タグ

2019年3月27日のブックマーク (8件)

  • 「稼げる大人」になる!? 過熱する受験競争 - NHK クローズアップ現代+

    子役の芦田愛菜さんの私立中学合格がニュースになったり、受験の実話がドラマ化されたりと、今、中学受験が話題となっています。 中学受験というと、かつては一部の人のものというイメージでしたが、今では、私立中などへの進学率が50%を超える自治体もあり、クラスメートのほとんどが中学を受験したという小学校も少なくないといわれています。 低年齢化が進み、ますます加熱する受験競争。 その最前線を取材しました。

    「稼げる大人」になる!? 過熱する受験競争 - NHK クローズアップ現代+
    masa8aurum
    masa8aurum 2019/03/27
    花まる学習会 / 子どもの頃の体験と(年収|結婚率)については、相関関係はあるけど本当に因果関係あるのか? / 調査の出典は多分「子どもの体験活動の実態に関する調査研究」
  • テレワークの導入から12年目の佐賀県。県庁初の試みが文化として根付くまで

    今や、働き方改革は多くの企業の関心事。その一環として、「テレワーク」を導入する企業も増えています。しかし一方で、制度がうまく機能せず、いつしか形骸化、フェードアウトしてしまうケースも珍しくありません。テレワークを職場の文化として根付かせるには、社員が利用しやすい仕組みづくりや雰囲気を醸成させていくこと、さらには経営者サイドの強い意思が欠かせません。 2008年にテレワークを導入した佐賀県庁も、当初はなかなか利用が伸びず、制度開始から3年間で希望者は40名。3300名(当時)の職員に対し、わずか1.2%という割合でした。 しかし、導入から11年。今では全職員にその対象が広がり、年間の利用者は延べ17万人を超えるといいます。さまざまなトライ&エラーを繰り返しながら長きにわたりテレワークを継続してきた佐賀県庁の事例は、多くの民間企業にとっても参考になるはずです。 今回はテレワークをはじめ、ICT

    テレワークの導入から12年目の佐賀県。県庁初の試みが文化として根付くまで
  • 単線区間で運転士「通票」忘れ、あわや正面衝突 : 国内 : 読売新聞オンライン

    通票を確認する鉄道事故調査官(左、高知市で) 高知市のとさでん交通伊野線朝倉停留場付近で25日、単線区間に下りの路面電車(1両)が誤って進入して上り電車(1両)と37メートルまで接近する事案があり、国の運輸安全委員会は事故につながりかねない「重大インシデント」と判断、鉄道事故調査官2人を26日に同社に派遣した。同社は2016年にも近くで同様のミスを起こしており、委員会は運行管理の見直しを求めていたが、費用がかかるとして従来方式を続けていた。 発表では、25日午前11時45分頃、行き違いができるよう複線になっている停留場を下り電車が出発して単線区間に進入、前方の上り電車に気付き140メートル手前でブレーキをかけて停車。その後、安全確認をしながら37メートルまで接近した。上下計12人の乗客にけがはなかった。 来は下り電車が複線の停留場で待機し、上りの電車から単線区間に入るための「通票」と呼ば

    単線区間で運転士「通票」忘れ、あわや正面衝突 : 国内 : 読売新聞オンライン
  • 「異動させること」自体を目的にした人事異動が日本の生産性を下げている - 脱社畜ブログ

    3月・4月は人事異動の季節である。 インターネット業界のような歴史の浅い企業で働いている人にはあまりなじみがないかもしれないが、日系の大企業や公務員などの場合、3月に内示が出されて4月に異動という形でごっそりと人が動くというところは多い。もしかしたら、これを読んでいる人の中にもそういった形の異動によって4月1日から新しい部署に異動するという人もいるかもしれない。 学校の入学式なども4月だし、新卒の社員が入社するのも多くの場合は4月である。そういうこともあって、日人にとって「4月に一斉に異動」というのは見慣れた光景なのかもしれないが、よく考えてみるとこれはかなり非効率な慣習でもある。 まず、この慣習は「異動すること」自体が目的になってしてしまっている。来、人の配置は理由があってするものだが、この手の定期的な人事異動は特に具体的な目的があるわけではなく、「○○さんはそろそろ3年同じ部署で働

    「異動させること」自体を目的にした人事異動が日本の生産性を下げている - 脱社畜ブログ
  • 学校の部活動「短縮化」どうする?|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    masa8aurum
    masa8aurum 2019/03/27
    いい流れ。ホワイトカラーの労働生産性の向上と似てる / 時間が半分近くまで減っても成果を保てるかの挑戦 >朝練をやめたことなどで、全体の活動時間は半分近くに減りました。
  • 【速報】コインハイブ事件、男性に無罪判決 横浜地裁 - 弁護士ドットコムニュース

    自身のウェブサイト上に他人のパソコンのCPUを使って仮想通貨をマイニングする「Coinhive(コインハイブ)」を保管したなどとして、不正指令電磁的記録保管の罪に問われたウェブデザイナーの男性(31)に対し、横浜地裁(間敏広裁判長)は3月27日、無罪(求刑罰金10万円)を言い渡した。 公判で男性は無罪を主張。(1)コインハイブは不正指令電磁的記録にあたるか、(2)「実行の用に供する目的」があったと言えるか、(3)故意があったと言えるか、の3点が争点となっていた。 (弁護士ドットコムニュース)

    【速報】コインハイブ事件、男性に無罪判決 横浜地裁 - 弁護士ドットコムニュース
    masa8aurum
    masa8aurum 2019/03/27
    ナイス。その後の詳細が出てくると思うが、気になる
  • ほぼ漸減中…小学生や中学生の数の推移(最新) : ガベージニュース

    高齢出産の関係で少しながらも出生率は上昇を示す動きもあったが、【出生数77万759人…日出生率と出生数(最新)】などのデータにもある通り、日では中長期的に見ると少子化が進んでいる。人口そのものの減少はもちろんだが、若年層向けの市場縮小との観点で、多くの関連産業がその現実を直視し、業績低迷の理由の一つとして少子化を掲げている。それでは具体的に、子供達の人数はどのような変化を見せているのだろうか。今回は小学生や中学生の数の推移を通し、その移り変わりを見ていくことにした。 半世紀前からほぼ半減した小学生数 データ取得元は文部科学省発表の【学校基調査】。ただしこちらのページは数年分のデータしか掲載されていないため、総務省の公開データベース【e-Stat】から「学校基調査」を探し、年次統計を選択。そこから各種必要なデータを選んで取得していくことになる。 なお【「小学生は生徒にあらず」という

    ほぼ漸減中…小学生や中学生の数の推移(最新) : ガベージニュース
    masa8aurum
    masa8aurum 2019/03/27
    教育について考える際の基礎知識として。
  • 小中学校で「先生が足りない」理由|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    高瀬 「今、全国の公立の小中学校で『先生が足りない』という異常事態が起きています。」 和久田 「NHKが、都道府県と政令指定都市、合わせて67の教育委員会に取材したところ、今年(2017年)4月の始業式時点で、半数近い32の教育委員会で、定数に対して、少なくとも717人もの教員が不足していたことが明らかになりました。」 高瀬 「こうした学校では、教頭などが担任や授業を受け持つなどして、影響を最小限にしていますが、中には、授業ができなくなるところも出ています。」 関西地方の、ある中学校が保護者に配った書類です。 美術の教員が病気で休職して授業が出来ず、およそ3週間、別の教科に振り替えざるを得なくなったのです。 代わりの教員を求めたものの、教育委員会からの回答は…。 “とにかく見つかりません。” 中学校の校長 「きちっと学べないという状況は、非常に申し訳ないことをしている。 (義務教育の)責任

    小中学校で「先生が足りない」理由|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
    masa8aurum
    masa8aurum 2019/03/27
    教師不足の原因は「臨時採用の枠の割合を増やしているが、そこに応募者が来ないから」。教師は専門職。臨時採用の枠に応募する人は、配偶者が稼いでる人くらいでは?? / 複業が一般的になれば解決するかな?