maru_circleのブックマーク (3)

  • 8号車だった自分を思い出した夜 - Ralph03’s diary

    YouTubeのおすすめに超特急が出てきました。 大好きだった曲であるfanfareを聴きながら、8号車として過ごしていた時期を思い出しました。 わたしは6号車の脱退とともに下車してしまった元8号車です。 とてつもなく懐古したくなり、書き始めました。 個人的な話です。 超特急にハマった2015年 わたしは2015年夏頃に超特急に出会いました。 突然YouTubeのおすすめにバッタマンが出てきたことがきっかけでした。 トンチキなのに元気と勇気をもらえるし、担当カラーと担当号車を数回聞くだけで覚えてしまう最高なMVで衝撃を受けました。そしてなにより、メンバー全員めっっっっっちゃビジュアルが良すぎる。(今見直してもみんな輝いている。) わたしは大学生で実習中でメンタルがごりごりにやられていたのもあり、超特急を見ることで多幸感がヤバすぎて、中毒になってしまいました。 メインダンサーバックボーカルと

    8号車だった自分を思い出した夜 - Ralph03’s diary
  • 国境の南、太陽の西/村上春樹~幸せから生まれる悪があり、理想から生まれる孤独がある~ - 深夜図書

    ≪内容≫ 今の僕という存在に何らかの意味を見いだそうとするなら、僕は力の及ぶかぎりその作業を続けていかなくてはならないだろう―たぶん。「ジャズを流す上品なバー」を経営する、絵に描いたように幸せな僕の前にかつて好きだった女性が現われて―。日常に潜む不安をみずみずしく描く話題作。 村上春樹の作品を「は?」って思える人って健全だと思う。 読み進めていった後半から、どんどん暗い底に向かって歩いているような感覚になりました。 落ちないように上に上に意識を落とさないようにしながら読み終わりました。 怖いです。 こんな作品を描き続けるには、そりゃあ肉体を健全に保たなきゃ呑み込まれちゃうよ・・・と思いました。 理想と現実 僕はもう孤独ではなかったけれど、それと同時にこれまで感じたことがないくらい深く孤独だった。 一人っ子の主人公は初めて出来た彼女とキスをし、こういった気持ちになりました。 私は姉がいる二人

    国境の南、太陽の西/村上春樹~幸せから生まれる悪があり、理想から生まれる孤独がある~ - 深夜図書
  • 【サイン入り本プレゼント】あさのますみさん『逝ってしまった君へ』インタビュー「まとまらない気持ちだからこそ、文章にした」 - 週刊はてなブログ

    ※キャンペーンは終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。 2020年3月、Web上で自らの意思で死を選んだ友人について綴ったエッセイを公開した声優・作家の浅野真澄/あさのますみ(id:masumi_asano)さん。このほど、その内容を大幅に加筆しまとめた長編エッセイ『逝ってしまった君へ』(小学館)が6月30日に発売されました。 「大切な人の自死」を経て「残された人々の想い」を綴った同作。書籍化にあたり、改めて自身の感情に向き合ったというあさのさんにお話を伺いました。 ※記事末に書籍プレゼントキャンペーン情報があります! ※取材は新型コロナウイルス感染対策を講じた上で実施しました 「君」への手紙なら素直になれる ――作では大切な人を突然失った出来事を経た「遺された」側の想いを、故人である「君」への手紙という形で綴られています。この形式をとられたのには、どのような意図があっ

    【サイン入り本プレゼント】あさのますみさん『逝ってしまった君へ』インタビュー「まとまらない気持ちだからこそ、文章にした」 - 週刊はてなブログ
  • 1