marmotYのブックマーク (1,468)

  • マイクロソフトによるGitHub買収を予言していたかのような契約リーガルテック「Hubble」 | クラウドサイン

    法律家たちが使い慣れたWordで作成した文書を、GitHubのようなインターフェースで履歴管理できるリーガルテックサービス「Hubble」を紹介します。 GitLawムーブメントがなかなか広まらなかった理由 マイクロソフトが75億ドル(1ドル110円換算で8,250億円)をかけて買収したことに加え、日においては日経新聞の「設計図共有サイト」なる“迷”見出しのおかげもあって、にわかに注目されたGitHub(ギットハブ)。ソフトウェアのソースコードをサーバー上で変更履歴とともに保存・管理(ホスティング)し、複数人が協働してソフトウェアを開発するのを助けてくれるサービスです。 ソースコードのホスティングサービス「GitHub(ギットハブ)」 そして、このGitHubのソースコードのバージョン管理の仕組みにヒントを得て米国の法律家たちが考えたのが、「GitLaw」というコンセプトでした(水野祐+

    マイクロソフトによるGitHub買収を予言していたかのような契約リーガルテック「Hubble」 | クラウドサイン
    marmotY
    marmotY 2018/06/08
    法律もコード
  • Oculus Goで体験したい「VR書店」イメージ案|くらふと|note

    Oculus Go、いろいろ面白くて今後が楽しみです。自分としてはVR空間での読書体験が実用化されれば空間的な問題が解決されるので早く欲しいと思っています。 貼ってある画像はイメージですが、具体的にどう制作すればいいのか分からないので取り急ぎ思いついたものです…… 追記(訂正): 長方体→直方体で、実際にあるのかどうかを調べましたが2017年1月のこの記事しか見つかりませんでした。現在どうなっているのかは分かりません。Twitterで「#VR書店」のタグで検索してもほとんど使われた形跡がありません。もったいない!こんな面白いこと誰かやっててもおかしくないのに・・・

    Oculus Goで体験したい「VR書店」イメージ案|くらふと|note
    marmotY
    marmotY 2018/05/22
    方向性は良いと思う。というか自分も欲しい。しかし、いくつか問題が。まず背表紙の画像は電子書籍にない。また電子書籍のプラットフォームがありすぎて、自分がもっている書籍の一覧を作るのにも苦労する。
  • ガンガンONLINE

    性別「モナリザ」の君へ。この世界で人間は12歳を迎える頃、自分がなりたい性へと次第に身体が変化していき、14歳になる頃には男性か女性へと姿を変えてゆく。でも自分だけは性別がないまま、18度目の春を迎えた…。 吉村旋 ©Tsumuji Yoshimura/SQUARE ENIX 感想を送る

    ガンガンONLINE
    marmotY
    marmotY 2018/05/15
    背の高い女性になるために、性別の選択を遅らせるハックがありそう。
  • 破った紙の画像、割り符に - 日本経済新聞

    大学の宮田章裕准教授らは連絡先を交換しなくても、レシートなどの紙を「鍵」にして電子データを受け渡しする技術を開発した。紙をちぎって割り符のように使い、その切れた断面を撮影した人だけが専用サイトからデータを入手できる。初めて会う人との情報交換を想定する。3年以内の実用化を目指す。文字などが書かれた紙を2枚に破り、一方を電子データを送りたい相手に渡す。送る側は手元に残ったもう一方の

    破った紙の画像、割り符に - 日本経済新聞
    marmotY
    marmotY 2018/04/03
    スマホの画面を合わせてフロントカメラでお互いの画面を撮影して連絡先交換できればよくね?
  • inouetakuya.info

    inouetakuya.info 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    inouetakuya.info
    marmotY
    marmotY 2018/03/05
  • 2017年とテック系Podcast(ポッドキャスト)を、紹介しつつ振り返る - このすみノート

    昨年も、通勤時間を利用して、たくさんのポッドキャストを聴いた一年でした。 もちろん、最近のポッドキャストは長時間化の傾向がありますし、ポッドキャストもたくさんあります。すべてを聴くことができたのかと言うと、全くそんな事はありません。 ・・・でも、せっかく色々と聴いたので、テック系ポッドキャストの中から幾つかピックアップして、「エッジのたたないポッドキャスト」風にのんべんだらりんと振り返ってみようと思います。 1. yatteiki.fm 2017年は「yatteiki.fm」の年でした。例えるならば、ゲーム原作であるシュタインズ・ゲートが、アニメ化されたり小説化されたりと、どんどんメディアミックスされていくような勢いを感じます。 yatteiki.fm 「yatteiki.fm」から派生したプロジェクトには、例えば以下のような取り組みがあります。 やっていき場 YATTEIKI TV やっ

    2017年とテック系Podcast(ポッドキャスト)を、紹介しつつ振り返る - このすみノート
    marmotY
    marmotY 2018/02/25
  • 眼を生んだ進化|日経サイエンス

    樹の高いところの葉をべるキリンは首が長く,土の中を掘り進むモグラの手は身体の割に大きくて土を効率よく掻く。これらは生息環境に応じて身体が進化したわかりやすい例だが,中には「こんな精巧なものが当に進化によって生み出されたのだろうか?」と驚くようなものがある。それは私たちの眼だ。眼は軟らかい組織なので,骨と違って化石には残らない。しかし,原始的な動物(ヌタウナギやヤツメウナギ)の眼の構造やヒトの眼の発生プロセスなどを総合的に研究すると,眼がどのように進化してきたのか,その道筋を再現できる。精緻な機構であることには違いないが,仔細に調べると,進化を経たことによる数々の“欠陥”もある。 p> 再録:別冊日経サイエンス225「人体の不思議」 著者Trevor D. Lamb キャンベラにあるオーストラリア国立大学のジョン・カーティン医学研究所・神経科学部ならびにARC視科学研究拠点の研究員。脊椎

    眼を生んだ進化|日経サイエンス
    marmotY
    marmotY 2018/02/18
  • Markdownエディタを作って月15万円稼ぐためにやったこと — Inkdrop

    自分でもびっくりしてるいぬさん僕はフリーランスをしながら脱受託を目指してアプリを作って生活しています。だいたい1年のうち7割ぐらいをアプリ作りの時間に充てています。稿では、Inkdropというマルチプラットフォーム対応のMarkdownエディタを一人で開発して月15万円の売上を達成するまでにやった事を包み隠さずにシェアしたいと思います。 Inkdropの月間売上の推移やったこと概要毎日感じるちょっとした問題を見つける自分自身がこれだ!と思えるまでプロトタイプを作るプライベートβ期間でヘビーユーザを作る継続性を重視して価格をつける決済処理はStripeで楽に実装する良いランディングページを作るユーザサポートを最優先にする自分の得た知見を惜しまずブログに書くクオリティで勝負する批判を全て無視する毎日感じるちょっとした問題を見つける僕は別に特別でもなんでもありません。人は意外と同じ事を感じたり

    Markdownエディタを作って月15万円稼ぐためにやったこと — Inkdrop
    marmotY
    marmotY 2018/01/31
    お手本
  • デザインと言語化|棚橋弘季 Hiroki Tanahashi

    何かをちゃんとデザインしようとすれば、様々なことを言語化することを想像以上にはるかに多く強く求められる。 いま誰を対象として考えているのか、問題をどのように捉えているのか、何を問題の原因と捉え、どのようにそれを解決しようと考えているのか。それはいったい、どのような価値がある何をデザインしようとしているのか。 これらを言語化するのは誰か説明するためというより、自分の想像力をより明瞭にするためだ。複数人でデザインに関わっているなら、チームとしてのイメージをクリアにするためである。 もちろん、デザインには言語化するよりもそれ以外の方法を取った方がいい部分はたくさんある。ただ、そうしたものを除いても、デザインの過程においては言語によって明らかにすべきことは想像をはるかに超えてたくさんある。 わかるということは、次に何のアクションをすればよいかがわかること例えば、自分が何のためにデザインしようとして

    デザインと言語化|棚橋弘季 Hiroki Tanahashi
    marmotY
    marmotY 2018/01/31
    DDDやればいいんだよ。
  • 「梅ジャム」製造終了で高額転売相次ぐ 20倍以上の値が付く例も

    2017年12月に製造が終了した梅の花舗(東京都荒川区)の「梅ジャム」(関連記事)が、フリマサイト、オークションサイトなどで転売され高額で売買されています。 梅の花舗「梅ジャム」(楽天市場より) 通常10円ほどで販売されていた「梅ジャム」ですが、フリマアプリのメルカリでは40個入り1箱のものが1000円から5000円ほどで販売。オークションサイト「ヤフオク!」では同じものが1万円以上の値が付きなおも入札が続くなど、10倍以上の高額で売買される例も散見されます。 4555円で販売(メルカリより) 1万円を超える例も(ヤフオク!より) 「梅ジャム」は梅肉に砂糖、でんぷん、小麦などを加えて似たペースト状の駄菓子で、発売は1947年。唯一の作り手である高林博文さん(87)が体力に限界を感じ創業70年の節目に引退を決意しましたが、後継者もいなかったため製造終了に至りました。 advertisem

    「梅ジャム」製造終了で高額転売相次ぐ 20倍以上の値が付く例も
    marmotY
    marmotY 2018/01/28
    レシピをオープンにして、みんな試行錯誤して味を再現させると楽しそう。
  • 【速報】平成の次の元号が「元気モリモリご飯パワー」に : キニ速

    marmotY
    marmotY 2018/01/16
    ワロタwww
  • 「子供を持てばわかる」で話を終わらせるのヤメて。 - Everything you've ever Dreamed

    とある友人と飲んでいて「子供は東大か京大へ行かせるつもりだ」と冗談を聞かされたので「言うのはタダだからな」とゲラゲラ笑ったら相手が真顔で半ギレしていた。冗談ではなかったらしい。「小学5年生の息子を学習塾と英会話と体育予備校とスイミングスクールに通わせているので小遣いが少ない」という愚痴からの流れで飛び出した東大進学希望発言。僕が冗談と勘違いしたのも無理はない。と思う。なぜなら彼は学生時代、どちらかといえば、というか、明確に勉強が出来ない人だったからだ。じっさい、酔っぱらっていたとはいえ、その場で暗唱した九九も相当に怪しかったし、「dog」の意味を問われた英語の小テストで「ドッグ」とカタカナで解答していたのを僕は強烈に覚えている。トンビが鷹を生む、ということはありうるけれども、自分の遊びほうけていた過去や目の当てられない成績を棚に上げて、子供に猛烈に勉強をさせて成績を望むのは何なのだろう?僕

    「子供を持てばわかる」で話を終わらせるのヤメて。 - Everything you've ever Dreamed
    marmotY
    marmotY 2018/01/15
    現状の答えは英語と中国語とプログラミングで外国のベンチャーだろうが、今の子供が大人になるときにどうなっているかなんてわからない。大事なのは学び続けること。
  • Linuxが動作する超小型ボード「PocketBeagle」が店頭入荷、実売3,480円

    Linuxが動作する超小型ボード「PocketBeagle」が店頭入荷、実売3,480円
    marmotY
    marmotY 2018/01/15
    うーん。wifiとbluetoothが付いているraspy w zero で良い気がする。性能変わらないし。https://www.raspberrypi.org/products/raspberry-pi-zero-w/
  • 行政手続きをアプリで一括 転居や介護、企業が代行 - 日本経済新聞

    政府は2018年度にも、暮らしにかかわる行政や関連サービスの申請手続きをスマートフォン(スマホ)でもできるようにする。例えば転居の場合、利用者はいったん自治体の窓口で転入届を提出し、スマホで人認証すれば、民間のアプリを通じて電気やガス事業者への住所変更も一度にできる。利用者が希望した場合のみ、企業にマイナンバーでの個人認証を認める仕組みだ。16日の関係閣僚会議で決める行政電子化の実行計画に盛

    行政手続きをアプリで一括 転居や介護、企業が代行 - 日本経済新聞
    marmotY
    marmotY 2018/01/15
    仕様だけ策定して実装は民間に任せる、で良い気がする。
  • ‎Qlone 3D Scanner

    Phenomenal Scanner (if you have all the pieces) I was a bit skeptical about this app but I decided to try it anyways in hopes it would at least kinda work. I used the 3d mat (printed on thick sketch paper), a microwave plate, and a tripod with a ring light. It took me about 15 mins and when I was completely finished I had a really solid 3d model. I definitely think that if you have a microwave pla

    ‎Qlone 3D Scanner
    marmotY
    marmotY 2018/01/07
    賢い
  • 鈴木と申します

    タイトルの通り、俺の名字は東日ではありふれまくっている鈴木です 鈴木歴=年齢で、生まれて30年の鈴木歴を持っています 鈴木や佐藤クラスになると、他の苗字の人間であればたいていは経験していると思われる、 「スズキと申します」 「へえ、スズキさんね! どういう漢字を書くの?」 というイベントをスルーできる いわば名字のシード権を持っていると言える しかし日、俺は30歳にして初めてこのイベントに出くわしてしまった 電話応対は任せろ状態だったのに、俺は情けなくも、しどろもどろになってしまった 必死で返した言葉は 「よ、よくある鈴木です……!」 情けねえ~~~~!!! そしていまだにこの質問に対するうまい回答が思い浮かばないでいる たとえば俺が田中だったなら「田んぼのタに真ん中のナカです」と答えたし、山だったら「富士山のヤマに当のホンです」とか答えられただろう でも俺みたいな鈴木や、同じレベ

    鈴木と申します
    marmotY
    marmotY 2018/01/02
    リンリンツリーです。
  • マスターデータ管理を優しくExcelから解き放つ (ドリコムアドベントカレンダー9日目)

    ドリコムアドベントカレンダー9日目前日は@onkさんの「ドリコムの Gemfile 記述スタイル」です。 自己紹介 奈良阪です。こんなアイコン 株式会社ドリコムに新卒で入って3年目、スマホゲームサーバーのRailsとか、新規サービスのTypeScriptとか、Elixirとか、少しPythonとか、なんかよくわかんない組み合わせですがどれも並行してざくざく書いてます。 なお弊社最近JavaScript開発知見がなかったのでむしろしがらみがなく、趣味でやってた自分好みのTypeScript開発体制をスッと入れられてほくほくしています。有識者目指していく。最近github.com/Narazakaの上の方に上がってきたswagger云々とかのTypeScriptプロジェクトは、仕事で環境整備しているのの切れ端だったりします。 趣味では伺かというデスクトップマスコットのWeb移植版を作ってたけ

    マスターデータ管理を優しくExcelから解き放つ (ドリコムアドベントカレンダー9日目)
  • FINAL FANTASY Record Keeperのマスターデータを支える技術

    ・データベース的な観点でのソーシャルゲームの特徴 ・データモデル ・ソーシャルゲームに従来型RDBMSを使うべきか、�流行りのNoSQLで行くべきか ・負荷対策 (アーキテクチャ面) ・負荷対策 (ツール面) ・インフラエンジニアのキャリアについて

    FINAL FANTASY Record Keeperのマスターデータを支える技術
  • モバイルゲームにおけるマスターデータ運用事例 | GREE Engineering

    こんにちは。Wright Flyer Studios部のにしだ(@hosi_mo)です。LINE タワーライジングのメインプログラマを担当しています。 こんかいは趣向を変えて、“モバイルゲームにおけるマスターデータ運用事例"という題で、タワーライジングでのマスターデータの運用まわりについてお話しいたします。 ゲームの実装はこちらを参照ください。slideshare : http://www.slideshare.net/greetech/towerrising ※この投稿は GREE Advent Calendar 2015の18日目の記事です。 マスターデータとは マスターデータとは、ゲーム内で不変の共通パラメータ群のことを指します。モバイルゲームにおいては、アプリのバイナリアップデートをせずにゲームに反映できるよう、起動時に最新のマスターデータを引っ張ってくることが多いです。Excel

    モバイルゲームにおけるマスターデータ運用事例 | GREE Engineering
  • ストロングゼロを飲んだ

    昨年の冬、十年勤めた会社を辞めた。上司と揉めて、にっちもさっちも行かなくなり、最後はヤケクソで辞表を叩きつけた。 しばらく保険でいつないだあと、近所の倉庫でバイトを始めた。すでに33才。未来には何の展望もないが、特に悲しいわけでもない。そんな段階はとっくに越えてしまった。学歴もコネも才能もない俺みたいな人間は、石の裏に棲息する虫みたいにひっそり生きて、死ねばいい。たまに小さな幸福を拾えたら御の字だし、拾えなくても別にどうってことはない。 夏にSさんという男が入社してきた。俺よりひとまわり上の45才で、とにかく無口なおっさんだった。俺たちは同じ班で働くことになり、気づけば仕事帰りに飲む仲になっていた。 先週、終電を逃してSさんのアパートに泊めてもらった。 その夜の彼は別人のように饒舌だった。 「そういえば、あるよ」Sさんが冷蔵庫からおもむろにストロングゼロを出した。 「飲んだことない?」

    ストロングゼロを飲んだ
    marmotY
    marmotY 2017/12/08
    五分後の世界もそうだけど秋山瑞人を思い出した。長台詞に括弧が無ければもっと雰囲気出たと思う。EGF!