タグ

郵政民営化に関するmarupinのブックマーク (12)

  • ゆうパックに何が起きたのか:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「パンク」という表現は、物流業界ではそう簡単には使えない。責任問題の避けられない、オペレーションの決定的な失敗を意味するからだ。それが「ゆうパック」で7月1日に発生した。 日郵便は7月6日時点で、34万4000個に半日から1日程度の遅れが出たと発表しているが、これは正確には方面別仕分けを行うターミナル時点で確認できた遅延のみであり、最終的な配達の遅れがそんなレベルでないのは明らかだ。 これだけ大規模な宅配便のバンクとなると、今からおよそ10年前の2000年のお歳暮時期に、日通運のペリカン便が最大数週間の遅延を発生させて以来のこととなる。 10年前の教訓を活かせず この遅延に先立ち日通は、ヤマト運輸や佐川急便に大きく水を空けられていた宅配便

    ゆうパックに何が起きたのか:日経ビジネスオンライン
    marupin
    marupin 2010/07/20
    責任は取られるよ。国民負担と言う形で。だってこの政権を選んだのは民意だから>無謀な計画を決定したのは現経営陣であり、その事業計画を承認したのも原口大臣自身だが、当事者意識は持ち合わせていないようだ
  • “お荷物”事業に大打撃 ゆうパック遅配、甘い認識で統合強行 - MSN産経ニュース

    宅配便事業統合に伴うゆうパックの送達遅延状況についての会見を開く郵便事業の鍋倉真一社長=4日午後、東京都千代田区の日郵政(中鉢久美子撮影) 日郵政グループの郵便事業会社で、宅配便「ゆうパック」に32万件の遅配が出た問題は、同社の経営の甘さを浮き彫りにした。中元商戦のまっただ中の1日に日通運の「ペリカン便」との統合に踏み切ったが、従業員が不慣れで対応できなかったというお粗末さだ。イメージダウンによる影響は深刻で、赤字体質の宅配便事業の立て直しは遠のくばかりだ。 そもそも、ゆうパックとペリカン便の統合は、政権交代と郵政民営化の見直し問題に翻弄(ほんろう)されたドタバタ劇だった。 統合は西川善文・前日郵政社長が主導。郵便事業会社と日通が平成20年6月に共同出資会社で設立した「JPエクスプレス(JPEX)」に事業移管するはずだった。しかし、サービス低下を理由に昨年初め、鳩山邦夫総務相(当時

    marupin
    marupin 2010/07/07
    麻生元総理の責任も重いな>鳩山邦夫総務相(当時)が待ったをかけ、認可を得られないまま政権が交代
  • 郵政正社員化を攻撃/公明、「構造改革」路線に反省なし

    郵政がグループの非正規社員6万5千人を対象に正社員に登用する計画を進めていることに対して、公明党の山下栄一参院議員が10日の参院決算委員会で「人件費が高くつく」と攻撃。11日付「公明新聞」は「日郵政 正社員化に懸念」と麗々しく報じました。 正社員化については日共産党が強く求めていました。3月12日の参院予算委員会では大門みきし議員が、同グループの非正規社員が全体の48%、約21万3千人に及ぶこと、その中で期間雇用(契約社員)が大半の21万2千人を占めている実態を指摘。「長期にわたり契約更新を繰り返している契約社員は来なら正社員にすべきだ。優先的に正社員に戻すべきだ」と主張。亀井静香郵政改革担当相は「おっしゃる通りにいたします」と答えました。 ところが山下議員は「これ人件費がえらい高くついてしまう」と述べ、「地方の郵便局を活性化しようと思っていても、その純利益のうち人件費に取られて

    marupin
    marupin 2010/05/16
    すみませんが共産党さんで雇っていただけませんか?>非正規社員6万5千人
  • 時事ドットコム:「適当でなかった」と釈明=神戸事件の発言で−亀井郵政担当相

    marupin
    marupin 2010/02/02
    公務員の給与削減するんだよね?公務員激増中だけど出来るの?>郵政事業で約22万人の非正規社員が働いているとし、「コストを安くすればいいという観点ならば変えなければいけない」
  • 亀井氏「郵政の国営化ではない」 それでも進む「民から官」

    郵政民営化見直しの基方針の閣議決定や、元大物官僚を日郵政社長に抜擢する人事など、郵政事業をめぐり「民から官へ」という動きが起きている。識者からは「郵政の実質的な国営化ではないか」という指摘が出ているが、亀井静香郵政・金融担当相は「そうではない」と認めようとしない。 亀井担当相は2009年10月27日の会見で、日郵政の役員人事について言及。作家の曽野綾子氏が取締役就任を承諾したことを明らかにするとともに、「官の経験があればけしからんという風潮はおかしい」と延べ、すでに次期社長に内定している斎藤次郎氏(元大蔵事務次官)以外にも官僚OBを取締役に起用する方針を示唆した。一部報道では、元郵政官僚の稲村公望氏の名前があがっている。 「曽野さんはあこがれの人だった」 曽野氏を起用した理由について、亀井担当相は 「昔からあの方の書かれた小説や評論を読んでいて、あこがれの方だった。曽野先生なりの感性

    亀井氏「郵政の国営化ではない」 それでも進む「民から官」
    marupin
    marupin 2009/10/27
    国営化の定義がないからこうなる>馬鹿なことを言うやつもいる。(郵政の国営化とは)一度も言ったことないよ
  • 郵政民営化の挫折に高笑いする特定郵便局長 ~毒まんじゅうを食った民主党~ - カトラー:katolerのマーケティング言論

    郵政の社長、西川善文氏が辞任に追い込まれ、後任に元大蔵事務次官だった斎藤次郎氏が就任する見通しとなった。 辞任を決めた西川氏は、自分が辞めなくてはならない理由を「郵政民営化に関する政府の方針が変わったことで、このまま自分が日郵政に止まっても大きな隔たりがあり、適切でないと判断したからだ」とだけ説明した。 マスコミは、後任に決まった斎藤次郎氏が、元高級官僚であり、民主党の掲げる「脱官僚」という方針に矛盾すると書き立てているが、問題の質はそんなところにはない。 第一には、今回の西川氏の実質的な更迭は、日の金融システムのオープン化・健全化をどう考えるかという郵政民営化の質に関わることである。郵政民営化が議論されていた前提を思い出してほしい。 かつては、「ゆうちょ」、「かんぽ」に蓄積された200兆円にもおよぶ国民の預貯金が、大蔵官僚のさじ加減ひとつで特定天下り団体や道路財源などへの資金

    郵政民営化の挫折に高笑いする特定郵便局長 ~毒まんじゅうを食った民主党~ - カトラー:katolerのマーケティング言論
    marupin
    marupin 2009/10/25
    そうかな?民主党は明確に郵政民営化反対だった。その上で勝った>特定郵便局長をめぐる北朝鮮のような利権システムを保持させるために、多くの有権者は今回の選挙で民主党に投票したわけではない。
  • 「政策より政局」で決まった郵政国営化 - 池田信夫

    郵政の西川社長が更迭され、その後任に斎藤次郎・元大蔵次官が決まった。彼は16年前の細川政権のとき、小沢一郎氏と一緒に「国民福祉税」を打ち出して失敗し、自民党が政権を奪回するとともに事務次官を事実上更迭された。かつて日銀総裁の候補になった武藤敏郎氏を「天下り」だとして拒否した民主党が、民間企業である日郵政の社長にその先輩を起用する無定見には、あきれるしかない。 この人事に象徴されているように、郵政民営化とその巻き戻しは、経済政策としての合理性と無関係なところで行なわれてきた。もともと小泉首相が2005年の総選挙で民意を問うた郵政民営化は、当時すでに政治的な争点としての意味はなかった。高橋洋一氏も指摘するように、財投改革で資金運用部を廃止したため、自主運用で利益を上げることは制約の多い国営のままでは無理だったからだ。 特に融資のノウハウをもっていないため、融資部門を整備して、8割以上を国

    「政策より政局」で決まった郵政国営化 - 池田信夫
  • 亀井氏「見事だろう」 日本郵政社長交代劇 小沢氏のブレーンを起用 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    亀井静香郵政改革担当相(国民新党代表)は21日、日郵政の次期社長に、小沢一郎民主党幹事長と親しいとされる斎藤次郎元大蔵事務次官を起用することを決めた。亀井氏は、20日の郵政改革見直しの閣議決定と日郵政の西川善文社長の退任を主導し、ただちに後任を決めて凱(がい)歌(か)をあげた。小沢人脈とされる斎藤氏の起用で、郵政見直しに鳩山内閣と民主党を巻き込み、来年夏の参院選での特定郵便局長らでつくる「郵政政策研究会」からの民主、国民新両党への強力な支援をねらったとみられる。(小島優) 「ご苦労さまでした」 「見たか、見事だろう」 21日午前、首相官邸で開かれた基政策閣僚委員会の席上、鳩山由紀夫首相が日郵政社長人事をねぎらうと、亀井氏は大きな声で応えた。同席者の「人事は漏れませんでしたね」(松野頼久官房副長官)との声にも、「亀井静香らしいだろ」と胸を張った。 西川氏の退任会見を受けて、亀井氏は2

    marupin
    marupin 2009/10/21
    脱官僚はこういう意味だったのね。
  • 【西川氏辞任】会見速報「カメラ出て行け!」「民営化と隔たり」 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    【西川氏辞任】会見速報「カメラ出て行け!」「民営化と隔たり」 (1/4ページ) 2009.10.20 19:17 東京・霞が関の日郵政社1階で、午後6時半から始まった日郵政の西川善文社長の辞任会見。西川社長は、緊張した表情で席に着き、記者団をちらりと見た。 《西川社長は、会見席を取り囲む数十台のカメラに対し、ジェスチャーで離れるように指示するが、激しいフラッシュを浴び、怒りの表情に変わる》 西川社長は「もう少し離れないと、会見しない」と怒鳴り声を上げる。 「カメラストップ!」と広報がなだめるが、西川社長はカメラマンに、「もう少し離れろ」と激怒した。広報が「ご協力お願いします」とカメラマンに再度要請し、会見は始まった。 《会見冒頭》 西川社長「私が日、辞任の決意をしました。日、体調が悪いので、すいませんが、亀井大臣(静香郵政改革担当相)から閣議決定されました基方針について、説明

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    marupin
    marupin 2009/06/18
    疑わしきは罰せよ。で、罰した結果、困っても僕はしらなよの巻き
  • kikulog: かんぽの宿のオリックス一括売却は「問題」か?

    郵政が保有する「かんぽの宿」70施設のオリックス不動産への一括売却が白紙に戻されることになりそうだ。この件については、日郵政やアドバイザーとなったメリルリンチの判断は正しく、鳩山邦夫総務相と多くのマスメディアの主張が間違っている。どこのメディアも書かせてくれないので、ここに記しておく。 「かんぽの宿」は、旧郵政の簡易保険加入者の福利厚生施設である。しかし、その大部分が赤字経営であるばかりか、旧郵政官僚の天下り先となっていた。こうした無駄を見直すため、郵政民営化関連法に2012年9月末までの売却が明文化されていた。この法律が策定された2005年当時は、都市部を中心に不動産のミニバブルが発生しており、政府は高額での売却を見込んだと思われる。しかし、2007年からの不動産市況の悪化とリーマン・ブラザーズ破綻後の金融機関の融資締め付けによって、世界中のマーケットから投資マネーが逃げ出してしま

    marupin
    marupin 2009/02/21
    大丈夫。109億円より安くなった分は鳩山一族が払ってくれるから(藁
  • 越えられない壁( ゚д゚):「突然の残業は日常茶飯事…休日出勤も」嘆く社員たち 民営化から丸1年 

    1 名前: 九条マン(東京都)[] 投稿日:2008/10/01(水) 16:46:30.26 ID:T5T70NeV0● 郵便配達現場「崩壊」の悲鳴 郵政民営化きょう1年 郵政民営化から1日で1年。郵政事業の根幹となる郵便配達の現場で、ほころびが目立っている。配達員にアルバイトやパートなど非正規社員の比重が増加し、辞める正社員も多い。 配達業務の足腰にも影響が出ており、現場からは「崩壊寸前」との声も上がる。 「出勤直前、超過勤務を言われる。突然の残業は日常茶飯事。休日出勤も。」 郵便事業会社東海支社の名古屋市のある支店の集配課員(59)はそう嘆いた。 郵便の種類も増え、配達は1日平均2000通。残業は毎日という。 http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008100102000234.html 逆に「仕事の負担

    marupin
    marupin 2008/10/13
    小泉先生。あなたが正しかった。すみませんでした。
  • 1