2007年6月26日のブックマーク (4件)

  • http://japan.internet.com/research/20070626/1.html

  • “世界に通用する”ケータイの作り方──Nokia流携帯開発術

    “世界に通用する”ケータイの作り方──Nokia流携帯開発術:NOKIA CONNECTION 2007(1/2 ページ) 携帯電話は機能で選ぶ時代から、自分のライフスタイルに合わせて選ぶ時代へと変化している。日はその傾向が顕著で、さまざまなデザイン、色、機能、ユーザーインタフェース、サイズ、重さの端末が登場するようになり、選択肢の幅は大きな広がりを見せている。 ワールドワイドで端末を供給するNokiaの場合、ライフスタイルに沿った携帯の開発は、困難を極める。それぞれの国の文化やトレンド、ニーズを考慮した上で端末を開発する必要があるからだ。 どの国でも受け入れられる端末を生み出す秘訣はどこにあるのか。Nokiaは未来の携帯の姿をどのようにイメージしているのか──。端末開発に携わるキーパーソンたちの言葉からその一端が垣間見える。 文化人類学の見地からニーズを探る──ヤン・チップチェイス氏

    “世界に通用する”ケータイの作り方──Nokia流携帯開発術
  • 「iPhoneは我々が切り開いた道をたどっている」--ケータイ王者、ノキアの強気

    Appleが開発した携帯電話端末「iPhone」が6月29日、ついに米国で発売される。この端末は米国で「10人に約1人の携帯電話ユーザーが高い関心を示している」という調査結果が出るほどの人気ぶりだ。 この動きを、世界の携帯電話業界の王者であるNokiaはどう見るのか。6月18日にシンガポールで開催されたNokiaの最新端末やサービスを披露する展示会「Nokia Connection 2007」で、Nokiaの技術者たちに話を聞いた。 NokiaのExective Vice President兼CTOであるTero Ojanpera氏は、iPhoneの登場について「(電話やショートメッセージだけでなく)さまざまな目的で利用できる端末が求められているということ。単機能の端末はもはや死んだ。そして複数機能を持つ端末というのは、Nokiaが切り開いてきた市場だ」と話し、Appleは後続に過ぎないと

    「iPhoneは我々が切り開いた道をたどっている」--ケータイ王者、ノキアの強気
  • 社内SNSに関するウェブ進化論的考察

    今回の社内SNS導入プロジェクトですが、そもそもの経緯としては「社内で新ビジョンを制定したもののお題目だけで終わってしまわないよう、やる気のある若手社員を募って新ビジョンを浸透させるためのボトムアップ施策を提案させる」ことを目的とした社員の意識改革・行動改革プロジェクトに手を挙げたのが検討のきっかけでした。 留学を経て2年ぶりに自社で仕事をしていて感じたのが職場の活気のなさでした。特に若い社員の間で職場や仕事に対する閉塞感や疎外感が以前にも増して蔓延している雰囲気を感じました。そんな折、この行動改革WGに参加し、この問題意識をチームメンバーに投げかけたところ、みな同じような問題意識を持っていることがわかりました。 それから更に議論を重ねた結果、「社員一人ひとりが無意識のうちに築いている心の壁を取り除き、組織や役割を越えて社員個人がもっと自由に情報発信・共有していける雰囲気づくり」を通じて、

    社内SNSに関するウェブ進化論的考察
    masadream
    masadream 2007/06/26
    長いから後で