スマートグリッドに関するmaruwaruwa29のブックマーク (2)

  • 世界のエネルギーの77%を太陽光や風力で供給可能、IPCCが発表

    世界のエネルギーの77%を太陽光や風力で供給可能、IPCCが発表:スマートグリッド(1/2 ページ) 再生可能エネルギーは出力が小さく、火力や原子力とは比較にならないという意見を持つ人は多い。だが、IPCCの評価によると、省エネと政策の後押しが組み合わされば、2050年時点の全エネルギー供給の8割弱を支えることができるという。 気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は、2011年5月9日、アラブ首長国連邦のアブダビで開かれた会合において、再生可能エネルギーの潜在的な可能性を示した。会合で発表された報告書「Special Report on Renewable Energy Sources and Climate Change Mitigation(SRREN)」によれば、政策による下支えがあった場合、2050年時点で、全世界のエネルギー需要の77%を満たすことが可能だという。 再生可能エ

    世界のエネルギーの77%を太陽光や風力で供給可能、IPCCが発表
    maruwaruwa29
    maruwaruwa29 2011/11/06
    自然エネルギーを地球規模で見て間断なく発電して利用可能にするのがスマートグリッドの真価
  • 「日本にスマートグリッドは不要」と言われる理由 - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    米国で,電力送電網インフラの高機能化に向けた取り組みが活況を呈しています。通信/IT技術を駆使して,電力網で,「スマートグリッド」と呼ばれています。米国の電力事業者のみならず,通信およびIT関連メーカーから大きな期待を集めています。 一方で,日の国内市場においては,「スマートグリッド」に対する見方は若干異なります。電力事業の関係者からは,「日にスマートグリッドは不要」との声すら上がっています。この温度差の背景には,一体何があるのでしょうか。 米国では必要だが… 「日にスマートグリッドは不要」と言われる理由の一つは,日の電力網が,既に高度な通信機能を備えており,補修や機能増強なども継続的に行なわれてきたという点にあります。米国の電力網では,センサやネットワーク制御機能などが未整備な部分が多く,それが停電などの障害時における復旧時間を長くさせる要因になっています。 この点が,日と米国

    maruwaruwa29
    maruwaruwa29 2011/11/06
     まぁ記事でも言ってる通りただの高機能送電網なんですがね
  • 1