンなのか。なぜそれが必要なのか。プロダクトマネージャーを見つける / 組織で制度化するとはどういうことなのか。それについて自分の考えを述べていこうと思います。 プロダクトマネージャーは新しいユニコーンか? 昨今よくプロダクトマネージャーが話題になっていますが、人によっては「プロダクトマネージャー」 が今自分たちができないことを象徴している/それが登場すれば全てが解決する銀の弾丸的なもの・・・い

    プロダクトマネージャーについて - naoyaのはてなダイアリー
    markup
    markup 2015/10/26
  • マイクロサービスに関する資料のまとめ

    世の中マイクロサービス・マイクロサービスうるさいのでちょっとこれ読んでおけという資料をまとめておきます。 はっきり言ってマイクロサービス化しようとすると、組織構造の話、エンジニアの責務の話など技術的な課題以外の領域にもいろんなチャレンジがあるので、普通のプロジェクトでも苦労する組織が取り組むとか、設計だけして開発を委託しているけどDB一極化がやばいので取り組むとかは止めておいた方がよいと思います。 概念Twelve Factor Appマイクロサービスの話ではないが、モダンなアプリケーションを作りたければ開発チーム全員に叩き込んでおくべき内容MicroservicesMartin Fowlerによるマイクロサービスの解説。2014年5月に公開Martin Fowlerのブログは翻訳が可能で、日語訳を公開してくれている人がいる。こちら単純に言えば、「マイクロサービスとは単一のアプリケーショ

    マイクロサービスに関する資料のまとめ
    markup
    markup 2015/10/26