
Google 検索アプリの検索結果が Android 5.0 (Lollipop)でクエリごとにアプリ起動履歴に表示されるようになりました。これは、Chrome ブラウザ v39に追加された「タブとアプリを統合」を有効にした場合に、Chromeのタブがアプリ起動履歴に表示されるのと同じ挙動です。Google 検索の場合は「OK,Google」機能などを利用して実行した検索結果の画面がクエリごとにアプリとして履歴に表示されます。最近行った検索結果をアプリのようにして呼び出せるということです。この機能は Android 5.0 を搭載している場合は自動的に有効になります。特別に設定を行う必要はありません。 ●(juggly.cn)記事関連リンク HTC製アクションカメラ「HTC RE」が米Best Buyで販売開始 米国版 Nexus Playerは日本語完全対応です Nexus 6のカメラは
Android Tips : Nexus 4やNexus 7のGoogle NowランチャーをAndroid 5.0(Lollipop)仕様に変更する方法 Nexus 4 や Nexus 7 など、一部の Nexus デバイスのホーム画面は Android 5.0 (Lollipop)にアップデートしても従来のままですが、それを Nexus 5 や Nexus 9 などの Android 5.0仕様に変更する方法を紹介します。一部の機種が従来のままのデザインで表示されるのは Google Now ランチャーがインストールされていないからです。Google Play ストアから最新のGoogle Nowランチャーをインストールすればホーム画面やアプリドロワー、Google Now パネルは画像のように Android 5.0 仕様に変更されます。 Google Now ランチャーの実態は G
米Googleと、デジタル地図作成の非営利組織である米SkyTruth、国際的海洋保全団体のOceanaは現地時間2014年11月14日、世界の商業漁業や乱獲に関する情報を視覚化、追跡、共有するためのサイト「Global Fishing Watch」のプロトタイプを公開した。一般民間人が不審な漁獲行為を監視できるツールを提供する。 Global Fishing Watchは衛星を利用して、衝突事故防止のために船舶に搭載されているAIS(自動船舶識別装置)のデータを分析し、漁船の船籍、速度、位置などを割り出す。世界でどのような漁獲活動が行われているか、視覚的に表示する。 OceanaのAndrew Sharpless最高経営責任者(CEO)は「政府、漁場管理組織、市民、漁業関係者が力を合わせて健全で多様な生物が生きる豊かな海を取り戻せるようにする」と述べている。 Global Fishing
ソニーモバイル、「SmartWatch 3」を11月28日に発売 “スマホなしで音楽再生”も可能に:SmartBand Talkは11月下旬 ソニーモバイルのAndroid Wear搭載デバイス「SmartWatch 3」(ブラック)が、11月28日に発売される。WALKMANアプリを利用した独自機能も提供する予定だ。 ソニーモバイルコミュニケーションズが、Android Wear搭載の「SmartWatch 3」(ブラック)を11月28日に発売する。Xperia Store、ソニーストア、家電量販店、ソフトバンクショップ、ソフトバンクオンラインショップ、auショップ、auオンラインショップで購入できる。ソフトバンク独自のカラーとしてホワイトも取り扱う。ライムは2015年1月以降に発売予定。実売想定価格は2万5000円前後。 SmartWatch 3は、ウェエアラブル向けのOS「Andro
Android 版 Google カレンダーは Material Design 化された v5.0 から Gmail で受信したメールに基づき予定を自動的に作成することが可能になりました。この機能を有効にすると、どのような感じで予定が追加されるのか、実際に確認できましたので紹介します。Google カレンダーに追加できる予定は飛行機チケットやレストランなどの予約情報です。機能はデフォルト有効なので、手動で ON にする必要はありませんが、無効の場合には動作しないので Google カレンダーの「設定」→「Gmail から予定を作成」の ON / OFF 状態を確認してください。 今回は 12 月 1 日 ~ 12 月 4 日までの間、私用で沖縄に行かなければならず、JAL で飛行機の予約を行ったところ、その予約メールを基に画像のような予定が作成されました。「予約メールを表示」をタップすると
Google、Google Play開発者サービス v6.5のリリースを発表、Googleマップ / Googlegドライブ / Google Wallet / Google Fitの新APIを追加 米 Google は 11 月 17 日(現地時間)、Android端末における Google サービスの中核を成す「Google Play 開発者サービス」を v6.5 にアップデートすると発表しました。Google Play 開発者サービス v6.5 では、Google マップ、Google ドライブ、Google Wallet、そして、最近開始された Google Fit に関する新 API の追加が行われています。これらは開発者向けの新機能いなるのですが、エンドユーザーにとってもアプリの利便性が向上するものとなります。Google マップでは、Google マップを利用した外部アプリで
Androidスマートフォンの便利なコンパニオンデバイス!ASUS製スマートウォッチ「ZenWatch」の機能をチェック【レビュー】 2014年11月18日09:55 posted by mi2_303 カテゴリAndroid周辺機器 list ZenWatchで何ができるの? ASUS JAPANが今年11月下旬に発売するASUSTeK Computer(以下、ASUS)製スマートウォッチの「ASUS ZenWatch(型番:WI500Q)」(以下、ZenWatch)をお借りしている。前回は開封レポートを行ったが、レビュー第2回目となる今回は、ZenWatchではどんなことができるのかを紹介して行く。 ZenWatchはGoogleが開発を進めるウェアラブル向けプラットフォーム「Android Wear」を搭載したASUS初の腕時計型デバイスで、ASUS製スマートフォンだけではなく、An
Android Wear搭載のLG G Watchと、AndroidスマートフォンMoto Gをペアリングしている この連載の過去記事一覧はこちら 市場で先行するスマートウォッチ Appleの腕時計型デバイス「Apple Watch」は2015年春のリリースとなりそうだが、これらに先行して数が増えているのが、「Android Wear」搭載のスマートウォッチだ。Android Wearとは、2014年3月にGoogleが発表した、ウェアラブルデバイス向けのOSだ。AndroidスマートフォンとBluetoothで連携する腕時計型のデバイスから、リリースが始まった。 リリース当初は、LG「G Watch」、Samsung「Gear Live」に加えて、Motorolaの「Moto 360」という3モデルがアナウンスされた。特に注目されたのがMoto 360だ。後から出てきたApple Wat
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く