タグ

2019年6月27日のブックマーク (8件)

  • Pythonデータ分析手順のカンニングシート(仮) - Qiita

    おつかれさまです。 必要に迫られており、クソ焦って勉強した。 とりあえずWEB上でカンニングできるように、1番素人がしっくりきそうなデータ分析手順のカンニングシートをQiitaにアップ。 必要なライブラリのインストール # pandasはデータの取扱系ライブラリ import pandas as pd # とくにDataFrameはよく使うので、個別importしておく from pandas import DataFrame # numpyは行列計算系ライブラリ import numpy as np # matplotlibとseabornはグラフ系ライブラリ import matplotlib.pyplot as plt import seaborn as sns # Jupyter Notebookを使う想定なのでブラウザ上にグラフ表示できるように設定 %matplotlib inl

    Pythonデータ分析手順のカンニングシート(仮) - Qiita
    masa0x80
    masa0x80 2019/06/27
  • docker-pyを使ってpythonでコンテナを操作する方法 - Qiita

    A Python library for the Docker Engine API. 背景 dockerのページを見てるとdocker-pyっていうリポジトリを見つけた。 せっかくだから触ってみたので使い方とかまとめてみました。 docker-pyとは Docker Engine API用のPythonライブラリです。 dockerコマンドを使ってやるような操作をpythonで書いたアプリケーションから実行できます。 オープンソースでありGitHubで公開されています。(Apache License 2.0) 『docker/docker-py』 言語はpythonで書かれている。スター数は4000程度 環境 OS : macOS Mojave 10.14.2 Python : 3.7.3 インストール手順 pipを使って簡単にインストールできる とりあえず実行 とりあえず実行します。

    docker-pyを使ってpythonでコンテナを操作する方法 - Qiita
  • 新メンバーが多い大型プロジェクトでの不確実性との戦い方 - スタディサプリ Product Team Blog

    ペアプロ・モブプロ、スキルマップ、1-on-1等々… チーム開発にまつわる各論・方法論・話題をよく見る昨今、関心の高まりは歓迎さるべきことながら つまるところそれらが現実のどのような問題を解決していくのか? どのように相互作用するのか? これらが有機的に結びつくことで現実のどのような問題を解決していくか? こうした疑問に答えたり、具体例とともに記した記事はさほど多くないのではと思います。 記事では昨年度に筆者のチームが約7ヶ月携わったプロジェクトにて、プロジェクト特性に起因する不確実性と我々がいかに戦ったかを記します。チーム開発を行う方にとってこの記事が実りあるケーススタディとなれば幸いです。*1 なお、記事では以下のことは旨とは逸れるため割愛させていただきます。 プロジェクトの機能的側面 技術的不確実性 各取り組み単体の詳細 はじめに / プロジェクトの雰囲気を伝える図 この記事で

    新メンバーが多い大型プロジェクトでの不確実性との戦い方 - スタディサプリ Product Team Blog
    masa0x80
    masa0x80 2019/06/27
  • 下着ブランド名に「キモノ」、日本文化への侮辱と批判が殺到 米タレント - BBCニュース

    アメリカのタレント、キム・カーダシアン・ウェストさんが25日に発表した自身の矯正下着のブランド名に「キモノ」という名称を使用し、日の伝統的な着物を侮辱しているとして物議を醸している。

    下着ブランド名に「キモノ」、日本文化への侮辱と批判が殺到 米タレント - BBCニュース
    masa0x80
    masa0x80 2019/06/27
  • 国上寺の「イケメン官能絵巻」に賛否 住職は原状回復の要請を拒否し文化財指定の解除を求める

    越後最古の名刹(めいさつ)をうたう新潟県燕市国上の国上山山中に建つ国上寺(山田光哲住職)が今春、堂に「イケメン官能絵巻」を設置、公開した。燕市教育委員会では堂は燕市の文化財に指定されていることから速やかな原状回復を求めているが、国上寺では尊の開帳が終わる来年5月までは撤去しないと断言し、平行線だ。 国上寺は和銅2年(709)の創建。国上山は越後の禅僧、良寛が五合庵で晩年を過ごした良寛ゆかりの地としても知られる。堂は昭和53年(1978)に「国上寺堂 附境内地」として分水町文化財に指定され、分水町が燕市に合併すると燕市の文化財に移行した。 上杉謙信、源義経、弁慶、良寛、酒呑童子が露天風呂に 堂にイケメン官能絵巻を設置し、ことし4月19日から無料公開している。制作したのはイケメンをモチーフに日画を描く木村了子(きむら りょうこ)氏。国上寺所にゆかりのある上杉謙信、源義経、弁慶、良

    国上寺の「イケメン官能絵巻」に賛否 住職は原状回復の要請を拒否し文化財指定の解除を求める
    masa0x80
    masa0x80 2019/06/27
  • マイクロサービスを蝕む負の力学

    マイクロサービスを蝕む負の力学 マイクロサービスアーキテクチャでは、全体を分割し小さいチームとサービスにすることでチームの責任範囲を小さくし、 限られた範囲内で独自にPDCAを回すことで人数の拡大に対しても生産性を落とさないのが利点の一つになります。 これにより個々のマイクロサービスの関心事は小さく保たれるため、構成はシンプルになり実装しやすくなります。 一方でサービス間の依存関係が複雑になったり、通信量コストがとても増えるといったサービス間をまたいだところへの問題、 データの整合性や分散コンピューティングの落とし穴といった分散システム特有の問題、通信先のマイクロサービスの信頼性、安定性といった問題など、マイクロサービスアーキテクチャ全体としての複雑性は上がります。 そして、こういった複雑性や一部のマイクロサービスの不安定さは、そのマイクロサービスを構成する全員に悪影響を与えます。 つまり

    masa0x80
    masa0x80 2019/06/27
  • サービスメッシュを実現する「Istio 1.2」リリース。安定性向上、IPv6の実験的サポート、Datadogへのトレース送信など

    サービスメッシュを実現する「Istio 1.2」リリース。安定性向上、IPv6の実験的サポート、Datadogへのトレース送信など サービスメッシュは、クラスタ内の個々のサービスに対してプロキシによる通信の仲介を通じてさまざまな機能を提供します。 例えば、ブルー/グリーンデプロイメントと呼ばれる、あるサービスを新版に切り替える際のトラフィックの動的な切り替えや、サービス間の通信を暗号化し、サービス間での認証をきちんと行うことでセキュリティを高めることも実現してくれます。 さらにプロキシを通じてサービスのモニタリングやログ収集を行うことで、サービスとアプリケーションの稼働状況を把握できるようにもしてくれます。 ビルトやテストなど、リリースのための自動化体制を強化 Istioは2018年8月にバージョン1.0が登場。次のバージョン1.1が登場したのはその7カ月後の2019年3月、そして今回のバ

    サービスメッシュを実現する「Istio 1.2」リリース。安定性向上、IPv6の実験的サポート、Datadogへのトレース送信など
    masa0x80
    masa0x80 2019/06/27
  • Sorbetについて - soutaroブログ

    昨日のAsakusa.rbに行ったらSorbetについて聞かれたので、少し話したんだけど、ちょっときちんと確認しないまま話したらぐだぐだだったので、もう少しまとめておく。 全体的な話として、Sorbetはとても良くできているので、これで良いと思う人はそれで良いと思います。 $ srb --version Sorbet typechecker 0.4.4306 git 31ef906fe5eb572865f2b5d3ea5805793554c676 built on 2019-06-25 06:45:18 GMT with debug symbols Rubyと少し合わないところはあるので、その辺を挙げる。 1. サブタイピング いわゆるDuck typingというやつが、まあ良くない。 sig { params(arg: Eachable).void } def push_from(arg

    Sorbetについて - soutaroブログ